「希望の党」代表の小池百合子氏と「立憲民主党」代表の枝野幸男氏

写真拡大

「重視する政策なんてない。とにかく安倍さんには辞任してほしい。傲慢で国民として恥ずかしい。ただ、どの党に投票すればいいのかわからないですけどね」(60代女性)

 街頭で女性有権者に「投票で重視する政策は何ですか」と質問した。

 “おばあちゃんの原宿”と呼ばれる東京・巣鴨の地蔵通り商店街では、冒頭のように政治不信を露骨に示す声が多く聞かれた。

「いろんな党が立ち上がっているわね。まあ、そんなことどうでもいいんだけど。小池さんは嫌い。とりあえず年金の支給額を上げてほしいね。このままだと餓死しちゃうよ。それと介護政策に力を入れてほしい。憲法改正はしなくていいから、安心して生活できるように福祉の充実を訴える政党と候補者に1票入れるつもり」(80代女性)

 連日マスコミで報じられた新党結成・合流劇には興味がないという。有権者の関心のベクトルは異なっていた。

「安倍さんにどうこうしてほしいというのはないけれど、消費税の増税分を教育無償化に充てるのは断固反対だね。おかしいですよ。私たちはみんな子どもにお金をかけて育てたのに、今のお母さんはお金をかけずにすむってことでしょう? 両親に感謝する子どもが減るんじゃないか」(都内在住の70代女性)

 この女性の長男(43)は高校教師。朝早くから夜遅くまで働いているわりにはそれほど給料をもらっていないという。

「息子の話を聞くと、子どもの自立心が育っていない。本来は勉強したいから学校に行くんです。授業料を無料にしちゃったら甘えた子が増えますよ。今の親は甘いですからね。私の学生時代はアルバイトをして学費の足しにして、卒業できたときは両親に感謝したものです。教師への尊敬も欠けています」(同女性)

徹底追及してくれる候補者に一票

 小池都知事の“支配下”にある東京から離れ、神奈川県下の公園へ。散歩中の女性が足を止めて話してくれた。

「まず、政治は弱い人の味方になってほしいです。生活に困っている人はたくさんいます。選挙では弱者の視点に立つ候補者を選びたい。私も年金暮らしですけど、夫が清掃関係の仕事をしているので食べることはできている。切羽詰まった人を助けてあげてほしい」(70代女性)

 今の生活で十分幸せだと笑顔で話す。夫婦仲もよく、4人の子どもを育てあげた。

「上2人は結婚し、下の2人も成人しています。いちばん下の子は重度の障がいがあって、自宅近くの施設にお世話になっています。でも、すぐに会いに行けるし、私は幸せだと思う。政府は北朝鮮のミサイルが飛んできたらどうするとか危機感をあおるばかりで、小さな幸せを見ようとしていない」(同女性)

 千葉県内の大型スーパー前で買い物を終えた主婦は話す。

「森友・加計学園疑惑は絶対に許せない。野党の追及も甘いですよ。こっちは牛肉をやめて豚肉ステーキにしたりして税金を納めているのに、そのお金で一部の人だけがおいしい思いをするなんて腐っていますよ。徹底追及してくれる候補者に1票」(40代女性)

 さらに若い層は何を求めるのか。JR山手線沿いで声をかけたが、なかなか取材に応じてくれない。

「選挙? 興味ないですね。投票日は仕事です。夜の仕事なので朝は寝てますし、投票に行く時間はないんです。期日前投票も知っていますけれど、そんな時間があれば寝ていたいですね」(30代女性)

 自分の生活で手いっぱいという。別の女性は低収入を嘆く。

「重視する政策は働き方改革と賃上げ。東京でひとり暮らしはホントつらいですよ。住宅手当は全額じゃないし、給料は手取りで月20万円に届きません。会社での仕事量も多いし大変です」(20代女性)

 将来よりも今を生きるのに必死な若者と、現況を危惧する高齢者。候補者にその姿は見えているだろうか。