2時間ノロノロ!? 中央道「地獄のお盆渋滞」絶対に避けるタイミングはどこ?「穴場の時間帯」を知れば全然混んでないことも!「時間ずらして」NEXCOの予測は
中央道もやっぱり大渋滞
いよいよ近づいてきたお盆休みの「帰省&Uターンラッシュ」。
2024年のお盆休みは「8月10日〜12日の3連休、15日のお盆本番」が核になっていて、帰省やレジャーが行われる期間としては8日(木)ごろから18日(日)まで、異例の広い範囲となりそうです。
気になるのが高速道路の大渋滞です。その中でも、特にひどい渋滞が起きるのが、首都圏から甲信越方面の唯一のルートとなる「中央道」です。
NEXCO各社が渋滞予測を発表しています。中央道は、いつから渋滞が始まって、いつどこが渋滞がひどくなるのでしょうか。
首都圏の中央道といえば、連休を問わず常に混雑している区間があります。小仏トンネル、八王子JCT、国立府中IC、日野バス停、高井戸出口などです。特記が無い場合も、このあたりは朝夕ラッシュに何かしらの混雑が起きがちなので、常に注意しておきましょう。
【画像】えっ…!? これが「中央道」の全日程の「お盆渋滞パターン」です(30枚以上)
【8月8日(木)】
下り(甲府方面)は、午前〜14時ごろ、府中バス停や相模湖IC付近を先頭に、それぞれ最大10km・30分の見込み。上り(東京方面)は、高井戸出口付近で朝ラッシュの大渋滞があり、14時ごろまで渋滞が続きます。夕方にも渋滞の予定です。
【8月9日(金)】
連休前の最後の平日。「1日前倒し」で帰省しようとする人が殺到し、大渋滞の見込みです。
下りは、日野バス停付近では6時〜14時で最大20km・60分の見込み。もっとひどいのが相模湖IC付近で、6時〜16時で最大20km・60分、さらに夜間も、20時〜翌3時で最大20km・60分の見込みです。
上りも、小仏トンネル付近で14時〜22時で最大20km・80分の渋滞。高井戸IC付近も、早朝から夜20時ごろまで渋滞が続きます。
【8月10日(土)】
連休1日目。下り(甲府方面)の相模湖IC付近では、朝3時ごろが一瞬空くだけで、あとは14時ごろまでピクリとも動かない大渋滞の見込み。渋滞は最大40km・120分になるという予測です。
上り(東京方面)は、小仏トンネルで夕方に最大20km・80分の渋滞が起きるとしています。それ以外は比較的空いています。
【8月11日(日)】
連休2日目。引き続き下りは、相模湖IC付近で5時〜16時で最大20km・60分の渋滞見込みです。
上り(東京方面)は、小仏トンネルで夕夜に最大25km・100分の激しい渋滞となりそうです。
【8月12日(月祝)】
連休3日目。下り相模湖IC付近の渋滞は、比較的激しくはないものの5時〜14時で最大15km・45分の見込みです。
逆に上りは、3連休が終わって帰宅する「Uターンラッシュ」が発生します。小仏トンネルで夕夜を中心に最大30km・120分の大渋滞の見込みで、日付が変わる頃まで続きそうです。
「GW後半」はさらに地獄の大渋滞に!?
【8月13日(火)】
上りのUターンラッシュはこの日も激しく、小仏トンネルでは10時ごろから混み始め、15時ごろから21時までがピーク。最大30km・120分の大渋滞の見込みです。
【8月14日(水)】
上りのUターンラッシュは相変わらず激しく、小仏トンネルでは10時ごろから混み始め、15時ごろから21時までがピーク。最大25km・100分の大渋滞の見込みです。
下り相模湖IC付近の渋滞は、6時〜14時で最大10km・30分程度です。
【8月15日(木)・16日(金)】
お盆当日。上りのUターンラッシュは連日激しく、小仏トンネルでは14時ごろから21時までがピーク。最大20km・80分の大渋滞の見込みです。
【8月17日(土)・18日(日)】
お盆本番が終わったあと、土日まで休み、週明けから出勤する人も多いようです。
上りのUターンラッシュはやはり連日激しく、小仏トンネルでは15時ごろから21時までがピーク。最大25km・100分の大渋滞の見込みです。
逆に下り(甲府方面)でも、東京から帰る人のラッシュがピークを迎えます。日野バス停付近では、早朝から15時ごろまで最大20km・60分の渋滞見込み。相模湖IC付近でも昼過ぎまで最大30分の渋滞見込みです。
※ ※ ※
今年のお盆は「前半3連休」と「お盆開けの週末」が離れていて、上り(東京方面)へのUターンラッシュが分散される見込みです。それでも渋滞の激しさは変わらず、上り小仏トンネルは夕夜をピークに、毎日ずっと大渋滞となります。
相模湖IC・小仏トンネルは避けようのない渋滞ですが、それでも毎日、深夜帯や早朝などは「穴場時間帯」のように空いている場合があります。やはり「時間の分散」が重要で、「大多数の行動パターン」を外すことが、渋滞にはまらない賢い移動と言えるでしょう。