全日空、ANA国際線機内で無線LANによるインターネット接続が利用できるサービスを来夏に開始

ANA国際線は来夏にサービス開始! |
全日本空輸(ANA)は25日、オンエア(OnAir)と提携して、2013年夏に機内における無線LAN(Wi-Fi)経由によるインターネット接続サービスを提供開始することを発表しています。
オンエアのWi-Fiサービス「インターネットオンエア」を利用し、ボーイング777-300ERならびに767-300ERで運航するANA国際線機内においてインターネットが利用できるようになるとのこと。
ANAでは、機内でインターネットを使用したいというニーズや、スマートフォンでWi-Fiを利用するトレンドを受けて、これまで機内でのインターネット環境について検討を進めてきたが、その結果、複数の航空機機種に対応しており、ANAの国際線路線の地域全体をカバーし、地上と変わらない通信品質を提供できるオンエアと提携することにしたとのことです。
サービス開始後は、対象機における機上でインターネットが利用できるようになり、自分のスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどのWi-Fi対応機器を利用して、Webサイトの閲覧やEメール送受信、FacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)の投稿・閲覧などができるようになるということです。
なお、オンエアは、SITAとエアバスの共同事業で、2005年に設立され、世界の5大陸のエアラインをはじめとする46社と契約があり、80件の規制認可、350件のローミング契約とインマルサット・サテライト・ネットワークの利用により、グローバルに機内GSMとWi-Fiを安定供給する唯一の会社だということです。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・ANA国際線機内で、Wi-Fiサービスがご利用できるようになります|プレスリリース|企業情報|ANA
・Home | OnAir