日本維新の会の全体会議で笑顔を見せる石原慎太郎氏(右)と橋下徹氏=2012年、大阪市(写真=時事通信フォト)

写真拡大

このほど松井一郎代表の続投が決まった日本維新の会。地域政党を母体に発展した同党は、なぜ国政でも一定の影響力を保ち続けているのか。プレジデント社の公式メールマガジン「橋下徹の『問題解決の授業』」(11月28日配信)より、抜粋記事をお届けします――。

(略)

■僕には真似できない! 自民党派閥トップの人間関係の作り方

僕はこんな国会議員のために政党の代表をやるなんてまっぴらごめんだ。松井さんも同じ気持ちだろう。ただ今回は日本維新の会の臨時党大会の意思として、松井さんに代表継続の依頼があったので、仕方なしに受けたんだろう。ここが選挙直後に党内で小池さんを猛批判し、小池さんが代表を辞任する事態に陥った希望の党との違いだね。

遡って言うと、僕はこういう国会議員の性質を知っていたからこそ、石原慎太郎さんと組むことにしたんだ。つまり石原さん率いる太陽の党と日本維新の会との合流を決めたんだ。

国会議員なんて当選したら自分が一番偉い、と感じる人種。もちろんそうではない国会議員もいるけど、それはごく少数だね。

こんな国会議員をどう束ねていくのか。やっぱりそこは人間関係しかないんだよね。北朝鮮のように、そして戦国時代のように、言うことを聞かなければ殺すぞという恐怖心で束ねることは今の成熟した民主国家では不可能。あくまでも人間関係で国会議員を束ねるしかない。

(略)

まあ維新の会を見る限りは、お金を用いて派閥を作ったり、お金を用いて他の国会議員を従わせたりするということはなかったね。まさに維新の会では純粋な人間関係こそが国会議員をまとめる柱だった。

人間関係の構築と言えば、麻生太郎財務大臣とは、たまたまパーティーのテーブルで席が隣になったんだけど、パーティーが終わった後すぐに直筆による手紙が送られて来た。しかも長文でパーティーの席で話したことが散りばめられている。麻生さんの周辺の人に聞くと、麻生さんはこういうことをずっとされているらしい。いやー凄すぎる。麻生さんは名刺交換した後、交換相手と歓談しながらその名刺に会話の内容のメモを取っていた。その人と話した内容を名刺にメモして、後から手紙を書く時のネタにしているんだろう。

一方僕は「できる限り一人にしてくれ」オーラを放って、名刺交換などせずに黙々と料理を食べていたね(笑)

大阪維新の会ではこのような政治に必要な人間関係は、松井さんや、その他の大阪維新の会の重鎮地方議員に全て委ねていた。だから僕は、煩わしい人間関係に縛られず、好き放題の態度振る舞いができた。このことによって大阪維新の会の内部に亀裂が走り、松井さんやその他の重鎮議員に党内修復のために走り回ってもらったことも多々あったんだろうけど、僕はそんなこととはつゆ知らず。

■はるか年下の僕を一人の政治家として扱ってくれた石原さん

国政政党の日本維新の会においては、このような政治的な人間関係による党内マネジメントは石原さんに委ねようと思った。僕が石原さんとタッグを組むことに関して反対の声も多かったね。考えが違うのになぜ一緒になるんだ! と。あそこから維新の会が狂い始めたという声も多かった(笑)。政治家を束ねたことのない自称インテリがそのような批判をしていたね。彼らは政治家どころか組織をマネジメントした経験などない連中ばかり。

(略)

僕は石原さんとは考えが違う所は多々あるだろうけど、最後は僕と石原さんとの人間関係で、どちらかの考えにまとめることができると思っていた。最後にまとまるなら、それは政策や理念の幅として許容できる範囲だ。もともと僕が石原さんを好きだったこともあるけど、日本維新の会を結成するまでの石原さんとのお付き合いの中で僕はそう感じたんだよね。

それこそ石原さんは、ザ・自民党の政治家だから、僕が完全に丸め込まれたのかもしれない(笑)。でも石原さんは、旧民進党のメンバーに多く感じる優等生的・学級委員的な人じゃなくて、とにかく人間的に面白いと感じる人だった。こんなことわざわざ僕が言わなくても世間のみなさんが知っていることだろうけど(笑)。僕と石原さんは歳は35歳ほど離れているのに、石原さんは僕を一人の政治家としてしっかり接してくれた。僕と石原さんの組み合わせについては色々な意見があったけど、とにかく僕は石原さんとの個人的な人間関係で何とかなると感じたんだよね。

