バカンス明けのフランス人は…?

写真拡大

 コロナ禍ではあるものの、お盆前後に夏休みを取り、ゆっくりと過ごした人も多いと思います。長期休暇明けに出勤するのが憂鬱(ゆううつ)になる人も多いと思いますが、欧米では長期休暇は一般的で、特にフランスでは「バカンス」として、1カ月近くの休みも珍しくありません。フランス人はどのようにモチベーションを整え、長期休暇明けに会社へ出勤するのでしょうか。

 フランスに7年在住し、現地の文化にも詳しいチェリストで料理家の大前知誇(おおまえ・ちか)さんに聞きました。

休暇明けの愚痴はなし?

Q.日本では長期休暇明けに「会社に行きたくない」というネットの投稿が増えます。フランス人もバカンス明けには、出勤することを憂鬱に感じる人が増えるのですか。

大前さん「私がフランスに住んでいた頃の経験から言えば、フランス人の友人で、長期休暇(バカンス)明けに仕事に復帰するのが憂鬱になるという人は一人もいませんでした。『ああ、また仕事が始まるなあ』という気持ちにはなるようですが、バカンス明けの空気が何となくどんよりしているなど、友人たちの愚痴を聞いたこともありません。休み明けに、支障なく仕事に戻るための工夫や準備をしているわけではなく、比較的淡々と仕事を再開するといった様子だと思います」

Q.なぜ、憂鬱にならないのでしょうか。

大前さん「そもそも、仕事自体に日本人ほど、ストレスを感じてないからだと思います。フランス人は日頃から、プライベートと仕事の時間をしっかり分けており、プライベートタイムを日常的に持ち、帰宅も遅くなりません。毎晩、しっかり、家族や、時には友達たちと過ごしています。そのため、仕事に追われて疲弊するということがさほどないのでしょう」

Q.フランスで、バカンスという風習が生まれたのはいつですか。

大前さん「フランスのバカンスは1936年、2週間の連続休暇(年休)が労働者に与えられたことが始まりです。その後、労働協約や法律で年休が長期化し、1982年以降は全ての労働者が約3週間の年休、いわゆるバカンスを取得できるようになりました。現在では、年間で5週間の年休を取得できることが法律で決まっています。多くの人が7月と8月、クリスマスに取得し、期間は2〜5週間が一般的です」

Q.みんなが一斉に休みを取ると社会機能に支障が出ると思いますが、企業などでは順番に取得する習慣があるのですか。

大前さん「社員同士でバカンスを取得する日にちや時期を相談しますが、さほど厳密ではないようです。基本的には取得したいときに自由に取ることが可能です。バカンスでは家族と一緒に過ごすことが基本的な考え方で、例えば、子どもがいない社員は学校の休みと関係ない6月や9月に取ってもらうこともあるようです。業務のレスポンスが遅いなど、仕事に多少の支障は出るようですが『それも仕方ない』という考え方です」

Q.日本で長期休みがあると、パートやアルバイトの人たちが「給料が激減する」と嘆くことがあります。フランスではバカンス分の給料は支払われるのでしょうか。

大前さん「フランスでは、働く場合は全て正社員としての雇用になります。『期限付き正社員』か『期限なし正社員』かということです。そのため、1日しか働かなくても、保険など社会的負担の責任は全て天引きされ、有給休暇もきちんと付きます。1カ月働くと、バカンスとは別に2.5日の有給休暇も与えられます。どんな人でも“平等に働く権利”“休む権利”があるという、フランス革命以来の精神が根付いているようです」

Q.日本では長期休みが取りにくく、有給休暇も世界と比べると取得率は低いです。フランスで長期間の在住経験がある立場から、この日本の現状をどのように感じますか。

大前さん「コロナ禍前の日本では、長期休みは旅行や遊びに行く計画を立てることが多かったのではないでしょうか。フランス人は、バカンスはのんびりと家族と一緒に過ごすものという人が多いです。『旅行は楽しいけど、目いっぱい疲れた』という声をよく聞く日本人とは長期休暇の概念が違うように感じます。

バカンス明けにフランス人と話すと、みんな、どんなに素晴らしいバカンスを過ごしたかの話で持ちきりとなり、とてもリフレッシュして元気なイメージです。休み明けの仕事が憂鬱な日本人が多いとフランス人が聞くと『えっ、日本人かわいそう!』と言う人が多いと思います。

全てのフランス人が会社に戻ることにストレスを感じていないわけではないですが、やはり、日本の多くの仕事のあり方が本当にハードなのだと思います。休みと仕事のスイッチをどう入れ替えたらよいか、分からない日本人が多いと感じます。すぐに違う文化や風習は取り入れられませんが、コロナ禍で在宅も多くなり家族で過ごす時間が増えたとの声も多く聞かれる今、休暇の取り方を考え直すよい機会になるのではないでしょうか。

フランス人のプライベートと仕事の切り替えや、休暇には家族を大切にする感覚が日本人にも徐々に浸透していけばと思います」