【詳細】他の写真はこちら

アニメやアイドル楽曲を中心に数々の名曲を生み出し続けている作曲家・俊龍による音楽プロジェクト、Sizuk。今年1月にTVアニメ『冰剣の魔術師が世界を統べる』のOPテーマ「Dystopia」でデビューを飾って以降、次々と新曲を発表してその動きを活発化させるなか、早くも6th デジタルリリース「REVERSI」が届けられた。2024年にTVアニメ第2期の放送が予定されている『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』(以下、『キミ戦』)のイメージソングとなる本作は、ベテランの只野菜摘が作詞を担当、歌唱は「Dystopia」「anemone」「蒼い孤島」に続いて4度目のSizuk楽曲への参加となるAYAME(from AliA)が担当。俊龍楽曲ならではのドラマチックかつキャッチ―なメロディ、AYAMEの鮮烈な歌声が耳に残るアップチューンに仕上がっている。『キミ戦』という作品にどのように寄り添った楽曲なのか。AYAMEがレコーディング秘話を語ってくれた。

INTERVIEW & TEXT BY 北野 創

困難を前にするほど燃え上がる!? AYAMEの歌心とイスカ・アリスの恋心



――AYAMEさんがSizukで歌唱するのは今回で4度目になります。Sizukチームや俊龍さんとの関係性や距離感は、当初と比べてどのように変化しましたか?

AYAME 最初の「Dystopia」のときから比べると、さらに仲良くなっていると思います!というのも最近のSizukの現場では、まず私が「今はこれが面白いんですよ」というお話を俊龍さんとSINOさん(Sizukの制作スタッフ)に1時間くらいしゃべり続けて、そのあとにレコーディングに入るという流れなんですよ。きっとエンジニアさんとかは「いつ始まるんだろう?」と思いながら見ていると思うんですけど(笑)。でも、レコーディングはメンタルに左右されるところがあるので、みんながどんな気持ちなのかわからないままレコーディングに入ると声に不安が出たりするんですね。なので、実は結構大事なことなんです。

――そうやって、その日の雰囲気やテンション感を掴んだうえで歌われると。

AYAME それと最近は、歌の面で自由にやらせていただいていることが多くて。特に今回の「REVERSI」に関しては、皆さんに「良いね!」と褒めていただけることが多かったです。私もここまでSizukとして何度も歌ってきたので、自分の中でSizukで出すべき歌が見えてきたんですよね。俊龍さんのメロディに対して私はどう歌うべきなのか。それがより明確になってきたからこそ、あまりディスカッションをしなくても進められるようになったのは、当初から変わった部分だと思います。緊張もほどけましたし、どんなことを求められているかも理解できるようになったので、その意味では共通言語ができてきたのかもしれないですね。

――今の「Sizukで出すべき歌が見えてきた」という発言は重要なポイントだと思って。AYAMEさんは、普段AliAのボーカリストとして様々な楽曲を歌っていますが、そのときと比べてSizukの歌はどう違うのでしょうか?

AYAME AliAの場合、疾走感のある楽曲に対しては基本的に地声やミックスボイスで、(音程に)カツンと当てるような歌い方のほうが合うことが多いんですね。Sizukの場合はファルセットが似合うところが多くて、今回の「REVERSI」に関しても「ここはファルセット、ここは地声だな」というのを感じますし、Sizukの楽曲はその選択ポイントがすごく多い印象です。私はそれまであまり裏声を使わないタイプだったので、こんなにもパワフルな曲調だけどファルセットのほうが合うなんて、Sizukで歌うまで感じたことがなかったんですよ。その意味ではボーカリストとしての引き出しを増やしてくれたプロジェクトだと感じますね。

――Sizukというプロジェクトに対するご自身の向き合い方、スタンスにも変化はありますか?

