高校時代から日本バレー界を代表するヒロインへの階段を一気に駆け上がった栗原恵【写真:赤木真二】

写真拡大

「笑う練習」に泣いた1年生が「プリンセス・メグ」へ…三田尻女子で過ごした“あの時”

 全国高校総体(インターハイ)の女子バレーボールが2日から三重県を舞台に幕を開け、熱戦が繰り広げられている。真夏の「高校日本一決戦」に忘れられない記憶を持っている元日本代表アタッカーがいる。栗原恵(JTマーヴェラス)。山口の三田尻女子(現・誠英)時代に3年連続出場し、1年生から2連覇を達成。日本バレー界を代表するヒロインへの階段を一気に駆け上がった。

 今なお、現役を貫く34歳は高3で全日本デビュー。「プリンセス・メグ」と呼ばれ、人気を博した。輝かしい高校3年間の裏では、どんな日々を過ごしていたのか。バレーで笑顔を失った過去を明かし、乗り越えるために苦労を重ね、才能を開花させたという。「THE ANSWER」のインタビューに応じ、前編では「栗原恵と高校3年間」について思い出を明かした。

 ◇ ◇ ◇

 あの3年間がなければ、今の私はいない。34歳。栗原の長いキャリアでも、三田尻女子で過ごした高校生活は、特別な時間として刻まれている。「バレー人生で一番、濃い時間でした。厳しい学校でしたし、寮生活、練習はもちろん、先輩との関係もすべてが初めての経験。凄く厳しい3年間でした」。そう言って、15年前の若き日の姿を思い返した。

 中学時代に広島の親元を離れ、単身でバレー転校した兵庫から、今度は寮生活。ただバレーがうまくなりたい一心で飛び込んだ15歳は、卒業する頃には「プリンセス・メグ」の愛称がつき、国民的なヒロインに成長。バレーファンに知らぬ者はいない存在となっていた。その分、一日一日の密度は濃かった。

「今、高校生に戻れるかというと……正直、一番戻りたくない時代だなというくらい強烈でした」と笑って振り返る。「ただ、その時があるからこそ、今があるかな」とも言える。一番戻りたくない瞬間は――。そう問うと、苦笑いで記憶を辿り、当時の思い出を明かしてくれた。

「例えば、クリアしないと終わらない練習。主将をやっていたので、連帯責任として後輩ができなかったら『代わりにやれ』という感じ。誰かが倒れても終わらないくらい練習をひたすらやっていた時期もあったし、全国制覇をしても次の日には普通に練習しているというチームだったので、本当にバレーボール一色の3年間でした」

 強豪校ならではの厳しい掟も多くあった。

 出されたごはんはすべて食べないといけない。ただ、その量が普通ではない。おひつで出され、丼3杯分。多い時は4、5杯。それも朝、昼、晩だ。「ごはんが一番苦手でした」と苦い思い出になっている。体育館の隣にある寮で生活。寮と体育館だけを往復するだけで日々完結する。コンビニすら行けず、学校の隣にあるローソンの青い屋根を見ては憧れる毎日を過ごしたという。

笑顔を忘れた中学時代、「笑う練習」に泣いた高校時代

 なかでも、忘れられないことがある。それが「笑う練習」だ。今でこそ、笑顔がトレードマークとなっているが、笑顔を失っていた過去があった。中学時代。失敗をしたら厳しく怒られ、常に何か怯えているようにプレー。怒られないことを優先し、心からバレーボールが楽しめないことがあったという。当時の自分を「自己表現がまるでできない子供」と表現する。

 三田尻女子に入学すると、練習メニューを組んでいた田渕正美コーチ(現・監督)は、そんな大型ルーキーの心の中を見抜いていた。「俺はポーカーフェイスは大嫌いだ。お前のその顔はなんだ」と指摘され、なんとも奇抜な課題を課された。

 得点を決めてもいないのに『はい、得点』と言われたら、さも得点が決まったかのように全力で喜ばないといけない。「何にもうれしくないのに『やったー!』ってコートを走り回って、できていなかったら『お前、それでいいのか』という声が飛んでくる。それができるまでやらされていました」と栗原は笑って振り返る。

 ステージ上で校歌を大声で歌ったこともある。「自分を消すこと」が当たり前だった15歳にとって、正反対の「自分を出す練習」は苦痛だった。「やっぱり特別できなくて……。嫌すぎて、泣きながらやっていたくらい。泣いているのに顔は笑わなきゃいけない。洗面所に行って『鏡を見て笑ってこい』と言われて、全然楽しくないのにやったりして」と明かした。

 ただ、プレーと関係がない練習に見えるが、「思えば必要だったことだったのかなと思います」と、その意味を理解している。

「バレーボールは波のスポーツ。だから、流れが来ると一気に得点が入るし、逆に流れが相手に行ってしまうと一気に連続失点して負けてしまう。流れの雰囲気があって、一人の選手の感情表現で一気にチームが勢いづく。特に、高校生は実業団以上にその部分が大きな力になる。私みたいに暗い顔をしてコートに立っていたらみんなも楽しくないし、チームも盛り上がらないですから」

