靴下を買った後、地味〜に面倒なのが「タグを切ること」。ハサミを使ったらウッカリ靴下の生地ごと切ってしまったり、力任せに引きちぎって手が痛くなることも。

そんな靴下のタグ取り問題。ハサミ不要、かつ手を痛めることもなく切る方法もあるのです。

SNSでさまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)より、人気動画を紹介します。

(@soeasy.hacksより引用)


新しい靴下を使いたいのにハサミが見当たらず、タグが切れない…

出先で新しい靴下が必要になり購入したもののハサミが手元にない…

そんなピンチに役立つ、ハサミがなくてもタグが切れる裏ワザをご紹介します!(@soeasy.hacksより引用)

(@soeasy.hacksより引用)


手順は簡単!

靴下のタグの出っ張っているところをつまんで、靴下をクルクル回転させるだけです

靴下を回転させているうちにタグがブチっと切れます!

ハサミが手元にない…!

そんな緊急時にぜひご活用ください♪(@soeasy.hacksより引用)

タグを持ってクルクル……

(@soeasy.hacksより引用)


クルクルクルクル……

(@soeasy.hacksより引用)


クルクルクルクルクルクル……

(@soeasy.hacksより引用)


取れたー!!!

(@soeasy.hacksより引用)


なおこの取り方、切れたタグを外す際、切り口で靴下の生地にひっかけないようご注意ください。

ハサミが無い時、また外出先で、もしくはとにかく面倒なとき、ぜひ活用してみたいライフハックのご紹介でした。

View this post on Instagram

soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