国内
-
「工場萌え」にも脱炭素の波 SF映画のような製油所、10月停止
工場夜景の人気スポットが、消えてしまうかもしれない。【写真いろ…
-
駅弁で21都県270人が食中毒 青森・八戸の製造会社が営業禁止に
青森県八戸市の総菜製造会社「吉田屋」で製造された弁当を食べた人…
-
文化祭でびっくり 生徒の巨大なモザイクアート、ギネス世界記録に
私立大成高校(東京都三鷹市)の校舎の壁面に23日、12メートル四方…
-
日本テレビのジブリ買収との報道に堀江貴文氏がボヤき「つまらねぇな」
堀江貴文氏は21日にYouTubeで「つまらねぇな」とボヤきも
-
「吉田屋」の弁当を食べて270人が食中毒 原因は米飯の管理不十分か
青森県八戸市保健所は23日に食中毒と断定し、同社を営業禁止処分とした
-
ビジネスパーソンの平均睡眠時間は?平日は6.2時間、休日は7.5時間との結果
20代から40代の635人を対象に、仕事の日と休日の睡眠時間を質問
-
コンビニの駐車場に車が突っ込み5人が重軽傷 5歳男児も救急搬送される
うち1台はコンビニの駐車場に突っ込み、車2台が巻き込まれたとのこと
-
パントマイマーのヨネヤマママコさん死去、88歳「わたしはパック」で人気
代表作は「新宿駅・ラッシュアワーのタンゴ」「月に憑かれたピエロ」など
-
名古屋の国道で4台玉突き事故 後続車が気づいた直前の「異変」
目撃者によると、うち1台は事故直前に「異変」があったという
-
北見市資産家夫婦殺害事件 窪田死刑囚が死亡 法務省
法務省は北見市資産家夫婦殺害事件で死刑判決が確定し、札幌刑務所で…
-
ブドウ農家「一晩で9割やられた」 収穫期の夜、狙われやすい広い畑
茨城県内で農作物の盗難が増えている。県警が把握した8月末時点の被…
-
「開かずの踏切」渡りきれず 高齢男性死亡 大阪のJR東海道線
23日午前11時45分ごろ、大阪府高槻市富田丘町のJR東海道線「富田村…
-
飲食店が作った弁当を食べて18人に食中毒の症状 三重県尾鷲市
18日に調理した弁当を食べた18人が発熱や下痢などの症状を訴えたという
-
「食材に魚介類を使わないで」中国企業「日中秘密パーティー」の中身
都内で「日中秘密パーティー」を開き、処理水問題を巡る考慮の形跡も
-
30代で離婚危機「学歴が大事だと思うでしょ?」激変した妻の価値観
子の誕生後、妻は「学歴が大事だと思うでしょ?」と言うようになった
-
「頂き女子りりちゃん」金銭得る手段をまとめたマニュアルを販売していたか
恋愛感情を利用し、男性から金銭を得る手口をマニュアル化
-
40代男性、帯状ほう疹を発症して失明の危機に「ジンジンする痛みが…」
ある40代男性は目にも炎症が起き、失明直前までいたったという
-
今の小学生「HB」鉛筆を使わない?パソコン普及で筆圧が下がったか
トンボ鉛筆広報部によると、2022年には「HB」の割合は2%に
-
男性婚活で生じる「残酷な格差」恋愛弱者はマッチングすら困難か
恋愛資本は「対人魅力×コミュニケーション能力」と考えられると説明
-
食材からサーモンの味を再現、小6の自由研究が話題「やばかった」食材も
アボカドに醤油とわさびをつけるとマグロの味になるという話から着想