【アキバ物欲】懐かしのゲーム機&ソフト大集合!レトロ館で想い出のゲームを手に入れろ

スーパーポテトは、昔懐かしい家庭向けゲーム機やゲームソフトを販売している専門店チェーン。ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーション、プレステ2、ゲームボーイアドバンス、PSP、ニンテンドーDS、Xbox 360など、昔懐かしい家庭向けのハードウェア(以下ハード)とソフトウェア(以下ソフト)を販売している。
今回紹介する秋葉原店(以下レトロ館)は、スーパーポテト初のレトロゲームの専門店で"レトロ館"とも呼ばれている。ここに来れば、昔懐かしい家庭向けテレビゲームの本体やソフトに出会えるのだ。
■69万円のゲームカートリッジ
スーパーポテトの本店は大阪日本橋で、秋葉原店は東日本の一号店にあたる。レトロ館は、JR秋葉原駅を電気街口に降りて中央通りを渡り、ラオックス・ザ・コンピューター館やツクモDOS/V館と同じ通りの北林ビルに店を構える。3階が中古ソフトと4階が中古ハードウェア、5階はレトロゲームが遊べる「スーパーポテトゲーセン」となっている。![]() | ![]() |
スーパーポテト 秋葉原店レトロ館の店内 | スーパーポテト 秋葉原店レトロ館の店頭 |
楽器や古着に"ビンテージ"と呼ばれる価値の高い商品があるように、中古のゲーム機やソフトにも定価より高価な値段がついたものがある。ゲーム機では出荷台数が少ない限定品やソフトではイベントでの優勝者のみにプレゼントされた非売品などである。ソフトの中には、なんと1本69万円のカートリッジや値段の付けられないものまであり、珍しいソフトを眺めるのを楽しみに来店する人もいるそうだ。
![]() | ![]() |
世界に8本しかない「くにおくんのドッジボール 全員集合」69万円(税込み) | 見る角度で色が変化する「マジョーラドリームキャスト」の中古品 12万8,000円(税込み) |
■レトロなゲームは何でも揃えたい
中古のハードはファミコンが登場する前の家庭向けテレビゲーム機から扱っているが、ファミコンやスーパーファミコンがダントツの人気を誇る。お客さんは、20代〜40代の男性客が中心だが、最近では女性客も増えつつあるという。取材時にもカップルのお客さんも来店している。同店は、リピーターのお客さんが多いのが特徴で、欲しいソフトを入手するために毎日店に訪れる人もいるという。![]() | ![]() |
懐かしのファミコンやスーパーファミコンの中古を販売している | レトロゲームが遊べる「スーパーポテトゲーセン」 |
レトロ館の今後について北林店長に伺ってみたところ、「この店に来れば、欲しいゲームが何でも見つかるという店を目指して在庫を日々集めています」とのこと。現時点で商品の取扱点数は5万点以上あるということだが、正確な在庫の数は日々かわるので、北林店長でもわからないそうだ。
同店のゲームは、ユーザーから買い取りすることで在庫を増やしている。ちなみに69万円で販売されている「くにおくんのドッジボール 全員集合」は、ユーザーが同店に直接持ち込んだもので、希少価値が高いゲームであるだけに、買い取ったときは非常に嬉しかったそうである。
最近では人気の漫才コンビ"よゐこ"の有野晋哉氏がナビゲーターを務めたDVD"ゲームセンターCX"が販売されたこともあり、古い家庭向けゲーム機やソフトへの人気が高まりつつある。北林店長によると、「レトロゲームがブームなのは子どもの頃に遊んだ懐かしさと思われるが、昔クリアできなかった難易度の高いゲームにもう一度挑戦したいという人も含まれているのではないか」とのこと。
スーパーポテトは日本全国に10店舗を展開しているが、レトロゲーム人気を追い風に近日中にも仙台店をオープンする予定だ。
懐かしいゲームや珍しいゲームに出会いたい人は、スーパーポテトを訪れてみてはいかがだろうか。
店舗名:スーパーポテト 秋葉原店レトロ館
営業時間:午前11:00〜午後8:00(平日)/土曜・日曜・祝日:午前10:00〜午後8:00(土・日)
■こちらもオススメ!アキバ最新ニュース
・【アキバ物欲】鉄ちゃんの夢を乗せたジオラマ!自慢の車両を走らせる鉄道模型の世界
・【アキバ物欲】お弁当も一緒に入る?"弁当箱PC"完成
・【アキバ物欲】メイドさんはアキバの達人!萌えるメイド店&アキバ初体験ツアー
・【アキバ物欲】ストップ・ザ・熱暴走!「ノートパソコン用クーラー」
・【アキバ物欲】何かお探し物ですか? ご主人様!メイドさんが教えてくれる"秋葉原無料案内所"
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.