■『今こそ女子プロレス!』vol.19

遠藤有栖インタビュー 前編

 ごく普通の2人の女の子が、ある日突然、"力"を手にして悪と闘う。闘うといっても、魔法を使うわけではない。打撃、投げ技、関節技......そう、素手で闘うのだ。2人の少女は力を合わせ、連携技を繰り広げる。次第に彼女たちの絆は深まり、ついには悪を滅ぼす――。テレビアニメ『ふたりはプリキュア』の話であり、東京女子プロレスの話でもある。

 東京女子プロレスのレスラーたちは、もともとはごく普通の女の子。格闘技経験があったりプロレスラー志望だったりする者は少なく、ほとんどの選手がある日、ひょんなことからプロレスの世界に足を踏み入れる。過酷な練習を積んでリングに立つのは他団体と同じだが、東京女子プロレスにはユニットがなく、タッグチームの絆が強い。まさに初代プリキュアのような"バディ物"なのだ。

「東京女子プロレスはプリキュアそのものだ」と思ったきっかけは、遠藤有栖(えんどう・ありす)だった。有栖の子供の頃の夢は、プリキュア。「美墨なぎさ(キュアブラック)になりたかった」と話す。そんな彼女はアイドルグループを経て東京女子プロレスに入門し、2年先輩の鈴芽とタッグを組む。勝てない日々が続いたものの、鈴芽と力を合わせて着実に"強さ"を身につけていく。そして今年3月、ついに2人は両国国技館という大舞台でプリンセスタッグ王者に輝いた。その瞬間、有栖は「プリキュアになれた!」と思ったという。

 普通の女の子だった彼女は、いかにして「プリキュアになれた」のか。遠藤有栖の半生を追った。


東京女子プロレスのプリンセスタッグ王座のベルトを掲げる遠藤有栖 photo by 林ユバ

【子供時代は「人付き合いが怖かった」】

 有栖は1998年、福島県会津若松市に生まれた。江戸時代に会津藩の城下町として栄えた残り香が漂う観光地。自然豊かで、水も空気も澄んでいる。食べ物も美味しい。彼女は、そんな会津を愛して育った。

父、母、3つ下の妹、6つ下の弟の5人家族。両親は車屋を営み、有栖と妹弟は祖父母の家で過ごすことが多かった。極度の人見知りだった彼女は、しっかり者の妹の後ろをついて回っていたという。

「初対面の人とは、目も合わせられない。人付き合いが怖かったです。人に流されやすい性格だと自覚していたので、『付き合う人によって自分が変わってしまうんじゃないか』という怖さがありました。勉強が嫌いだったこともあって、学校に行くのが本当に嫌でしたね」

 運動が得意で、小学校3年生から高校3年生まで、9年間バスケットボ―ルに明け暮れた。人と接することは苦手だったが、バスケが楽しすぎてチームプレーは苦ではなかった。「将来、プロ選手になりたい」という夢もできた。

 他にもたくさん夢があった。プリキュアになりたい、ネイリストになりたい、母を癒すためにエステティシャンになりたい。しかし、人と関わることがあまりにも苦手で、「人生どうなるんだろう......」と思い悩んだ。

「コミュ力がなさすぎて、会話が続かないんです。間が持たないから、人と会話をするのが苦しかった。友だちと話す時も自分のことはあまり話せなくて、いつも聞き手に回っていました」

 高校1年生の時、プロレス好きの父に連れられ、WRESTLE-1の試合を観に行った。初めて目にする殴り合い、会場に響き渡る大きな音、観客の怒声......。怖くてたまらず、試合を直視できなかったという。弟もプロレスが好きで、弟からレスラー同士の関係性やストーリーを教えてもらううちに、少しずつ興味が湧いた。

 しかし有栖がプロレス以上に夢中になったのは、WRESTLE-1公式サポーターのアイドルグループ「Cheer♡1(チアワン)」だった。大会前、リング上で歌と踊りを披露する彼女たちに憧れ、物販にも足を運んだ。そんな有栖を見ていた父がチアワンに履歴書を送り、有栖はオーディションを受けて合格。2019年3月、晴れて憧れのアイドルグループのメンバーとなった。

【チアワン活動休止。グラビアアイドルに転身】

 かねてから、高校卒業後は上京しようと考えていた。大好きな俳優の仲里依紗に会いたかったからだ。モデル出身でオシャレな彼女のInstagramを見て、それまで黒い服ばかり着ていたがカラフルな服を着るようになった。黒かった髪も明るく染めた。仲里依紗が「109の店員さんになりたい」と言っているのを聞いて、有栖もアパレルでアルバイトをした。仲里依紗に会いたいがために、舞台にも挑戦した。

 仲里依紗がプロデュースするアパレルブランド「RE.(アールイードット)」のポップアップストアに行った時、ついに本人に会うことができた。洋服をコーディネートしてもらい、髪色も褒めてもらった。チアワンの活動も楽しい。仲里依紗にも会うことができた。「東京に出て来て本当によかった」と思った。

