「フェルメール展」は日時指定入場制

写真拡大

10月5日(金)より、東京・上野の「上野の森美術館」にて、オランダ絵画黄金時代の巨匠、ヨハネス・フェルメールの展覧会『フェルメール展』が開催される。

フェルメール(1632〜1675)は、今でこそ展覧会に多くの美術ファンが押し寄せる人気画家だが、その人気が高まったのはつい近年のことだった。フェルメールが生まれた17世紀当時のオランダは、レンブラントをはじめ、フランス・ハルス、ヤン・ステーン、ピーテル・デ・ホーホらが活躍する黄金期だったが、フェルメールは19世紀になって再評価され、1990年代後半にブームが到来。2008年に東京都美術館で行われた「フェルメール展」には93万人が訪れた。

今回の展覧会では、寡作の画家として知られ、現存する作品がわずか35点と言われているフェルメールの作品のうち9点が会場に登場。欧米の主要美術館から特別に貸し出された『牛乳を注ぐ女』『手紙を書く女』『真珠の首飾りの女』『ワイングラス』が1つの部屋に集う。さらにハブリエル・メツー、ピーテル・デ・ホーホ、ヤン・ステーンらオランダ同時代の画家の作品も登場。計約50点を通して、17世紀オランダ絵画の広がりと独創性を紹介する。

『フェルメール展』は2018年10月5日(金)〜2019年2月3日(日)まで、上野の森美術館(台東区上野公園1−2 JR「上野駅」徒歩3分)にて開催。会期中無休。休館日は12月13日(木)。開館時間は9:30〜20:30(一部異なる日あり)。日時指定入場制となっており、入場券は事前にご購入。一般2500円。

※このページの画像はサイトのスクリーンショットです