大久保嘉人がザックジャパンに呼ばれたのは「引退を考えていた時だった。『えっ、俺が?』と思った」
私が語る「日本サッカー、あの事件の真相」第26回
まったく異なるW杯を経験した男の葛藤〜大久保嘉人(1)
2010年南アフリカW杯ラウンド16。日本とパラグアイの試合は0−0のまま、延長戦に入っても決着がつかず、PK戦へ突入した。
3人目の駒野友一が外した日本に対して、パラグアイは4人全員が決めて5番目の選手がPKスポットに立った。その時、延長後半に交代してベンチに下がっていた大久保嘉人は「(川島)永嗣、止めてくれ」と祈るような気持ちで見ていた。
しかしその願いは通じることなく、5人全員が決めたパラグアイがPK戦を制し、日本はベスト16敗退に終わった。
「残念だったけど、あそこ(ベスト16)が(日本の)限界だったと思う」
当時を振り返って、大久保はそう語る。
「岡田(武史)さんのサッカーは、最初は面白かった。でも、W杯を目前にしてチームは大きく変わり、ほとんど即席みたいなチームで本番を迎えた。
守ってカウンターというサッカーをやって勝ったけど、このサッカーは『今回のW杯で終わり』と、みんなわかっていたし、このサッカーに先があるとは思えなかった。初戦のカメルーン戦に勝って勢いはついたけど、俺たちは与えられた以上のサッカーはできなかった」
南アフリカW杯直前、指揮官の岡田は「このままでは(W杯で)勝てない」とチームに大きなメスを入れた。システムを変更し、レギュラー選手も入れ替え、キャプテンも交代させて、一か八かの賭けに出た。
その賭けはうまくハマって、日本は戦前の予想を覆してグループリーグ突破を果たした。だが、相手に研究され、ボールを持たされると攻撃の手段がなく、決して勝てない相手ではなかったパラグアイにPK戦まで持っていかれた。
「ベスト16以上に行くなら、やっぱり攻撃的なサッカーをしないと無理やなって思いました」
大久保のその言葉は、チームの多くの選手が思っていたことでもあった。
死力を尽くした南アフリカW杯。その後、大久保嘉人は『燃え尽き症候群』に陥った。photo by MEXSPORT/AFLO
この南アフリカW杯の戦い方、敗因を踏まえて、日本代表はイタリア人で攻撃的なサッカーを標榜するアルベルト・ザッケローニを監督に招聘。4年後のブラジルW杯に向けてスタートした。
2010年10月、ザックジャパンの初陣となるアルゼンチン戦、大久保は代表に招集されなかった。実は南アフリカW杯のあと、大久保は帰国後に体の不調を訴えていた。
「帰国して、ちょっと休んでチーム(当時の所属はヴィッセル神戸)に合流したけど、体がだるくてまったく動かない。練習場には行くけど、練習着に着替えもせず、ただ(練習を)見ていた。気持ちも入らないし、いっそこのままサッカーをやめようかなと思っていた」
精密検査を行なった結果、『燃え尽き症候群』と診断された。
南アフリカW杯前のスイス合宿では、多くの選手が疲労を抱え、動きが重いなか、逆に大久保は体が軽く、大会に入ってから(動きは)落ちていくと思っていた。ところが、大会中もコンディションがよく、プレーの質は落ちなかった。
結果的に、気が張り詰めた試合が続くなか、過度のストレスと疲労を蓄積していたせいか、終わったあとに完全に体力を消耗。大きな虚脱感が生じてしまったようだ。
「体が動かないので、そこからしばらくは休んでいました。(その後)復帰したけど、休んでいる間、何もしていなかったので、プレーをし始めたら、モモ裏と両足のふくらはぎの3カ所、肉離れをしてしまって。それでもプレーしたけど、W杯後はもうボロボロでした」
そうした状況にあって、大久保が日本代表に招集されることはその後もなかった。その間、ザックジャパンは2011年アジアカップを制覇。メンバーが固定され、チーム作りは着々と進行し、ブラジルW杯予選へと向かっていった。
大久保にザッケローニから声がかかったのは、2012年2月だった。国内組中心で臨んだ親善試合のアイスランド戦、大久保は南アフリカW杯以来、およそ1年8カ月ぶりに代表に招集され、スタメン出場した。
「正直、俺はもう(代表に)呼ばれないと思っていた。代表への気持ちもなかったし、そもそも俺はサッカーを始めた時から、30歳になったらサッカーをやめようと思っていたんで(現役)引退を考えていた。そういうタイミングでの招集だったので、『えっ、俺が?』って感じだった」
国内組中心とはいえ、遠藤保仁らレギュラーメンバーもおり、ザッケローニの戦術の落とし込みが短い時間のなかでも行なわれた。
「南アフリカW杯から攻撃的なサッカーへの転換みたいなことが言われていたけど、俺は『外国人監督をただ連れてくれば、攻撃的にできるわけじゃないぞ』って思っていた。でも、いざやってみると面白かった。