AYAME 最初は単純にお声をかけてくださって嬉しい気持ちが強かったですけど、今はチームの一員としてこのプロジェクトがどこまでいくのかがすごく楽しみです。これだけたくさんの楽曲を歌わせていただいているので、今は「SizukといったらAYAMEだよね」と思ってもらえるような歌をうたっていきたいですし、責任感も強くなったように感じていて。それと、私はもちろんバンドも好きなんですけど、こういうプロジェクトだからこそ出来ることは無限大にあると思うので、私自身も色んなことをやらせていただけると嬉しいですし、レコーディングで「こんなこともしたいですよね」というお話をするくらい、このプロジェクトに対しては前向きで楽しさしか感じていないです。

――そんななかで今回の新曲「REVERSI」のお話をいただいたときの印象はいかがでしたか?

AYAME 「ついにきたな!」と思いました(笑)。というのも、Sizukの楽曲は毎回難しくて、良い意味で「手強い敵がきた!」という気持ちになるんですよね。ただ、この楽曲に関しては、最初に聴いた瞬間から「あっ、好き」と思ったんですよ。その音源には仮歌さんの歌が入っていたのですが、それを聴きながら頭の中では自分が歌っているところが想像できて、一回聴いた段階でこの楽曲はどう歌えばいいのかがパッと浮かびました。もちろん(メロディの)跳躍が多いので、めちゃくちゃ難しい曲やん!とは思いましたけど(笑)。

――この楽曲は『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』(以下、『キミ戦』)のイメージソングになりますが、アニメはご覧になられていたのでしょうか?

AYAME はい。私は戦闘系のアニメが大好きで死ぬほど観ているので(笑)、この作品も周りの誰よりも先に観ていたんですよ。キービジュアルを見て「戦いそうだけど、もしかしたら2人(主人公のイスカとヒロインのアリスリーゼ)の恋心とかも描かれるのかな?」みたいな印象で観始めたら、「えっ!?そういう設定!切ないじゃん!」って興奮してしまって(笑)。この作品は戦闘系で括れないくらい深い部分があるし、私は少女マンガが大好きなので大歓喜してしまいました。

――イスカとアリスは敵対する国でそれぞれ最強戦力と呼ばれる存在で、その2人が争い合う中で徐々にお互い惹かれていくストーリーですものね。

AYAME しかも戦闘の描写も疾走感があるし、1人1人の心の動きや恋模様も細かく描かれていて。それだけでなく、何が正しさで何が悪なのか、ということも描かれていて、私の普段の考えや歌詞に書いていることと共感できる部分も多かったんです。2人はお互い敵同士の立場なのに惹かれ合っていて、でも自分の正義もある。きっと好きな気持ちは悪ではないのに、それが悪になってしまったり、でも「本当にそれは悪なの?」と感じてしまったり、ずっとグルグルしているんですよね(笑)。そこは考えさせられる部分でもあるし、観ている側としても入り込んでしまうことが多々ありました。



――恋愛要素という意味では、いわゆる「ロミオとジュリエット」的なドラマチックな関係性が描かれるのに加えて、2人の利害が一致して共闘するシーンもあるので、ライバル同士が手を繋いで戦う少年マンガ的な熱さもあります。

AYAME そうなんですよ!背中合わせで戦うところはワーッ!となるんですけど、なのにスッキリしない気持ちもあって。「もう仲良くなればいいじゃん!」って思うんですけど、結果、そうはならないもどかしさがまたいいんですよね。

――そういう2人の複雑な関係性が、この「REVERSI」という楽曲にはしっかりと落とし込まれていますよね。

AYAME 特にサビの頭の部分(“消え去るもののかわりに 始まるものを信じる”など)はそうですよね。「REVERSI」というタイトル自体もそうですし。私はDメロが特に好きで、あの一度落としたあとにどんどん上がっていく感じは王道ではあるんですけど、そこでシーンがパッと切り替わる感じが楽しくてしょうがなくて(笑)。しかもそこからサビのテンションに戻っていく感じもたまらなくて、今まで出会った楽曲のなかでも1位2位を争うくらい好きなDメロです。私は元々、昔ながらのJ-POPらしい“Aメロ→Bメロ→サビ→Dメロ→ラスサビ”という展開のDメロが大好きなんですよ。それを彷彿とさせつつ、俊龍さんならではの味になっているので天才だと思いました。