そして何と言っても、国会議員連中において、石原さんほどの重い“漬物石”は存在しない。やっぱり皆、石原さんに気を遣うんだよね。石原さんと一緒に来た平沼赳夫さん、片山虎之助さん、藤井孝男さん、園田博之さんという自民党の中でもベテラン中のベテランの政治家たちも石原さんには最大限気を遣っていた。その他石原さんを師と仰いで維新に入ってきたメンバーも結構いた。さらには腹の中では石原さんを嫌っている国会議員であっても、本人を目の前にするとおとなしくなってしまう者も多かった。石原さんのキャラクターとキャリアから皆そうなっちゃうんだろうね。

こんな石原さんだからこそ、維新の国会議員の中で最高の漬物石になってくれるだろうと確信した。維新の国会議員の中に石原さんが、デーンと存在する。僕は石原さんとの個人的な人間関係だけを築いておけばいい。何十人もの国会議員と個別に人間関係を築くことは不可能でも、石原さんとだけなら僕でもできる。このような僕と石原さんとの関係を柱にして、僕や松井さんは大阪にいながら、東京の国会議員団とやり合って国会議員団をなんとか抑えることができたと思っている。

今、日本維新の会の代表は松井さんがやっているけど、維新の国会議員団の上にデーンと漬物石になって抑えているのが片山虎之助さん。御年82歳。経歴からしても超重量級の漬物石。そして松井さんと片山さんの人間関係は強固で、松井さんは片山さんをリスペクトし、片山さんは松井さんをしっかりと支える。松井さん自身、維新の国会議員団との人間関係は強固に築いているけれど、それでも片山さんの存在は非常に大きい。この片山さんの存在によって、松井さんは大阪にいながら東京の維新国会議員団にガバナンスを効かせることができている。

希望の党には“漬物石”になれる政治家がいなかった

そこで小池さんのことだけど、小池さんには僕にとっての石原さんや松井さんのような存在、松井さんにとっての片山さんのような存在がいなかったようだ。小池さん自ら全てを仕切ろうとしたようだが、一人の人間では所詮できることにも限界がある。僕らにとっての石原さんや片山さんのような存在が欠落していたために、小池さんは希望の党の国会議員メンバーに好き勝手言われて、ガバナンスを効かすことができない事態に陥ったんだと思う。

今更言っても遅いけど、やっぱりまずは、小池さん自身で完全にガバナンスを効かせることができる小池塾(希望の塾)メンバーだけで50議席程度を狙えばよかったと思う。若狭勝さんでは、民進党から流れてきた国会議員団の中において漬物石になれないことは明らかだった。

(略)

それにしても政治の世界って分かりやすすぎるくらい分かりやすい。力がなくなれば、ここぞとばかりに叩かれる。今の希望の党では支持も広がらず、党勢も拡大しない。さらに小池さんに対する希望の党の国会議員たちの態度を見ると、お世話になった人に一定の礼を尽くすという人間として最も重要なところが欠落しているように感じる。理屈ばかりで人を責める、お勉強だけができる学級委員の集まりみたい。

日本人の感覚としては、こういう人間の集まりには共感しないんじゃないかな。小池さんにも問題があるにせよ、それ以上に、いったんは小池さんの看板に頼って当選するために希望の党に入りながら、今になって小池さんに文句を言っている希望の党の国会議員の態度振る舞いに多くの有権者は腹立たしさを感じているだろうね。希望の党の国会議員はそんなことも気付かないアンポンタンなのだろうか。 

こんなことでは政権交代なんて夢のまた夢。小難しい政策論を語ったり、厳しく政府を追及する前に、お世話になったことへ感謝するという、幼稚園くらいで習得すべき道徳をまずは学んだ方がいいと思うよ。(ここまで約3200字、メルマガ本文は約1万3700字です)

(略)

※本稿は、公式メールマガジン《橋下徹の「問題解決の授業」》vol.81(11月28日配信)を一部抜粋し簡略にまとめ直したものです。もっと読みたい方は、メールマガジンで! 今号は《【実践!政党マネジメント】維新の会と希望の党の代表人事はなぜ対照的か?》特集です!!

(前大阪市長・元大阪府知事 橋下 徹 写真=時事通信フォト)