俺はサイドハーフのポジションだったんですけど、(監督からは)サイドでタッチラインを踏んでポジションを取り、そこから斜めに走ってゴール前に行けって言われた。それしか言われなかったけど、それで(のちに)ブラジルW杯前の親善試合、ザンビア戦でゴールを決めることができた。
ただ、決まり事が多いので、感覚重視の俺にはちょっと窮屈に感じる部分もあった」
アイスランド戦ではハーフタイムでの交代となり、その5日後に行なわれたブラジルW杯アジア3次予選のウズベキスタン戦には招集されなかった。その後も、大久保の名前がメディアで挙がることはあっても、実際に代表に呼ばれることはなかった。
その間、大久保は2013年に神戸から川崎フロンターレに移籍。そのシーズンで26ゴールを挙げて得点王に輝いた。
同シーズンの最中、大久保の調子のよさとは反対に、日本代表はコンフェデレーションズカップで3連敗を喫し、10月の東欧遠征ではセルビア、ベラルーシ相手に無得点で連敗。攻撃陣の再編成が叫ばれた。そして、大久保の名前がそれまで以上にメディアで持ち上げられ、代表復帰への機運が高まり始めていた。
「点を取り続けていると、やめようと思っていたサッカーがまた楽しくなった。俺はFWだし、単純なんで、得点を取ると気持ち的に乗ってプレーできるし、やっぱり(中村)憲剛さんとの絡みが最高に楽しかった。
当時は東アジアカップで若い選手が頑張って代表にも入るようになっていたけど、W杯まで1年を切って、自分の調子とかも踏まえて考えると、『もう一度、W杯に出たいな』って気持ちに変わっていった」
W杯イヤーとなる2014年シーズンに入っても、大久保は好調を維持していた。
この頃、代表の強化スタッフから連絡が入るようになった。「W杯本番までは若手の見極めを優先するけど、そこで若手が頭角を現さなければ、(大久保が)W杯前まで点を取り続けていたら(メンバーに)選ぶことになるかも」と言われたという。
「代表に入るためには点を取り続けなければいけないと思うと、結構プレッシャーがあった。必死でしたね。もう1回、W杯に行きたかったから」
ブラジルW杯メンバーの発表前、大久保はJリーグで12試合8得点とゴールを量産。磨き抜かれた独特の得点感覚と高い技術、それにW杯の経験を持つ大久保は、メディアはもちろん、サポーターやファンからも、サプライズ選出への期待が寄せられた。
川崎Fで大久保と絶妙なコンビネーションを見せていた中村はこの頃、「嘉人と一緒に(代表に)呼んでくれたら、絶対に結果を出せる。セットで代表に呼んでほしい」と思っていたという。
そうは言っても、大久保は2012年2月のアイスランド戦以来、代表に招集されていなかった。ザッケローニが代表監督に就任し、指揮を執った2010年10月から2014年4月までの間、出場したのはわずか1試合。2013年の東アジアカップ以降は、柿谷曜一朗ら若手の台頭もあった。
「これだけ呼ばれないと、さすがに(W杯メンバーには)選ばれないだろうなという思いもあった。(2013年11月の)オランダ遠征にも呼ばれなかったし、W杯イヤー初戦(3月)のニュージーランド戦にも名前がなかった。そこで、豊田(陽平)が呼ばれていたしね。まあ、俺のほうが点を取っているし、やれる自信もあったけど、選ぶのは監督なんで。仕方がないと思っていた」
それでも、大久保が最後まで諦めなかったのは、点を取り続けていれば何かが起こると信じていたからだ。
「代表のスタッフに声をかけられていたのもあるけど、俺は最後の最後まで点を取り続けてやろうと思っていた。そして、W杯メンバー発表前の最後の試合が鹿島アントラーズ戦だったけど、この試合では絶対に点を取らないといけないと思った。
1点じゃなく、2点、3点取りたい。点を取れば(W杯メンバー入りの)可能性が広がると思っていたので、必死だった。なんとか2ゴール挙げられたので、あとは(結果を)待つだけっていう心境で発表の日(5月12日)を迎えられた」
大久保はチームのAFCチャンピオンズリーグの試合のため、クラブバスで羽田空港へ向かっていた。
やれることはやった――大久保はブラジルW杯を戦う23名の代表メンバー発表を、バスの車内でドキドキしながら待っていた。
大久保嘉人(おおくぼ・よしと)
1982年6月9日生まれ。福岡県出身。国見高卒業後、2001年にセレッソ大阪入り。J2に降格したプロ2年目からチームの主力として奮闘し、2004年にはスペインのマヨルカに期限付き移籍した。2006年にC大阪に復帰したあとは、ヴィッセル神戸、ヴォルフスブルク(ドイツ)、神戸と渡り歩いて、2013年に川崎フロンターレへ完全移籍。3年連続で得点王に輝いた。その後は、FC東京、川崎F、ジュビロ磐田、東京ヴェルディ、C大阪でプレーし、2021年シーズン限りで現役を引退。日本代表では、2004年アテネ五輪で活躍後、2010年南アフリカW杯、2014年ブラジルW杯に出場。国際Aマッチ60試合出場、6得点。