【調理の裏ワザ】バターを“使いやすく”小分けする方法!「え、包丁を汚さずに小分けできるの⁉」

写真拡大 (全15枚)

管理栄養士のともゆみです。料理やお菓子を作るのに使うバター、毎回必要な量を切るのが面倒だなぁと思っていたんです。包丁にくっつくし、指で包丁を拭うと溶けてベトベトになったりして。プチストレスですよね。そんなバターについて、朝の情報番組『スッキリ』ではもっと使い勝手良くするアイデアが披露されていました。「おっ、これは!」と目ウロコだったので、さっそく試してみようと思います♪

【調理の裏ワザ】電子レンジの「200W」使ったことある?実は…煮込みに最適なんです!肉汁溢れるあのレシピも紹介♪

バターっておいしいですよね。じゃがバターやきのこのバター炒め、魚のソテーにかけたバターじょうゆも大好きです。
ただ、塊のバターを使うときって、ちょっと手間なんですよね。バターを包んでいる銀紙をきれいにはがして、包丁で切って、また銀紙を包みなおして、とバターを出すだけでだいぶ時間がかかってしまいます。

今回の裏ワザは単にバターをあらかじめ切っておくアイデアではなく、クッキングシートを活用して「使いやすく」小分けするのがポイントです。

バターを”使いやすく”小分けにする方法

【用意するもの】
塊のバター…150g
クッキングシート…3.3cm×25cm 2枚
包丁

【小分けの方法】
まず、クッキングシートを用意します。



次にバターを横半分にカットします。



次にクッキングシートを半分に切ったバターの縦幅に合わせて切ります。バターの大きさによりますが、今回半分に切った塊の縦幅は3.3㎝でした。



更に包丁の刃先を包めるほどの長さに切ります。包丁の高さが2.5cmだったので、2つに折ることを考えて5.5cmに切りました。



包丁の刃先をクッキングシートで包みます。



刃先にクッキングシートを付けた状態でバターを好きな大きさに切っていきます。



まずは1.5cmくらいの大きさに切ってみます。



下まで包丁を入れたら、ゆっくりと包丁を上に引き上げていきます。



包丁が抜けました。



おぉ~!クッキングシートはバターに残り、包丁はスルッと抜けました。
包丁もきれいなままです。

これを繰り返していきます。



手前の半分が済んだところで、残りの半分は大きさを変えて2cm幅に切ってみます。



あっという間に切れました。
手前は8個に、奥は6個にカットできました。サイズに合わせていろんな料理に使えそうです。


実際に使う時にはこのようにクッキングシートを1枚持ちます。



持ち上げます。



クッキングシートのおかげで、するっと取り外せました。

これで必要な分を簡単に取り出せます。炒め物をしているときでもサッとフライパンに投入できますね。
これまでは調理中にバターを包丁で切って、そのまま包丁に「あ、くっついた!」であたふた(笑)。それが完全になくなりますね。包丁を洗う手間もなくなります。
料理をしているときに”バターを切る”という工程がなくなったわけです。

小分けにしたあとのバターはタッパーに入れて保存します。



今回は1個150gのバターだったので、だいたいの目分量ではありますが、ひと切れあたり手前の1.5㎝幅は9g、奥の2㎝幅は12gくらいになります。
手前はじゃがバターやホットケーキにのせる用に、奥は調理用に使うことを想定して切ってみました。
お菓子作りなど正確に測らなければならない場合は別ですが、おおよそでよければ自分の好きなグラム数で切れますね。

ところで…。バターは料理にコクとうま味を与えてくれる半面、カロリーが高く敬遠しがちな人もいるかもしれませんが、体にいい成分も含まれています。
バターの成分の80%以上は乳脂肪ですが、消化がいいためエネルギーに変換しやすく体に脂肪がつきにくい特徴があります。また、特に皮膚や粘膜、目の健康にも欠かせないビタミンAが多く含まれています。食べ過ぎには注意が必要ですが、適量をおいしく食べたいですね。

いかがでしたか?

一度作ってしまえば、いつでもサッと取り出せるのでとても便利です。
切るだけでは小分けしたバター同士がくっついてしまいますが、クッキングシートが仕切りになってきっちりセパレートな状態をキープです。ラクに1ピースを取り出せます。

不器用なわたしでも簡単に出来ました。作業時間もクッキングシートを切るところも含めて5分ほどで出来ちゃいます。
塊のバターを買ってきた際はぜひ試してみてください。

【あわせて読みたい】

【家事検定】調味の順番で「みりん」はいつ入れるべき?実は…みりんには2種類あって順番が違うんです

豚肉の「こま切れ」と「切り落とし」の違いって知ってる⁉肉野菜炒めにおすすめはどっち?【調理の常識】

【家事検定】「塩少々」と「塩ひとつまみ」 量が多いのはどっち?では「塩ひとつかみ」ってどんな量?