矯正した歯並びが「後戻り」 そんなときマウスピース矯正で治療するメリット

写真拡大 (全5枚)

たとえば、子どもの頃に行った矯正治療が、大人になって再び元に戻ってしまうことがあります。そんな時に行うのが、後戻りの矯正治療。矯正が“後戻り”してしまったあとに、再び矯正治療を行います。後戻りの矯正治療では、マウスピース矯正を選択するのが一般的ですが、なぜ、ワイヤーではなくマウスピースなのでしょうか。ばなな歯科・矯正歯科の國分冴子先生に聞きました。

監修歯科医師:
國分 冴子(ばなな歯科・矯正歯科 恵比寿 院長)

新潟大学歯学部卒業、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。都内のクリニックで勤務したのち、2021年ばなな歯科・矯正歯科を開院。マウスピース矯正とホワイトニングをメインに扱う。診療室は完全個室でプライバシーに配慮。患者一人ひとりが抱える悩みや不安な気持ちに寄り添い、さまざまなツールを駆使しながら、最善の治療計画を提案することを心がけている。

「後戻りの矯正治療」とは?

編集部

「後戻りの矯正治療」とはどのようなものですか?

國分先生

過去に矯正治療を行ったにも関わらず、きれいになった歯並びが元に戻ってしまうことを「後戻り」といいます。そして、再び矯正治療を行うことにより、きれいに歯並びを整えるのが「後戻りの矯正治療」です。

編集部

なぜ、矯正後に後戻りが起こってしまうのですか?

國分先生

どんな歯でも、少しずつ動いています。特に矯正を終えたばかりの歯は、周囲の骨がまだ弱く、土台が不安定な状態。また、歯は毎日使うものなので、噛み合わせや頬の筋肉、舌などに力がかかると、矯正直後はもちろん、矯正治療からだいぶ時間が経っていても、歯は動いてしまいます。また、矯正治療が不十分であった場合も、後戻りの原因になります。

編集部

歯を矯正しても、口の使い方が以前と同じなので、再び歯並びが悪くなってしまうということですね。

國分先生

そうです。持って生まれた骨格の問題もありますし、口まわりの筋肉が、今までの動きを記憶しているということも、後戻りの原因になります。その「後戻り」を修正し、再びきれいな歯並びにするのが「後戻りの矯正治療」です。

後戻りを防ぐ「リテーナー」

編集部

そもそも、矯正後に後戻りをしないように、予防することはできるのですか?

國分先生

後戻りを防ぐために、矯正治療が終了したあと「リテーナー」と呼ばれる保定装置を使用します。これは、矯正治療できれいにした歯並びを安定させ、維持するのに必要なものですが、この使用を途中でやめてしまったり、歯科医師の指示通りに使用せず誤った使い方をしたりすると、歯並びが元通りになってしまうことがあります。

編集部

リテーナーはどれくらいの期間、使用しなければならないのですか?

國分先生

一般に、長くリテーナーを装着すればするほどよいとされています。通常は、矯正期間と同じくらいの期間、リテーナーを装着するよう推奨されており、たとえば矯正が2年間かかったのなら、リテーナーも最低2年間はつけてください。日中は12~18時間程度の装着が目安です。また、夜眠る時はリテーナーを毎晩装着することが理想的。当院では「保定装置は一生ものだと思ってください」とお話しています。

編集部

リテーナーでも後戻りを防げなかった場合、後戻りの矯正治療を行うのですね。後戻りの矯正治療は、どのようにして行うのですか?

國分先生

基本的に、後戻りの矯正治療も通常の矯正治療と同じように、マウスピース矯正またはワイヤー矯正によって行います。

編集部

どちらの手法がおすすめですか?

國分先生

歯科医院によって考え方は異なるかもしれませんが、当院ではマウスピース矯正をお勧めしています。そもそもマウスピース矯正は、後戻りの矯正治療のために開発された治療法です。そのため当院では、後戻りの矯正治療を行う際には、通常マウスピース矯正をお勧めしています。

後戻りの矯正治療でマウスピース矯正が優れているポイント

編集部

後戻りの矯正治療で、マウスピース矯正を行うメリットを教えてください。

國分先生

第一に、目立ちにくく、審美的に優れているということ。それから、ワイヤー矯正と違って痛みが少ない、歯磨きしやすい、ということもマウスピース矯正のメリットです。通院回数も、ワイヤー矯正に比べて少なく済みます。

編集部

なるほど。マウスピース矯正の方がさまざまな点でメリットがあるのですね。

國分先生

ほかにも、マウスピース矯正を行うことで、ホワイトニングも一緒にできるというメリットがあります。通常、ホームホワイトニングを行う時にはマウスピースにジェルを入れて口のなかに装着していただくのですが、矯正治療用のマウスピースにホワイトニングのジェルを入れれば、矯正しながらホワイトニングをすることができ、一石二鳥です。当院でも、マウスピース矯正を行う患者さんのうち、8~9割の方が同時にホワイトニングも行っています。

編集部

マウスピース矯正による後戻りの矯正治療を行う際、注意点はありますか?

國分先生

口の中の状態によっては、マウスピース矯正よりもワイヤー矯正の方が適していることもあります。たとえば当院では、歯のがたつきが強い人、噛み合わせ位置の治療が必要な人にはワイヤー矯正を提案することもあります。どちらの手法を選ぶかは、歯科医師とじっくりご相談ください。

編集部

最後にメッセージをお願いします。

國分先生

どんな歯でも、毎日少しずつ動いています。特に、矯正治療の後戻りが起こっている場合は、時間が経てば経つほど、歯の動く距離も大きくなるので、できるだけ早めに後戻りの矯正治療を行うのがお勧めです。少し崩れてきたなと思ったら、すぐに歯科医師に相談しましょう。その場合は、以前に矯正治療を行った歯科医院へ相談するのも良いでしょう。保証期間などが設けられており、通常より割安の金額で行ってもらえるかもしれません。いずれにしても、崩れていることに気づいたら、早めに診察を受けることをお勧めします。

編集部まとめ

歯は矯正後もたえず動き続けているため、矯正治療の後戻りは決して珍しいことではありません。しかし、リテーナーを正しく装着するなど、自分の心がけ次第で後戻りを防ぐことはできます。ぜひ矯正治療をこれから行う人は、長く矯正後の美しい歯並びを維持するためにも、参考にしてみてください。

近くの歯医者を探す