高橋大輔は指導者としては超ストイック? 次世代への継承を長光歌子と考える
フィギュアスケート・長光歌子インタビュー第3回(全4回)
50年以上にわたってフィギュアスケート界で指導者を続けてきた長光歌子コーチ。数多くのトップスケーターたちを輩出しているが、なかでも高橋大輔とは二人三脚で、華々しく男子フィギュアの歴史を変えた。インタビュー第3回は、「高橋大輔」という時代の継承がテーマだ。
2012年、「Art on Ice」上海公演の時の高橋大輔と長光歌子コーチ photo by Noto Sunao(a presto)
ーー「第2の高橋大輔」は出てくるのでしょうか? 彼はパイオニアで誰にも似ていませんが、理想にした選手はいましたか?
長光歌子(以下同) 大輔は、自分でいいと思う選手の動きをよく見ていましたよ。その理想が、とても高いところにあって。小さい頃からアイスダンスが好きでよく見ていましたね。「シングルよりもスケーティングがうまい! 美しい!」って......。
中学生で初めて会った時から、美しいものに対する意識が高かったです。審美眼というのでしょうか。おじいちゃんっ子で、家でおじいちゃんの好きな時代劇を一緒に観たり、演歌を聞いたりしているのが好きだったそうですが、どこでそうなったのか。
ーーその美意識を鍛え続けたのですか?
自分のところに来るようになってから、バレエ、ミュージカル、オーケストラには積極的に連れて行きました。スケーターの動画はすごく見ていたようで、自分のスケートにも無意識のうちに影響されていたのでしょうね。「誰が好きなの?」って聞くんですが、「別にない。誰ってない」って答えるだけで。彼なりの世界観があったんだと思います。幼い頃から「こういうスケーティングをしたい」という理想があって、それを彼なりに実現する天性も努力もあったんですね。
ーー高橋さんは、地元の倉敷の街の人たちがスケートを続けるために募金した「大輔ボトル」のように、人に愛される資質にも恵まれていました。
あれは、ご両親のキャラクターでしょうね。理容室には、お母さん、(経営者の)田村(光代)さん、田村さんの娘さんがいて、みんないい格好をしなかった。素直な人間性が愛されて、そこに優しいお客様が大勢いて、その輪がつながって。都会の町だったら難しかったかもしれません。
また、佐々木(美行)先生のような方がいらしたから、なるべくお金がかからないように、というところからスケートを始められて。大輔は、それにすごく恩を感じていました。助けてもらったんだから、返すのは当たり前って。倉敷のリンクの経営が厳しくなって、存続を求めていた時、大輔がエキシビションで滑ったこともありました。
【"高橋コーチ"は超ストイック?】ーーそのエキシビションの演技を、当時、今の長光先生の教え子である三宅星南選手がリンクサイドで見ていたそうですね。さまざまな思いが受け継がれているような気がします。
星南は(壁越しで)届かないほど小さかったので、持ち上げてもらって大輔を見たそうです(笑)。ヒップホップの『ブラックスワン』だったんですが、それに感動して「高橋大輔さんのようになりたい!」と憧れたらしいです。
先日、星南が取材を受けていましたが、「最初の引退会見で、『ご苦労様でした』の花束を(高橋に)渡す役をしたんですが、その時の自分に言ってあげたいです。大輔さんと同じリンクに立てるんだから、お前何も心配してなくていいよって』と。
ーー昨年の西日本選手権では、高橋さんが三宅選手の臨時コーチについていますね。
私は吉岡希が出場するスケートアメリカに帯同しました。それが西日本の一週間前で、しかも星南は近畿選手権でねん挫してしまいましたから、留守中の彼の練習が心配で......。そこで大輔に「見てもらえないか」と頼んだら、「関大に顔を出す用事があるし」って引き受けてくれて。金、土、日曜と、「できたら西日本も来てくれたらありがたい」って。彼が星南を見てくれたんですよ。
ーー"高橋コーチ"は、名指導者の目から見てどうでしたか?
私、恥ずかしくて......。大輔は、星南にスケジュール管理から徹底していました。たぶんアイスダンスをやった時、(ズエワ・)マリーナ先生からメソッドを細かく指導されたんだと思うんですが、起床から就寝まで細かく、どのタイミングで食べ、どのたんぱく質をとるか、何種類とるか。(アイスダンサーとして)身体を大きくしたりするのに、そこまで細かくやる必要があったんでしょう。
星南が「試合前のおにぎりはコンビニでいいんですか?」と大輔に聞いたら、「むすんだほうがいいな」って。お姉ちゃんにおうちでおにぎりをむすんで試合会場に届けてもらいました(笑)。
【若手選手たちが継承していること】ーー三宅選手は、高橋さんから「強気に戦うことを教わった」という記事を読みました。
あれはサルコウをどうするかっていう話で。近畿選手権でのねん挫もあって、4回転を回避することになったんですが、フリー中盤の3回転サルコウは調子が悪く、当日朝の練習も確率があまりよくなくて。
星南がオーダーを変更するかどうか聞いたところ、大輔が「そのままでいこう、大丈夫」って。結局、3回転サルコウはステップアウトしたんですが、本人にしたら「逃げずによかった」と。全日本で、星南は公式練習で思うように跳べずにいたんですが、試合ではしっかり決めて、開き直りを覚えたかなって思います。
ーー高橋さんが、フィギュア界の後進たちに与えている影響は計り知れません。今年2月、福岡で行なわれた高橋大輔プロデュースのアイスショー『滑走屋』でも、アンサンブルスケーターに大勢の若手を登用し、成長を促し、舞台に立つ機会を与えていました。
大輔が、そういうことを感じていてくれたら、自分も指導者として誇らしいですね。『滑走屋』のゲネプロではみんな泣きそうなくらい、よく幕を上げられたな、という感じだったようですね。かなり難しいことをしていましたから。
ダンスの選手は、全部カウントして踊るんですが、シングルスケーターは、ダーンと走ってバーンって手上げて、ジャーンって降りろ、というプログラムの作り方している場合も多く......。振り付けをしてくださった鈴木ゆまさんも相当に大変だったと思います。でも、若い選手たちも日々よくなって、すばらしい出来になっていました。
特別編<長光歌子が展望する今季世界選手権 高橋大輔が優勝したトリノは「用意された舞台のようだった」>を読む
第1回<「曲に体の細胞が全部反応している!」高橋大輔の演技に長光歌子が感じた才能とは>を読む
第2回<高橋大輔に長光歌子が伝えた「日本人として恥ずかしなくマナー」 アジア初の偉業を回顧>を読む
【プロフィール】
長光歌子 ながみつ・うたこ
1951年、兵庫県生まれ。自身の現役時代には、全日本ジュニア優勝、全日本選手権6位など活躍。引退後はコーチ兼振付師として活動し、数多くのトップ選手を育てる。バンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔が中学時代からコーチを務めた。