【宮城 光の絶版車RIDE/Vol.1ホンダ NS400R】ホンダ2スト3気筒サウンドに大興奮! これぞレーサーレプリカ!(このバイクに注目)
今回からスタートする「宮城 光の絶版車RIDE」は、バイク王 つくば絶版車館が仕上げたマシンに宮城 光さんが試乗する企画。動画連動のため、その懐かしのサウンドも披露。初回からレアなホンダNS400Rが登場。V型3気筒の2ストサウンドに興奮!!!
【宮城光の絶版車RIDE】絶版車リビルドはこうして行われる!往年の名車たち~NS400R編~
「宮城 光の絶版車RIDE」記念すべき1台目のマシンは、1980年代に世界GP500ccクラスで大活躍したホンダのワークスマシン「NS500」の公道レプリカとも言える「NS400R」。今回のモデルは1986年式だが、デビューイヤーは1985年。レーサーレプリカブーム全盛期に登場した1台である。
1985年の世界グランプリでは、ホンダを駆るフレディ・スペンサーが500ccクラスと250ccクラスでダブルタイトルを獲得した年でもある。そして1986年にスペンサーと同じロスマンズカラーが登場したのだから、盛り上がらないわけがない。
エンジンの排気量は、国内免許制度に対応した400cc。それでもGPマシン譲りの2ストロークのV型3気筒をしっかり踏襲。前バンクが2気筒、後ろバンクが1気筒で挟み角は90度というレイアウトだ。
フレームは、アルミダブルクレードルで、フロントホイールは16インチのコムスター。フロントフォークのアンチノーズダイブ「TRAC(トルク・リアクティブ・アンチダイブ・コントロール)」もワークス譲りの装備だったのを思い出す。
希少価値MAXのロスマンズカラーを目の前にして驚くのは、細部に渡り新車の輝きを保っていることだ。
エンジンはキック1発で軽やかに始動。3本出しSTDチャンバーからは乾いた2ストローク独特のサウンドが聞こえる。
走り出すと、250ccとは比較にならない400ccならではの盛り上がる溢れんばかりのトルクに感動! タコメーターの針はそのまま一気に1万回転超えだ(笑)。
オーバーホールされたサスペンションの作動感も良く、ブレーキも安心のタッチを披露してくれる。バイク王 つくば絶版車館スタッフ渾身の1台といえるだろう。ダッシュボード周りの仕上がりもタイムスリップした様な美しさだ。
美しい各部のディテールは、メカニックの愛情を感じる部分。懐かしい2スト3気筒サウンドは動画でチェックしてみていただきたい!
ファクトリーマシンNS500のイメージを踏襲したNS400Rでは、サイドカバー内に格納式ヘルメットホルダーを装備。レーシーさを損なわないこだわりのつくり込みがこの時代にあった
メーター表示は赤色で統一。タコメーターには反射防止用のバイザーが設けられていた。フロントフォークはエア加圧式を採用。ハンドルバーは、NS250Rに対してバー一本分高く設定されていた
ダブルクレードルフレームの基本構成はNS250Rと同じだが、リブ入りのメインパイプの断面積を拡大し、エンジン幅に合わせたクレードルのスパンを広げることで、ねじれ剛性が20%ほど高められている
NS250Rに対して、排気量が大きいエンジンに合わせて設計されたアンダーカウルは冷却性が考慮されダクトが増やされている。なお、カラーリングされた“ロスマンズ”は、イギリスのタバコメーカーであり、1985年からホンダファクトリーチームをサポートした
サイドスタンドには、収納時にアンダーカウルから流れるようなデザインとなるカバーが装着されている。レーシングマシンに見せる工夫が随所に施されていた
ファクトリーマシンNS500のデザインを模したオールアルミ製のコムスターホイールを採用。フロント16インチ、リヤ17インチの組み合わせ。サイレンサーは、2ストロークのチャンバーらしからぬボリュームのある形状とされた
SPECSpecificationsHonda NS400Rエンジン水冷2ストローク ピストンリードバルブV型3気筒総排気量387ccボア×ストローク57×50.6mm圧縮比6.7対1最高出力59ps/8,500rpm最大トルク5.1kg・m/8,000rpm変速機6速フレームダブルクレードル車両重量183kgキャスター/トレール27.05′/100mmサスペンションF=テレスコピック正立R=スイングアーム+プロリンクブレーキF=ダブル R=シングルタイヤサイズF=100/90-16 R=110/90-17全長/全幅/全高2,025/720/1,125mm軸間距離1,385mmシート高780mm燃料タンク容量19L価格(発売時)62万9,000円