――Dメロで雰囲気が変わる感じは、まさにリバーシ(オセロ)のように情景が反転するような感覚があって、お互いに敵対心と恋心を抱く2人の関係性や両面性が見事に表現されているように思います。

AYAME この部分で後ろのサウンドがきれいなピアノに切り替わるのも好きですし、“そっと 紡がれる物語 それが 戦いの隙間でも めぐり逢った視線が すれ違った瞬間 かわった 怒りが 光に”という歌詞を含めてハッとなりますよね。そのDメロの流れから出てくる“共犯者のよう”というフレーズも、アニメの内容を考えるとグッときて。私も歌い方を2人(イスカとアリス)の気持ちに寄せたところがあるので、そこは情緒がおかしくなりそうでした。

――どういう心情ですか(笑)。

AYAME いや、だって切ないじゃないですか!特にアニメの第1期では、最初の頃は2人の関係性もまだもどかしかったですし。だからここでは、私の中の恋心を全開にして歌いました。アリスが胸の前に手を当てて目を瞑って歌っているのを想像して、そこから手を差し出しているような気持ちになって。なのでここはある意味、セリフを言っているような感覚で歌いました。

――作品の内容に寄り添って歌い方のアプローチを組み立てていったんですね。

AYAME この楽曲に関しては、特に声色はこだわったポイントで、場面ごとに歌い方を変えたところが多いですね。歌詞とメロとバックのサウンド全体を見たら、私がどう歌うべきかを指示してくれているんですよ。「ああ、こうすればいいんだよね」というのが全部伝わってくるから、楽曲とセッションしているみたいな感覚でした。自分でも完成音源を聴いて、ちゃんと変わっていることがわかるくらい変化をつけたのは初めてかもしれないです。

「REVERSI」がイスカとアリスらしい理由、カラオケで歌いこなすためのコツ



――そういった歌い方の組み立ては、作品や楽曲からヒントを得た部分もありつつ、俊龍さんとディスカッションして決めていったわけですか?

AYAME それで言うと、私はレコーディングまでが私の仕事だと思っているんですよ。今回も、私の中で納得のいく「REVERSI」の歌い方を練習して組み立てたうえでレコーディングに臨んで、それを皆さんに聴いていただいて良いテイクを選んでもらう形にしています。その選んだテイクに対して私から意見することはほぼなくて、俊龍さんに任せ切るというのが最近のレコーディングのスタイルなんです。なので全体の歌い方に関しては、ほぼ私が持って行ったイメージそのままなんですけど、俊龍さんからは語尾や細かい歌い方の指示をいただくことが多かったです。サビ終わりの“夢の先へ”のロングトーンの仕方、ビブラートをどこまで付けるかとか。それで私が何パターンか歌ってみて、「こういう感じはどうですか?」というのを細かく繰り返して作っていくのが、俊龍さんとのレコーディングでのやり取りですね。

――サビ後半のハイトーンの畳みかけを含め音域の広さも必要でしょうし、正直、歌いこなすのは相当難しかったと思うのですが。

AYAME サビの最後の部分は本当にヤバくて、特に頭サビの最後の“星が 割れる前に”のところは大事なので何回も歌いました(笑)。ここは私も最初は納得いかなくて、ミックスボイスにするか、ファルセットにするかも悩みましたし、ファルセットで歌うことに決めたあとも、どの部分で地声から裏声に返すかを考えて、途中で休憩を挿んだくらいたくさんのテイクを録りましたね。

――言葉の詰め込みも多い楽曲なので、早口や滑舌の良さも求められますよね。

AYAME そうですね。ただ滑舌に関しては、AliAの楽曲で鍛えられているところがあるので(笑)。それと私は歌をうたう者として“言葉を伝えること”に対するプライドがあるので、(言葉が)聴き取れないようにはしたくないんです。ちゃんと言霊として届くことが大前提としてあるので。

――例えば、これまでのSizukの楽曲の経験を活かせた部分はありましたか?