 そんな風にして“感情の開花”は“才能の開花”と比例していった。うれしさを表現するだけじゃない。悔しい時はコートを叩き、自然と闘う本能が芽生えた。そして、1年夏に迎えたインターハイが、高校生活の大きな転換点となった。上級生に交じってレギュラーとして活躍し、日本一に輝いた。

「入学してすぐの全国大会。右も左もわからないまま先輩の中に1人ぽんと入れられ、毎試合、勝つのが当たり前の雰囲気で臨んで、負ける考えが全く頭になかったんです。そんな感じで勝ち進んでいっていたので、高校自体が全国制覇初だったのに、そういう大きさも実感がないまま、ただひたすら自分のプレーに集中して、がむしゃらにやっていました」

インターハイ優勝から変わった高校生活「重たいものを背負っていた」

 インターハイの優勝を皮切りに、女王・三田尻女子の時代が幕を開けた。1年生では国体、春高バレーを合わせ、3冠を達成。2年夏のインターハイで連覇を達成し、栗原も、チームも立場は変わっていった。

「1年生では先輩たちが勝つことに対するプレッシャーをすべて背負ってくださっていて、自分はプレッシャーも何もないまま、ただついていってやるだけで優勝した。そこから国体、春高と優勝して、2年生は追われる立場になり、プレッシャーも分かってくる。自分たちがプレーしている時に歴史は終わらせられないと、高校生なりに重たいものを背負っていたと思います」

 列島を猛暑が覆う8月。高校生の青春を熱くするインターハイが今年も幕を開けている。自身にとって、真夏の日本一決戦ならではの思い出も懐かしい記憶として残っている。

「インターハイといったら、めちゃくちゃ暑かったこと。それに今みたいに更衣室もない。体育館の外の芝生で、みんなでお弁当を食べて休憩して、ストレッチして走ってアップして、そういう光景が印象に残っています。周りとの距離が近くて、観に来てくださっている方との距離も近い。そういう温かい独特な雰囲気があったなと思います」

 毎年、結果を気にかけているという母校の誠英も今年は出場。初の全国1勝を目指す新鋭校から、優勝をもくろむ強豪校まで、それぞれの目標を持って戦っている、すべての高校生にエールを送る。

「まず、高校生は一番早いインターハイ出場から目指してスタートする。県の代表として出られることだけでも素晴らしいことだと思います。ファンの方の中でも『インターハイに出たんです』と声をかけてくれる方もいます。そのくらい自分の中の歴史、誇りになっている部分もあるんです。楽しむことは難しいと思うけど、その貴重な機会を存分に味わってくれたらなと思います」

胸を張って言える、「今、私のバレーボールの土台は高校にあります」と―

 全日本のエースとして活躍し、2度の五輪出場した「プリンセス・メグ」。度重なる怪我を乗り越え、34歳にして、今なおコートに立ち続ける。その原点には、生涯忘れられない3年間がある。「いっぱい、辞めたいと思ったことはあります。逃げ出してしまう選手もいたし、その気持ちもわかります」と率直に言った後で「でも……」と言葉をつないだ。

「やればやっただけ、結果はついてきた。負ける気は本当にしなくて、全国大会に行っても、最初から5日間の連戦で決勝を計算して考えるくらい。今、考えても凄いなと。練習内容もかなり追い込むものなので、選手同士が感情を抑えない。選手に対しても『今のなんで行ってくれないの!』と自然と出るくらい。でも、それは家族のように毎日一緒に寮でも体育館でもずっと過ごしているから。いい時は『本当にありがとう』と、みんな言える。腹の底から、凄く濃い付き合いを3年間、過ごしたと思います」

 だから、胸を張って言える。「私のバレーボールの土台は高校にあります」と――。

「田舎っぺで、広島の小さな島出身。高校も山口県防府市の長閑な街の出身。でも、全国大会で上がってくる強豪校は必ず、東京の高校でした。環境も違って、大山加奈率いる下北沢成徳は休みがちゃんと週1回あって、みんな携帯も持って、自立した学校。でも『自分たちは同じことをしていたら勝てない』と。東京は綺麗なバレーをしているけど、『お前たちはフォームなんて汚くてもいい。ボールを上げる、決めるというのを泥臭くやれ』とずっと言われていました。

 もちろん、どっちがいいとかじゃないんです。東京のバレーも素晴らしくて、常にたくさんの強豪校がいる中で勝ち進んでくるので、都大会ですでに全国大会を戦っているようなものすごいチームと戦い慣れている。私たちは山口では断トツに力の差がある中で全国大会に出ているので、同じ土俵で戦おうとした時には同じことをやっていたら勝てない。それ以上のことを練習で上回るようにカバーしていた。その“負けじ魂”という根本は高校で培われたと思います」

 今年もまた熱い夏がやってきた。汗と涙と、笑顔に溢れた3年間を思い浮かべながら、栗原は優しく、温かいまなざしを高校生に向けている。

 ◇インターハイの女子バレーボールは2日から4日間にわたって熱戦が繰り広げられる。今大会は全国高体連公式インターハイ応援サイト「インハイTV」を展開。インターハイ全30競技の熱戦を無料で配信中。また、映像は試合終了後でもさかのぼって視聴でき、熱戦を振り返ることができる。(THE ANSWER編集部・神原 英彰 / Hideaki Kanbara)