こだわり野菜がもらえる新設の優待から、 レジャーチケットや航空券の定番人気優待まで。 9月の注目優待をまとめて紹介!

写真拡大

9月は3月についで株主優待の実施件数が多い月。その数は、300件を大きく上回り、そのため欲しい優待が見つかりやすい! さまざまな角度から、9月の注目優待銘柄を見ていこう。

9月の新設優待に加えて、記念優待や特別実施の優待にも注目!

 優待投資家はもちろん、そうでなくても「優待が新設された」と聞けば気になるのでは? 理由は、優待がもらえるだけ優待の導入で銘柄の注目度が上がれば、株価にプラスに働く場合が少なくないからだ。ではさっそく、9月の新設優待や記念優待を実施する銘柄などを見てみよう。

 【表1】の上段4つでは、今回優待を新設した9月の銘柄から4つを取り上げた。優待では、自社の事業に関わる商品・サービスを優待品として提供する企業が多いが、野菜の卸売事業を展開しているデリカフーズ(3392)の新設優待は、まさにそのパターン。投資金額5万6500円(8月30日終値で計算、以下同)で、1500円分の「こだわり野菜詰め合わせがもらえる。

 また、防災機器を製造・販売する日本ドライケミカル(1909)の優待品は、防災関連用品。災害時の食糧セットやエアゾール式簡易消化具、ダイナモラジオライト、さらにはQUOカードなど8点から、好みの1点を選べるのがうれしい。

 ところで、チェックすべき新設優待は、9月銘柄だけではない。【表1】の下段4つのうち、ミツバ(7280)と橋本総業(7570)は3月の新設優待銘柄だが、初回のみ9月末の株主にも優待品が贈られるのだ。

 通常は3月が優待実施月のジー・テイスト(2694)も、9月に合併記念の特別優待を実施。ただし、こちらは2000株以上保有の株主だけが対象となるので注意したい。メディネット(2370)は上場10周年記念の特別優待で、今回のみの実施となる。

続きはこちら(ダイヤモンド・オンラインへの会員登録が必要な場合があります)