AYAME ファルセットの使い方や美しい聴かせ方という意味では、「anemone」の経験が繋がっているかもしれません。それとSizukの楽曲は、歌詞で使われている言葉の内容的に、自分が少し背伸びして大人になってみないと歌えないところがあるんです。それこそ「蒼い孤島」はカバーだったので、原曲をリスペクトする意味でも自分そのままでは歌えなかったですし、“破壊のままでは救えない”の部分は「Dystopia」の歌い方に近かったし、その意味では今までやってきた楽曲を全部活かしたうえで、今回の楽曲も出来上がっている気がします。歌い方の総集編感があるかもしれないですね(笑)。

――今回の歌詞は、ベテランの只野菜摘さんが作詞を担当しています。只野さんの歌詞に対してはどんな印象はお持ちでしょうか?

AYAME どうしてこんなに色んな楽曲の歌詞が書けるんだろう?って思います。私が元々知っていた楽曲で言うと、ももクロ(ももいろクローバーZ)さんの歌詞が印象に残っていて。私はももクロさん世代で、只野さんが作詞された「Chai Maxx」や「D’の純情」を中学校の頃によく聴いていたんですよ。学校でダンスの授業があったときに、みんなで「何色を担当したいか?」という対決を繰り広げたこともあって(笑)、私はエビぞりジャンプを勝ち取ったんですけど。

――ということはセンターで赤色の百田夏菜子さん役ですね(笑)。

AYAME はい。赤色も夏菜子さんも好きというのもありますけど、エビぞりをしたかったので(笑)。そうやって自分が青春を謳歌していた時代に聴いていた楽曲の歌詞を書かれている方とご一緒できることにびっくりしました。本当に幅広い方とお仕事をされていますけど、ちゃんとその人たちの色に合わせられる柔軟さがすごいですよね。言葉のチョイスもわかりやすくて、スッと入ってくる歌詞で。

――「REVERSI」も作品の世界観にマッチした言葉選びをされていますよね。シリアスで熱いけれど、どこか想いの儚さみたいな部分も感じさせて。

AYAME そうなんですよね。ストレートだけど、ただストレートではない絶妙な歌詞になっていて。私だったら語彙力がないので「会いたいけど会えない!」みたいな歌詞になってしまうと思うんですけど(笑)。

――“世界 変えてみせる 星が 割れる前に”というフレーズも秀逸ですよね。2人が乗り越えなくてはならない障害の困難さを象徴するような言葉だなと思って。

AYAME 確かに!何がすごいって、“星が 割れる前に”という言葉はすごく想像が膨らむし凝ったフレーズですけど、難しい言葉は使っていないんですよね。作品をリスペクトしているところもたくさん入っていて。これは私の感想になるんですけど、恋心を感じさせるフレーズが全然ないのに、なぜか恋心が見えてくるんですよね。それこそDメロの“めぐり逢った視線が すれ違った瞬間”くらいだと思うんですよ、恋心を彷彿させるようなところは。でも、“許したくないものたちと 許されないものたちが”という歌詞から始まることで、きっとこの楽曲は2人のことを描いているんだろうなっていうのがわかるんですよね。

――言われてみれば、確かに恋愛を感じさせるフレーズはそのDメロ部分くらいしか見当たらないですね。もしかしたら、イスカとアリスは立場上、お互いへの恋心を認めたくない2人なので、あえてそれが表に出ないような歌詞にしているのかも。

AYAME うわーっ!そういうことか!(恋心を)書いちゃいけないんだ!でもDメロでそれがチラッと出てくるのは、“匂わせ”ってことですか?キャーッ!どうしよう!?私、急に顔が赤くなってきたかも(笑)。でも確かに「その気持ちを認めてはいけない」みたいなことですよね。もしそうだとしたら、只野さん、天才じゃないですか!ちょっとこれを読んでいる方にも考察してほしいです(笑)。

