ドコモ、au、ソフトバンク3社の「+メッセージ」と「LINE」の違い? 差別化されるコミュニケーション時代の到来か

写真拡大 (全8枚)

NTTドコモとKDDI、ソフトバンクは4月10日、携帯電話番号だけでメッセージがやり取りできるSMS(ショートメッセージサービス)の機能を進化させた新サービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を発表した。




サービス提供は5月9日を予定しており、携帯3社のスマートフォンおよびタブレットの利用者は、+メッセージアプリをインストールすることで利用可能となる。
今後、発売される製品にはプリインストールされるとしている。




従来のSMSは、異なる携帯事業者間で最大全角70文字のテキストと絵文字を送受信することが可能であったが、1回の送受信ごとに料金が発生していた。
一方、+メッセージはデータ通信でメッセージの送受信を行うため、定額制の料金プランであれば、追加料金なしで送受信が可能である。

送受信できるのはテキストや絵文字だけではなく、写真や動画、地図情報そしてスタンプなどのコミュニケーションも楽しめる。また、グループによるコミュニケーションも可能なこともあり、プライベートにも、ビジネスシーンにおいてもコミュニケーション手段として利用できるだろう。

さて、ここまでの情報から「+メッセージ」は、

既存の「LINE」をはじめとするメッセンジャーサービスと同じなのでは?
と思われるかも知れない。




確かにその通りで、
・チャット風の画面には文字や写真が並ぶ
・スタンプで手軽にリアクションも可能
など、+メッセージならではという特徴やメリットは見当たらない。

発表会の会場での質疑応答でも、LINEとの違いについて質問があがるほど。混乱する新サービスなのである。

では、+メッセージというサービスはなんなのだろうか?




既存のメッセンジャーサービスと比べ、+メッセージは、
・電話番号で送受信できる
・データ通信で送受信できる
・ほかの携帯事業者宛でも文字数を気にせずにテキストや写真などが送れる
といったところが進化した点だ。

そのなかでも一番の重要なのは
「電話番号で送受信できる」
ことなのである。

たとえば、LINEやそのほかのメッセンジャーサービスを利用する際は、
サービスごとに「アカウント」が必要となる。

たとえば、離れて暮らす両親とこうしたサービスを利用しようとした場合、使うためには、まずサービスの「アカウント作成」を行わなければならない。

アプリでの操作が必要なため、
・ある程度スマートフォンの操作に慣れている
・スマートフォンの知識が必要
であり、さらに
・個人情報を開示する範囲
・パスワードなどアカウント管理
といったリテラシーも必要となる。




ところが「電話番号」だけでやりとりできる+メッセージは、
・携帯各社が用意するアプリをインストールする
これだけで、会員登録やアカウント作成などの手続きなしで、すぐにメッセージを送受信することができるのだ。

こうした導入のハードルの低さに加えて、契約者だけが持つ”電話番号”でメッセージのやりとりを行うため、なりすましやアカウントの乗っ取りが発生しないというメリットもある。

さらに、+メッセージの設定では、
・電話帳に登録している人以外を遮断できる
このため、迷惑メッセージに悩まされずに利用できるのだ。

ビジネスシーンでの利用も、メッセンジャーサービスのアカウントを経由する必要がないため、安全に運用することも可能だろう。

こうした点を見ると、+メッセージは、既存のメッセンジャーサービスから乗り換えるサービスではないと言える。
どちらかと言えば、利用者が
・自分の使い方や環境
・自分の用途
などにあわせた使い方をするメッセンジャーサービスと捉えると良いだろう。

もちろん、使い勝手が良ければ、+メッセージサービスに乗り換えるのもありだと思う。

現在主流のLINEは、メッセンジャーサービスだけでなく、様々なITサービスが利用できるポータル的な存在へと移行している。
このためメッセージ機能だけを比較して、どちらのサービスが良いか、悪いかと言うような単純な判断や選択はできないだろう。




そもそも+メッセージのスタートは、SMSを利用しているユーザーの利便性を上げるためのものであり、既存のメッセージサービスの置き換えとは考えていないというのも重要なポイントだ。




もちろん+メッセージも、今後のビジネスパートナー参加でサービスがより便利になっていくものと思われる。

+メッセージは、携帯3社によるサービスということから、格安通信サービスで人気のMVNOに対する優位性を強めるものという見方もあったが、MVNOに対してもサービス拡大を検討しているという。
もしMVNOでも利用可能となれば、ユーザーの利便性は確実にあがる。
さらに様々な企業にとっても、+メッセージを利用することで携帯各社のユーザーにリーチできるメリットとなる。携帯3社にとっても、それは大きなメリットとなる。

+メッセージサービスは、電話番号を知っている人同士によるコミュニケーションサービスだ、

家族や親密な間柄でのツールとして、使い分けが進むのではないだろうか。


執筆  mi2_303