各地で増える「だしの自販機」 広島、大阪、名古屋などで目撃...いったい何者?
秋田県のうどん自動販売機がなぜか全国で大きな話題となった。海外旅行をすると気が付くことだが、ヨーロッパでもアメリカでも自販機を見かけることは日本ほど多くない。さまざまな事情はあるのだろうが、日本人ほど自販機に愛着がある国民、また日本ほど自販機文化が発展した国は、ちょっと珍しいのかもしれない。
自販機で売られているものも実に多種多様で、中には「えっ、こんなものまで自販機で売られてるの?」と驚く、不思議な商品もある。
2016年4月13日、次のような写真付きのツイートが投稿された。
千林商店街で見つけた「だしの自販機」!!
- 赤尾江里子(エリー) (@eriiiii_0924) 2016年4月13日
1本1本並ぶペットポトルの中に昆布と炭焼きあごが入ってる?>_<
思わず買ってみた♪ pic.twitter.com/BDG5dIDqKz
大阪市旭区の千林商店街で「だしの自販機」を見かけたという報告である。「ペットポトルの中に昆布と炭焼きあごが入ってる〜」というコメントが添えられている。清涼飲料水やお茶ならともかく、「だし」とは意外だったのか、投稿者は「思わず買ってみた♪」らしい。思いがけないものを見つけた、というウキウキ感が伝わってくる。
しかし、「だしの自販機」とはいったい何だろう?
「だし醤油の自販機あるとか、〇〇って凄いね!」
そこでJタウンネット編集部は「だしの自販機」について、調べてみた。
そこで分かったのは、これは広島県江田島の二反田醤油が販売する濃縮だし醤油「だし道楽」の自動販売機だった。そもそものきっかけは、二反田醤油が呉市に「うどん屋 だし道楽」を出店したところ、「うどんのだしだけ売ってほしい」という客の要望があったからだという。
「焼きあご入り(500ml)」650円と「昆布入り(500ml)」450円の2種類がある。あごとはトビウオのことで、炭火で焼いた焼きあごが1匹丸ごと入っている。
自動販売機は、地元・広島県内はもとより、岡山県・福岡県・大阪府・愛知県などに設置されているようだ。その一つが、冒頭のツイートで紹介した大阪市旭区の千林商店街に置かれた自販機、というわけだ。
ツイッター上には、さまざまな目撃証言が投稿されている。いくつかを紹介させてもらおう。
呉にあるだし汁の自販機なんだけどヒエッヒエのとびうおのあごだしが出てくるから朝から爆笑してる pic.twitter.com/FiEubU074W
- zaizさん@コミ☆1 (@zaizzero) 2016年3月20日
小倉にダシの自販機あったよく見たら魚入りwき、きもちわるい... pic.twitter.com/3W1DdSPLPo
- リナ(漢字一文字「胴」by kiyo) (@yxr_27) 2016年3月20日
北九州、最初に遭遇した自販機で出汁を売っていた。 pic.twitter.com/pwEXsck049
- まぼやん (@maboyan) 2016年4月3日
だし醤油の自販機あるとか、大須って凄いね! pic.twitter.com/4fFth8Lqgx
- 品川ーきょうと。 (@shina_yaka) 2016年4月6日
@savativa うどん出汁の自販機は名古屋にあるのですよ... pic.twitter.com/lirrDRBlVf
- はぐおか (?( ・?・)?) (@hug_oka) 2016年4月7日
岡山の飲み屋街に出汁の自販機があった! pic.twitter.com/yW6Qz62iWI
- ちびすけ (@chibisuke1019) 2016年4月9日
大阪市旭区千林 飛び魚の出汁自販機。
- 村岡 龍之介 (@azuki_600m) 2016年4月13日
分かりますか、これ...ペットボトルの中に、飛び魚が丸々一匹入ってるんですよね。。なかなか凄い光景...ちなみに650円もします(高い) pic.twitter.com/6tIaS7ZB3w
以上、広島、北九州、名古屋、岡山、大阪からの証言だ。「だしの自販機」は、主に西日本で増殖中である。東日本の皆さん、もう少しお待ちいただきたい。待てない人はオンラインショップでも購入できる。いや、やはり自販機で購入したいという人は、西へ向かおう。名古屋、大阪では入手できる。
「だし道楽」ウェブサイトより