2016年5月24日、小説家の韓江(ハン・ガン)氏がソウル麻浦区(マポグ)のあるカフェで開かれたマン・ブッカー賞(Man Booker Prize)受賞記念および新作『すべての、白いものたちの』発刊記者懇談会に出席している。パク・ジョングン記者

写真拡大

「賞は本を書いた次に続く、とても遠い結果ではありませんか。このことがそれほど重要なことだとは思いません」

小説家の韓江(ハン・ガン)氏が2016年5月、英国の世界的な文学賞であるマン・ブッカー国際賞(現ブッカー国際賞)を受賞した後、帰国記者懇談会の席でノーベル文学賞に関する質問が出てきたときに答えた言葉だ。

当時、韓江氏はメディアと大衆の大きな関心に負担を感じているかのように「今日この席が終わったらすぐに家に帰って今書いている作業の続きをやりたい」とし「できるだけ早く自分の部屋にこもって文章を書くことが最良の方法ではないだろうか」と話した。

韓江氏は昨年11月、フランス・メディシス賞外国文学部門を韓国人作家として初めて受賞した後も記者会見で「ノーベル文学賞が近づいたと思うか」という記者の質問に「そのような話は初めて聞いた」とし謙虚な反応を示した。

当時、韓江氏は『別れを告げない』を完成した瞬間が小説を書いてきて最もうれしい瞬間に挙げた。韓江氏は「執筆中に完成できないかもしれないと思う峠も多く、編集者に書けないと、『申し訳ないが、完成することができない物語かもしれない』と申し上げたりもした」とし「完成するまでに7年かかったが、私には受賞した瞬間がうれしいのではなく、小説が完成した瞬間が一番うれしい」と語った。

『別れを告げない』は韓江氏が2016年『菜食主義者』で英国最高権威の文学賞であるブッカー賞の国際門を受賞した後、5年ぶりとなる2021年に発表した長編小説で、済州島(チェジュド)四・三事件の悲劇を3人の女性の視点から迫った作品だ。

小説家である主人公のキョンハが事故に遭った友人インソンの済州島の家に行って母親チョンシムの記憶に依存したつらい過去史を辿っていくという内容だ。

韓江氏は「チョンシムの気持ちになろうと多くの努力をした」とし「朝もチョンシムの気持ちで目覚めようとし、眠りにつく時まで『チョンシムはどんな気持ちで生きたのだろうか』と繰り返し自分に問いかけ、その熱さと粘り強さについてずっと考えた」と話した。

光州(クァンジュ)民主化運動を扱った2014年作の長編『少年が来る』と済州島四・三事件の悲劇を扱った『別れを告げない』まで、韓江氏は韓国現代史の深い闇と傷を深く掘り下げてきた。

韓江氏は「(現代史の悲劇を扱った小説は)このように2冊執筆したが、もうこれ以上はしたくない」とし「『別れを告げない』でも雪がずっと降っていてとても寒かった。私はそろそろ春に入りたい」と語った。これからは明るい物語を書いてみたいという意味だと解釈できた。あわせて次期作について「命に関する小説」とヒントを出した。

10日(現地時間)、スウェーデン・アカデミーは2024ノーベル文学賞受賞者として韓江氏の名前を呼称した。

ノーベル文学賞委員長のアンダース・オルソン氏は韓江氏について「肉体と魂、生者と死者の間のつながりに対して独自の認識を持ち、詩的で実験的なスタイルによって現代散文のイノベーターとなった」と評した。

スウェーデン・アカデミーはこの日、韓江氏の作品に対して「歴史的トラウマと見えないルールに対抗し、人間の命の脆さを浮き彫りにしていた強烈な詩的散文」と評価した。韓江氏は韓国人作家として初めてノーベル文学賞を受賞した。アジア人女性がノーベル文学賞を受賞したのも今回が初めてだ。

韓国人のノーベル賞受賞は2000年平和賞の故金大中(キム・デジュン)元大統領に続き2人目で、24年ぶりだ。