ピリ辛酢醤油がとろとろナスからジュワッ♡「ナスのピリ辛漬け」に挑戦♪薄くてペラペラなので味シミシミ♡

写真拡大 (全10枚)

暑くなってくると、イキイキとした夏野菜をスーパーで見かけるように。ハリがよく新鮮ななすもお安く並び出したので、なすの常備菜をマスターしたい!ということで簡単料理を紹介しているYouTubeチャンネル『エプロン』の「ナスのピリ辛漬け」に挑戦します。なすの漬け物レシピはたくさんありますが、こちらはなすを薄く切っているのが特徴的。豆板醤入りの漬けだれに漬けるとのことで、ピリ辛の中華風になるってわけね♪

茄子は飲み物♡ただただ焼くだけで超絶ウマい!「やみつき焼きトロなす」に挑戦♪味染みでとろっとろ♡


エプロンさんのX(旧Twitter)がこちら!



「ナスのピリ辛漬け」のショート動画が、エプロンさんのX(旧Twitter)にポストされていました。なすを薄く切って焼き、漬けだれに漬けるだけと、簡単に作れそう。

ご飯が進み、3本分で作った「ナスのピリ辛漬け」もすぐになくなるほどのおいしさですって。それは期待大!

レシピ考案者のエプロンさんは、チャンネル登録者数37.2万人の料理チャンネル『エプロン』を運営する、お料理好きな30代の主婦の方です。筆者はこれまで、『エプロン』を参考におかずやスイーツを作ってきましたが、どれも簡単でおいしく出来るものばかリでした。

今回作ってみる「ナスのピリ辛漬け」も、常備している調味料で作れるのでうれしいです。暑くなるとなすのおかずを食べたくなるので、作ってみます。

なすを薄く切るのがポイント!「ナスのピリ辛漬け」を作ってみた!



【材料】(作りやすい分量)
なす…3本 ※今回は約280g使用
サラダ油…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1
砂糖…大さじ1
鶏ガラスープの素(顆粒)…大さじ1/2
豆板醤…大さじ1/2

1. 保存容器にしょうゆ、酢、砂糖、鶏ガラスープの素、豆板醤を入れてよく混ぜ、漬けだれを作っておきます。



なすを縦に薄切りにするので、なすよりも長い容器をお使いくださいね。

2. なすをきれいに洗ってヘタを取り、5mm幅の薄切りにします。フライパンに入れて、油を全体になじませます。



なすは炒めると油をたくさん吸うので、先にサラダ油を塗っておきます。皮にもしっかり油を塗っておくと、鮮やかな紫色を保てるそうです。

3. 中火に点火し、なすがやわらかくなるまで焼きます。



今回は直径28cmのフライパンを使いましたが、薄切りのなすでいっぱいに。すべてのなすに火が通るよう、位置を変えながら焼くことにします。



何度もひっくり返しながら10分ほど焼くと、うっすらと焼き色が付いて、なすがとってもやわらかくなりました。

4. 1の漬けだれに漬け込みます。



漬けだれの分量は無駄が出ないよう、最小限の量にしているとのこと。上下を返しながら、なすに味を染み込ませるのがポイントです。

漬け時間は紹介されていませんでしたが、今回はなすをひっくり返しながら、常温で30分ほど漬けて仕上げました。



なすがとろとろ♪穏やかな酸味で豆板醤と鶏ガラスープの旨味が広がる



エプロンさん考案の「ナスのピリ辛漬け」が完成しました。漬けだれはそれほど多くありませんが、なすが薄いので、上下を返しながら漬け込むと、全体的に漬けだれが行き渡りました。

薄く切ったので、なすがぺらっとしていますよ。焼きのり感覚で、ご飯を巻いて食べられそう。



ご飯に乗せると、自然にお箸でくるっと巻きたくなる薄さです♪

口に入れると、なすがとろとろでジューシー。豆板醤の辛さは控えめなので、唐辛子の辛さが苦手な筆者でも、おいしく食べられるくらい、やさしいピリ辛味。

さっぱりとした酢じょうゆの中に鶏ガラスープの旨味が効いていて、焼きなすをさっぱり系の焼肉のたれで味付けしたよう。おいしいうえに、なすが薄いので次々にお箸が伸びます♪3本分で作った「なすのピリ辛漬け」ですが、ご飯のお供にすれば1人で完食出来そうなくらいの量でした。

なすを薄切りにしてしっかり焼けば漬けだれが染み込みやすい!



YouTubeの料理チャンネル『エプロン』で見つけた「ナスのピリ辛漬け」は、なすを薄く切るのがポイントでした。

なすを薄く切ることで味が染み込みやすく、なすの果肉面が広くなります。そのため、なめらかでジューシーな食感を楽しむことが出来ました。

漬けだれには豆板醤が入っていますが、量は控えめ。辛い味がお好きな方は、大さじ1くらい入れてもよさそうです。

今回は常温に冷ました状態でいただきましたが、冷やしてもおいしいとのこと。次回はたくさん作って、常備菜にしたいと思います♪簡単に作れるので、ぜひ!