 しかし、WRESTLE-1は2020年4月1日に活動休止となり、公式サポーターとして活動するチアワンも無期限活動休止となる。有栖にとってようやく人前に出ることができた奇跡の場所が、わずか1年でなくなってしまった。

「マジで『これから先どうしよう......』と思いました。また元の自分に戻ってしまうんじゃないかと考えると、涙が止まらなかった。『やっとひと皮剥けた』と思ったのに、また殻に閉じこもるのが怖かったです」

 とにかく人前に出なければいけないと思い、グラビアの仕事を始めた。グラビアアイドルとして『水曜日のダウンタウン』に出演し、逆ドッキリを仕掛けられて話題にもなった。しかしカメラの前でポーズを取るのが苦手で、グラビアの仕事はあまり好きではなかったという。

 そんなある日、何気なくSNSを見ていると、チアワンの先輩・才木玲佳の試合映像が流れてきた。「闘う女の子ってカッコいい!」と思った有栖は、すぐにマネージャーと共に東京女子プロレスの観戦に行く。同世代の女の子たちがキラキラ輝きながら闘う姿に感動した。最初に好きになったレスラーは、鈴芽。

「可愛かったし、速い選手が好きだったんですよ。マネージャーに『この方ってどれくらいのキャリアですか?』と聞いたら、『最近デビューした子』と言われて衝撃を受けました」

 マネージャーの勧めもあり、有栖は東京女子プロレスに入門することを決めた。

【初期メンバーの坂崎ユカに惨敗も「私も大きくなりたい」】

 運動は得意だったため「なんでもできるはず」と意気込んでいたが、いざ練習が始まるとできないことのほうが多かった。受け身の練習は痛くてたまらず、ロープワークの練習では背中にくっきりロープの痣ができた。当時はグラビアの仕事も続けていたが、撮影会では必死に痣を隠した。

 デビュー戦は2021年1月4日の後楽園ホール大会。東京女子プロレスに練習生として入門して、わずか2カ月後のことだった。対戦相手は、憧れの鈴芽だった。

「最初に惹かれた人と、デビュー戦からシングル。『運命なの?』って。まあ、当時はそこまで思っていなかったけど、今振り返ったら運命だったのかなと思います」

 落ち着いた表情で、ドロップキック、エルボー、カニばさみ......練習した技を丁寧に繰り出していく有栖。才木玲佳の得意技であるキャメルクラッチも披露した。鈴芽がロープエスケープしようとすると、その腕をフック。デビュー戦とは思えぬ闘いぶりを見せたが、鈴芽の必殺技リング・ア・ベルに敗れた。

 その後、辰巳リカ、中島翔子といった初期メンバーとのシングルを経て、5月15日の板橋グリーンホール大会で、やはり初期メンバーの坂崎ユカとシングルが組まれた。この試合が、有栖にとってひとつの転機となる。

「ユカさんは本当に大きかった。体もそうですけど、対角に立った時の余裕とか、いろんな意味で大きかったです。私が持っているものすべてを出したら、すべてを受け止めてくれました。結果は惨敗でしたが、ユカさんのように私も大きくなりたいと思った。元から練習は好きなんですけど、そこからさらに練習するようになりましたね」

 有栖の練習量はすさまじかった。誰よりも努力した。しかし、試合ではあと一歩というところで負けてしまう。「自分はなんでこんなに弱いんだろう......」と落ち込んだ。

「相当病みました。たぶん学生時代だったら立ち直れなかったと思います。でも、朝起きたら『ヤバい、ジム行かなきゃ!』という切り替えはできていた。あんなに悔しい気持ちになったのは人生で初めてでしたね」

 デビューから1年後、2022年1月4日。後楽園ホール大会で、有栖は鈴芽と組んで桐生真弥&宮本もか組と対戦。有栖と鈴芽は「ありすず」と呼ばれ、息の合った合体攻撃も素晴らしかった。有栖は宮本からフォールを奪い、ついに自力で初勝利をつかんだ。初めて試合後に自分の入場曲が流れるのを聞いて、泣いた。

 周囲のありすずへの期待は急速に高まっていった。しかしこの時、有栖の心の中に暗い影が生まれ始めていた――。

(後編「この人じゃなきゃダメだ」。「バディ」鈴芽との絆で手にしたタッグの頂点>>)

【プロフィール】
遠藤有栖(えんどう・ありす)

1998年4月27日、福島県会津若松市生まれ。2019年3月、WRESTLE-1公式サポーターのアイドルグループ「Cheer♡1」に加入。2021年1月4日、東京女子プロレス後楽園ホール大会にてプロレスデビュー(対鈴芽)。2022年7月22日、会津若松市観光大使に就任。10月21日、会津若松市で凱旋興行を開催し、超満員札止め。2024年2月10日、鈴芽とのタッグ・「でいじーもんきー」で「第4回"ふたりはプリンセス"Max Heart トーナメント」初優勝。3月31日、両国国技館大会にて、水波綾&愛野ユキが持つプリンセスタッグ王座に「でいじーもんきー」で挑戦し、勝利。第16代王者となる。150cm。