ストリートビューを見ていたら、3年前に亡くなった父親が写っていた!という漫画を描く伊東(@ito_44_3)さんの「Googleストリートビュー」を紹介するとともに作者に話を伺った。

【漫画】本編を読む

■元気な父に会えてよかった!?でも、よく見たら…?

Googleのストリートビューは、連続したパノラマ写真で構成されており、道路沿いの風景を360度全方向で見渡すことができる。知らない土地に行ったときに活用したり、行ったことのない土地に行ったような気分になれる。なかには自宅付近など、見知った場所を見たことがある人も多いのではないだろうか?

Googleストリートビュー1


そこで、主人公は亡き父の姿を発見!いつまでも「そこ」にいてくれたら、会いたくなったときにストリートビューを見ればいい。しかし、画像は2〜3年で更新されてしまうという。3年前に亡くなったとしたら、もうすぐ更新されて消えてしまうかもしれない。

Googleストリートビュー3


しかし、ストリートビューは最近更新があったばかりだという。それなのに、まだ父親が写っているのは、なぜ?

Googleストリートビュー5


本作は「亡くなった家族やペットの生前の姿が映ってるのがよく美談になるので、そこから着想を得ました」と伊東さん。「画像が更新され続けても、居続けてほしい」と主人公が言うように、どんな姿でもいいから家族は「会えるなら会いたい」ものかもしれない。コメントには「一体、どんな死因だったの?」と、その場に居ついてしまった父を心配する声も届く。こちらについて、伊東さんはに聞くと「死因は考えてませんが、普通に病気とかですかね…?」。何か思い残したことがあったのだろうか?

Xに毎日投稿を続ける伊東さん。万バズも多いが、いまだに何がヒットするかはわからないという。「ルーティンにすることで計画的に作業ができるので、今後とも大切にしていきたいと思っています」と話す。バズ作品に描き下ろしを加えた5コマ漫画は、Kindleで無料公開中。「Xの反応がモチベに直結するので、いいね・リツイート・リプライなどいただけると励みになります!」。伊東さんのシュールなギャグ漫画を楽しもう。

取材協力:伊東(@ito_44_3)