集落の「ゆんたくとぅくる」でありたい... 沖縄名物「共同売店」の100円そば&ジェラート
沖縄本島北部や離島に行くと、「〇〇共同売店」というお店を目にする。Wikipediaによると、共同売店とは「集落の住民が共同で出資・運営する商店」のこと。100年以上も前に本島北部の小さな集落で誕生した、独特の歴史と運営方法を持つ、相互扶助組織だ。
筆者が経営するマリーンショップのはす向かいにも、そんな共同売店がある。「真栄田共同売店」。青の洞窟で有名な沖縄中部地方の恩納村真栄田地区にあるお店だ。さっそく中に入ってみよう。
さんぴん茶を「ボトルキープ」
なんのことはない、どこにでもあるような個人商店に見える。しかし店内の右側に目を向けてみると、ここが唯一無二のお店であることに気づく。
「ゆんたくとぅくる」。「ゆんたく」とは沖縄の方言で「おしゃべり」の意味、「とぅくる」は「ところ」。すなわち、「おしゃべりする所」という意味だ。文字通り、ここは地元コミュニティーの憩いの場でもあり、現在は毎週火曜日の晩に、おじいとおばあが集まって一緒に三線を弾いている。
参加者はボトルキープをして、沖縄の「さんぴん茶」(ジャスミン茶のこと)や泡盛を楽しみながら、友人たちと「ゆんたく」をする。中には地元に住む外国人の方や、たまたまその時間に訪れる外国人の観光客も参加する。まさに異文化交流の場所だ。
都会化が進むにつれて独居老人も増えるのが現実だが、沖縄の田舎にはこうした「ゆんたくとぅくる」の精神がまだ残っている。
手作り弁当からジェラートまで
それはさておき、ここで筆者が昼食を取る時に必ず注文するのは、「100円沖縄そば」。
セルフサービスのカウンターで、スープ、天かすと紅しょうがはおかわり自由。もちろん、これだけではお腹いっぱいにならないので、地元の方々の手作り弁当も注文。
この日は色彩豊かな小さなお弁当を。
デザートは「見た目も黒ゴマ」ジェラート。
ジェラートにはいろんな種類があり、全部沖縄地元の産物が利用されている。
筆者としてはシングルアイスクリームに360円を出すことは通常しないものの、そのお金が地域の活性化に繋がることを考えると、惜しみなく財布のひもを緩めることができる。
店長の比嘉さんに、Jタウンネットに掲載されることを伝えると大喜び。
今ではほとんど目にしなくなった「共同売店」。ゆいまーるの精神と、地域のきずなを強めるための知恵がここに見いだせる。青の洞窟ツアーの際には是非、立ち寄られることをお勧めします。
真栄田共同売店沖縄県国頭郡恩納村字真栄田688098-965-4284