【第97回選手権大会】今年のトップクラスの野手はこの選手たちだ!甲子園で活躍した野手をピックアップ!
今年も多くの好選手が揃った第97回全国高等学校野球選手権大会。今回は新たに出てきた選手や前評判通りの活躍を見せてきた選手を紹介します。
前評判通りの活躍を見せたオコエ瑠偉、平沢大河、大瀧愛斗オコエ 瑠偉(関東一)
まずナンバーワン野手・オコエ 瑠偉(関東一)は期待通りの結果を残した。初戦の高岡商戦(試合レポート)では、いきなり第1打席で一塁手強襲の二塁打、第2打席で右中間を破る三塁打、さらに第3打席でも右中間を破る三塁打。打撃面は外角球への対応力がさらに高まり、外野の間へと打球が抜けた瞬間、三塁打と確信させるようなその快足ぶりに甲子園のファンを沸かせた。足が速い選手は多いが、ここまで俊足を全面にアピールできる選手はそうはいない。「Aランク」と評価するプロ球団が多く、外野手ながらドラフト上位候補に入りそうだ。
オコエとともに評価を急上昇させたのは、平沢 大河(仙台育英)。宮城大会では打率.177と低打率。苦しんでいたように感じるが、本人曰く結果は悪いが調子自体はまずまずだったようだ。その言葉通り、1回戦の明豊戦では低めのストレートをすくいあげ、バックスクリーン横に放り込む本塁打。これは不調の選手では打てない打球。インパクトに対して強く叩く事が出来る選手で、春よりも進化した姿を見せた(試合レポート)。
また守備範囲の広さが光った守備、俊敏な動き、スローイングともに格段に成長を見せ、高校生トップクラスのショートストップと印象付け、甲子園の活躍次第ではドラフト上位候補に挙がってきそうだ。
平沢 大河(仙台育英)
この2人に続く選手としては、走攻守三拍子揃った外野手として注目される大瀧 愛斗(花咲徳栄)であろう。三沢商戦(試合レポート)でランニング本塁打や2本の二塁打など、打撃、走塁ともに存分に持ち味を示した。ランニング本塁打の打席では、迷いなく本塁を目指して走った積極的な走塁姿勢はどんどん出していってほしい。じっくりとボールを手元まで引き付けて、強引にボールを巻き込んで打ちに行く選手。ヘッドスピードの速さ、長打力は非凡なものがある。次の試合でも、自分の持ち味を発揮できるか。
伊藤 寛士(中京大中京)は2試合続けて適時打を放っている。まだここまで本塁打はないが、状況に応じた打撃、相手の隙をついた盗塁を決めるなど、強打の捕手だけではないというところを見せてくれる。あとは豪快な一打を見せれば、さらに評価は高まっていくだろう。
根来 祥汰(滝川第二)は、初戦の中越戦で3安打を打つなど、広角に打ち分けるバットコントロール、塁間3秒7〜8を簡単に計測するタイムは脅威(試合レポート)。だが盗塁タイムが3.40秒前後とやや遅いのが課題か。また打撃面で更に力強さが出てくれば、面白い選手ではないだろうか。
大阪偕星学園戦で二打席連続本塁打を放った山本 武白志(九州国際大付)は一気に評判を挙げた。この試合、変化球とストレートをミスショットにせず豪快な本塁打を放っており、スカウトに強烈な印象を植え付けた。山本は調子が悪いと腕だけで振りに行く悪い癖があるが、この試合は腕を上手く使って、インパクト時にしっかりと腕が伸びた状態で振り抜くことができていた。柔軟な打撃をすることを意識すれば、安定してその打棒を発揮してくれるに違いない。
注目記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」
[page_break:山本龍河、伊藤雅人など強打者の活躍も光る!]山本龍河、伊藤雅人など強打者の活躍も光る!山本 龍河(智辯和歌山)
