商品を手に取って「デザインがいい」などという評価することがある。それは競合商品をチェックする企画担当者や、流通でを仕入担当するバイヤーなどだけではない。一消費者として日常的に口にするセリフではないだろうか。しかし、その「デザイン」をどの程度の価値として評価しているのだろうか。それが嗜好性の高いアパレルなどでなく、日用品だとしたら。

家庭向け消臭・防虫剤・除湿剤などの家庭雑貨製造のエステー。旧社名エステー化学から社名変更をして2年が経過した。同社の変革はその商品の形状にも現れる。ニュースリリースによれば、“デザイン革命”として、<既存商品を見直し、コア商品すべてに対して全面モデルチェンジを行うことで、新規ユーザーの獲得、マーケット拡大を図っていく>という。

では、その成果はどれほどのものか、発表された”デザイン革命”の第一弾商品を見てみよう。
<「自動でシュパッと消臭プラグ」と「消臭プラグ」>
http://www.st-c.co.jp/topics/2009/000294.html

なんともシンプルにしてやさしいデザインに仕上がっている。商品本体だけではない。その商品パッケージも秀逸な仕上がりである。
それもそのはず。デザインを手がけたのは、デザインオフィスnendoの佐藤オオキ氏である。同氏は日本国内だけでなくイタリア・ミラノにも拠点を構え、建築、インテリア、プロダクト、グラフィックデザインといった多岐にわたるデザインを手がける世界的デザイナーである。

本来、「消臭プラグ」にはどんな価値が備わっているべきなのか。

続きはこちら