ここ数年、すっかりビジネスパーソンのコアコンピタンシーになってきたアサーティブ。
皆さんは、適材適所で活用していますか?

アサーティブと対局し、
アグレッシブ=攻撃的とパッシブ=受身的という関わり方があります。

アグレッシブ=攻撃的は「自分のことを第一に考えて、時には相手を威嚇したり丸め込んだりする」スタンスです。
相手を言い負かしたり、時には殴り倒してでも、
自分の言い分やメリットを獲得しようとします。
確かに、その場では、本気で取り組みますので、
“勝ち”を手中にすることは可能です。
しかし、その“勝ち”が一勝に留まることになり、
“連勝”からは遠ざかります。
ビジネスの場で言うと「リピート」や「指名」は少なくなり、
逆に「やっかいな担当者」として、敬遠されることがしばしばです。

パッシブ=受身的は「自分よりも相手のことを常に考え尊重し、自分は二の次」というスタンスです。
ビジネス社会や人間関係では、
場に応じて頭を下げたり、相手をたてたりすることも必要です。
しかし、パッシブな人は、不必要に頭を下げたり、
「あなたはどうですか」「皆さんは?」などと、相手に委ねる場面が多く、
結局自分のミッションやゴールから遠ざかったり、
全く違った展開になることになります。
“相手をたてる弁えた人”は根拠や事実に基づいた相手のたて方ができますが、そうではなく、単にその場の感情や遠慮などから、
間違った相手のたて方を日常的に行ってしまっています。
そして相手からは「こちらの思いどおりになる人」と
半ばナメラレルことになります。

アサーティブ=発展的積極的は、
「自分のことを考えるが、相手が納得理解できる元に協働ができる」がと考えられます。
相手を殴り倒すこともせず、殴り倒されることもなく、
お互いが発展的積極的な信頼関係を継続できるコミュニケーションを図ることができます。

続きはこちら