城西大城西vs実践学園

写真拡大 (全2枚)

追い上げる実践学園!城西大城西がなんとか逃げ切る!

 秋季東京都大会第10ブロック1回戦が帝京高校グラウンドを会場として行われた。対戦カードは、城西大城西と実践学園。試合は、序盤と終盤で流れが全く違う展開となった。

 まずは、初回の城西大城西の猛攻から試合は始まった。1番2番が凡退し、二死となった場面から、4本の安打と2つの四球で一挙4点を先制することに成功し、城西大城西にとっては幸先の良いスタートとなった。

 しかし、1回裏に実践学園も反撃を試みる。2番伊藤、3番田宮の連続安打と、5番平田の四球で二死満塁となると、続く6番小泉も四球を選び、押し出しで1点を返す。4対1とその差は3点となった。

 点を取られたら、すぐさま城西大城西も取り返す。2回表には、先頭金子(勝)の内野安打から始まり、3番笠井の適時打で1点、5番金子(裕)の犠飛で1点、さらに7番坪川の適時打で1点を追加し、7対1とリードを大きく広げる。また、4回表には、盗塁時の送球ミスからさらに1点を追加して8対1とする。点差は7点と、コールドゲームとなりそうな雰囲気であったが、5回、6回と2度も得点圏までランナーを進めながら得点できず。

 試合は城西大城西ペースで進んでいたが、得点ができないもどかしさから、どこか嫌な流れとなっていった。一方の実践学園は、得点を許さなかった守備から少しずつ流れをつかみ始める。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

 そして、迎えた6回裏の実践学園の攻撃。6番市川が敵失で出塁し、7番柿原の安打でチャンスを広げると、8番坂本から適時二塁打が飛び出し、1点を追加した。さらに、7回表の城西大城西の攻撃をしっかりと抑えることで、8対2とコールドゲームを回避することに成功。

 ここまでくると、流れは実践学園のものに。8回には、死球から作ったチャンスで、8番坂本のこの日2本目の二塁打、1番磯谷の適時打で1点を追加。なおも、二死一、二塁となり、2番伊藤、3番田宮の連続四球から押し出しで、さらに1点を追加する。8対4とじわじわと実践学園が追い上げていった。嫌な流れではあったが、試合序盤の主導権を握っていた城西大城西にも意地がある。後続はしっかりと抑え、9回も四球でランナーを出しながらも逃げ切ることに成功。

 序盤のリードを守り切った城西大城西が実践学園を下し、2回戦出場を決めた。

 試合後、城西大城西監督は「コールドで決め切れなかったことが全てです。だから、実践学園に流れを渡してしまいました。投手の調子も良くなかったですが、次回以降は、点差が開いていても堅実な野球をしていきます。」と語った。城西大城西にとっては、少し後味の悪い試合となったかもしれないが、勝ちは勝ちである。今回、最後の最後まで攻め切れなかったという課題をクリアにすることで、次の戦いに備えたいところだ。

 残念ながら負けてしまった実践学園であるが、後半の粘りは非常に見応えのあるものであった。それだけに、序盤の失点が悔やまれるが、チーム全体で追い上げムードを作ったチーム力をこれからも磨くことで今後が楽しみな存在となる。

(文=高校野球ドットコム編集部)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!