――プラスして「REVERSI」のMVは、『キミ戦』第1期のアニメ映像で構成されているので、より作品と楽曲のシンクロが感じられるものになっていますね。

AYAME 今の話に繋げちゃいますけど、やっぱり恋心が唯一出てくるところが良くて。Dメロのところで、2人の出会いのきっかけのシーンが出てくるんですよね。あのハンカチを見てキャーッ!ってなってしまいました(笑)。あと、“共犯者のよう”のところで、2人のイチャイチャというかラブハプニングなシーンが使われているんですけど、そのシーンで“共犯者”ってなるので「これ考えたの誰!」と思って(笑)。サビと戦闘シーンもすごく合うなあと思いましたし、最後の“夢の先へ”も「ありがとう!」と思える終わり方をするので、全体を通して本当にマッチした素敵なアニメ映像でした。



――まさにアニメ第1期の総集編的な感じもありましたし、2024年放送予定の第2期への期待も高まる楽曲とMVだと思います。

AYAME 実は原作の細音啓先生に直接ご挨拶させていただく機会があったのですが、そのときに「素敵な楽曲を歌っていただいてありがとうございます」と言っていただいて。作者の方と直接お話する経験は初めてだったので、自分もこの作品に携わっているという実感が沸いて、今はより第2期の放送が楽しみになっています。この楽曲とアニメの相乗効果がどんな形で生まれるのかワクワクしている状況です。

――では最後に、「REVERSI」をカラオケなどで歌いこなしたい人に向けて、上手く歌うためのコツがあれば教えていただけますか?

AYAME いや〜、この楽曲は本当に気合いをいれないと難しいと思います。歌っている私でさえ、カラオケで友達に「この曲、歌ってよ」と言われたとしても、恥ずかしいですけど「じゃあ立って歌うね」って感じに持っていかないと、さらに恥ずかしい結果になると思うので(笑)。でも、私は難しい楽曲を歌いたいと思ったときは、その曲を歌っている人のモノマネをしながら歌うようにしていました。最近は、鼻声で歌えるようになりたくて、井上陽水さんのモノマネをよくしていて。

――えっ、井上陽水さん!?

AYAME はい(笑)。でもモノマネをすることで歌が上手くなったりするんですよ。私も小さい頃から絢香さんとかのモノマネをしていくことで、歌い方のコツを掴んでいったんですよね。歌というのは、「できない」と意識しすぎてしまっているからできなくなっているということがよくあって。高音が出ない人も、「出ない!」と思うことで自分の喉をギュッと締めてしまって出なかったりするんです。私はいつも「声は出る、大丈夫!」って思ったうえで、何も考えないでパッと歌ったほうが声がよく出るんですね。なのでモノマネから始めるのと、「自分は声は出るぞ!」という自信を持って歌い続けるのがコツだと思います。で、もしそれでも無理だった場合はキーを下げましょう(笑)。私もカラオケではキーを上げたり下げたりしますし、好きなように楽しんで、「REVERSI」を愛してもらえればと思います。







●リリース情報

『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』イメージソング

Sizuk

「REVERSI」



歌:AYAME(from AliA)

作詞:只野菜摘 作曲:俊龍 編曲:Sizuk

配信リンクはこちら

■mora

通常/配信リンクはこちら

ハイレゾ/配信リンクはこちら

<収録内容>

M1. REVERSI(※「キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦」イメージソング)

M2. REVERSI Instrumental

参加クリエイター

AYAME(from AliA)

只野菜摘

関連リンク



Sizuk

Official HP

https://sizuk.info/

YouTube

https://www.youtube.com/@Sizuk_Music

X(旧Twitter)

https://twitter.com/Sizuk_official

TikTok

https://www.tiktok.com/@sizuk_official

Playlist

https://Sizuk.lnk.to/Sizuk