初戦で敗れたが、津商戦(試合レポート)では智辯和歌山の山本 龍河が本塁打を放った。独特のすくいあげるようなスイング軌道をしていて芯でとらえた時の飛距離は別格。更に肩の強さも披露し、強肩強打の外野手として印象づけた。同じく初戦で敗れた堀内 謙伍(静岡)も、スイング軌道がだいぶ良くなり、長打が打てるパワーがついてきた。次のステージでも強打型の捕手に成長する可能性が出てきた。
渡辺 大樹(専大松戸)は、花巻東の145キロ左腕・高橋 樹也から2安打を放つが、千葉大会では、ツボにハマった時の長打力は魅力だったが、打撃面ではムラがあり、守備面もさらにスピードを求めていきたい選手。
初戦で3ランを放った伊藤 雅人(関東一)は無駄のないスイング軌道で広角に打ち分ける打撃、勝負強さ、洗練された遊撃守備、盗塁技術とすべてにおいて高いパフォーマンスを見せる選手。平井 練(東海大甲府)は構えを変えてから好投手相手にも結果を残すなど対応力の高さをアピールしている。
鹿児島実との開幕戦で大会1号本塁打を放った鎌仲 純平(北海)は力感あふれるスイングが持ち味の左の強打者。2本の適時打を放った丹野 涼介も強打者としての素質を感じさせる打撃フォームで、次のステージでの活躍が楽しみだ。
長打力は仙台育英ナインではナンバーワンという評判の紀伊 海秀は、明豊戦(試合レポート)で3本の二塁打を放つ活躍。バッティング時の体の開きを抑えるようにしたことで、安打の確率を上げるだけではなく、広角に長打が打てるようになった。ただ飛ばすだけではない恐ろしい打者へ成長を遂げている。そして、安定した守備、常に鋭い打球を飛ばす正捕手・郡司 裕也も見逃せない。
開幕戦で初打席で初安打、中京大中京戦では適時打と、バットコントロールの良さを見せた有村 健太(鹿児島実)、2回戦で敗れたが敦賀気比は野手のレベルが高い。まず明徳義塾戦(試合レポート)でサヨナラ安打、そして花巻東戦(試合レポート)ではバックスクリーン横へ本塁打を放った篠原 涼はさらに凄味が増しており、三塁守備も球際の強さが光り、大きく成長した選手である。また松本 哲幣は長打力だけではなく、勝負所でしぶとい打撃が光り、2回戦の花巻東戦で犠牲フライを狙った花巻東の三塁走者を見事に本塁で刺して強肩をアピール。
2塁送球1.9秒台の強肩や広角に打ち分ける打撃だけではなく、味方を盛り立て、今年の健大高崎の精神的支柱である柘植 世那 も健大高崎が勝ち上がるにはキーマンとなっていくだろう。独特の打撃フォームで4安打の添田 真海(作新学院)は、今後も今の感性を大事にしてほしい。
ここまで強打を見せている九州国際大付は広角に打ち分ける打撃とスピード感ある守備が光る吉井 恒平、捕手としては脅威のパンチ力がある岩崎 魁人、清宮 幸太郎の後を打つ4番打者の加藤 雅樹(早稲田実業)は内野の間を抜く打球を連発するなど、ここまで加藤らしい長打はない。3回戦の東海大甲府戦で一発を放ち、調子を上げていく予感をさせる。また苦心のリードで、打たせて取る投球を演出させており、彼のリードも見逃せない。興南戦(試合レポート)で左中間を破る長打を放った阿部 和真 (石見智翠館)は、力感溢れるスイング、ヘッドスピードの速さは、非凡なものを持っており、次のステージでの活躍が楽しみな強打者であった。
最後に投手として評判が高かった姫野 優也(大阪偕星学園)の登板はなかった。だが九州国際大付戦で本塁打を打ったように、その将来性は野手として推したい(試合レポート)。脚力も高く、何より外野から驚くような強肩を見せただけに、投手よりも野手の方が姫野の持っているポテンシャルをすべて引き出すことができるのではないかと思わせる。
今回は高いレベルで活躍できる可能性を持った選手を紹介した。今年は投手よりも、野手の人材の豊富さに驚かされる。次のステージでも、ぜひきらりと光る活躍を見せてほしい。
(文・河嶋 宗一)
注目記事・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」