内枠に入った逃げ馬候補のグラニット(撮影:下野雄規)

写真拡大

 今週からは夏本番となるローカル開催がスタート。「福島・中京・函館」の3場となる。

 重賞は日曜日に2つ。福島競馬場では3歳限定のハンデGIII戦・ラジオNIKKEI賞(GIII・福島・芝1800m)。そして中京競馬場で短距離のハンデGIII戦・CBC賞(GIII・中京・芝1200m)が行われる。
 
 近年、阪神や小倉も使っての変則開催だったCBC賞は今年は中京競馬場開催に戻るものの、データとしては揃っていない。ならばラジオNIKKEI賞のほうをピックアップ。いつものように、過去10年データからレース傾向と馬券ヒントを探っていこう。

1.上位人気馬に過度な期待はできない?

 まずは人気上位馬の過去の成績チェックから。

 1番人気馬は過去10年でわずか2勝。アンビシャス(15年)とゼーヴィント(16年)だけ。成績は【2-2-0-6】で、あまりアテにならないレベルといえる。しかも近4年はすべて馬券圏内外。ちょっと狙い辛いといっていいはずだ。

 2番人気馬も過去10年で2勝。成績は【2-0-1-7】。3番人気馬も過去10年で2勝。成績は【2-0-0-8】と、こちらも下位打線のような低打率である。

 上位人気3頭で合計6勝。残りの4勝分の内訳は、4&5番人気が1勝ずつ、8番人気馬が2勝となっている。軸馬選びとしては上位人気勢からでいいはずだが、どれも安定性には欠けるということ。軸馬チョイスから難しいレースといえるだろう。

2.トップハンデ馬は苦戦傾向?

 過去10年でトップハンデ馬の成績はどうだったのだろうか。

 一番軽いトップハンデだったのは20年の54キロ。この年は同斤量馬が5頭いた。しかし最上位着順が2着。ほかでは、トップハンデ56キロが5回(のべ9頭)あって、馬券になっていたのがわずか1頭だけ。そして56.5キロが1回(15年アンビシャス)でこのときは1着になっている。さらにトップハンデ57キロだった年が3回あるが、これらの馬たちはすべて着外となっていた。

 過去10年トップハンデ馬は合計18頭。その成績は【2-1-0-15】。総じて信用度低いといえるだろう。特に57キロ以上は危険水域となっている。

3.内枠有利!? 馬番1~4番が活躍中?

 近4年、荒れ傾向だったラジオNIKKEI賞。その4年間にも当てはまることだが、さらに17年以降の特徴としては「1枠の人気薄馬が馬券になっている」のである。

 17年1枠1番ロードリベラル(9番人気)3着。19年1枠2番マイネルサーパス(9番人気)2着。20年1枠1番バビット(8番人気)1着。21年1枠1番ヴァイスメテオール(4番人気)1着という成績なのだ。昨年もこのデータから1枠1番サトノヘリオスを推薦。2番人気だったが、結果3着になってくれた。

 さらに特注としては、過去10年「内枠、馬番1から4番までのどれか」が必ず馬券圏内になっている。迷ったら軸馬は内目からチョイスするのが正攻法となるのかも。反対に4枠はなぜか絶不調。過去10年で4枠は1度も馬券圏内になっていない。

4.逃げ馬には要注意!

 福島競馬場は開幕週。そのせいか、逃げ馬はかなりの好成績を残している。

 目立った活躍としては、20年に1枠1番から逃げて勝ちきった8番人気バビットが記憶に新しいのではないだろうか。それ以外でも過去6年中5回、逃げた馬が馬券圏内をキープしているのだ。

 問題は今年逃げそうなタイプが多いこと。そこからどれをチョイスするべきかがポイントになるだろう。

(netkeiba編集部)