大阪人「元住吉って神奈川?それとも東京?」【モヤモヤさまぁ〜ず2/東京の視点×大阪の目線】
神奈川県の「元住吉〜武蔵小杉周辺」が舞台になった、2016年3月20日放送の「モヤモヤさまぁ〜ず2」(テレビ東京系)。東京、大阪出身のウォッチャーコンビが、今回の番組で気になったところをそれぞれチェックする。
猛スピードで再開発されている武蔵小杉と、その隣駅・元住吉。「初めて聞く地名」だという大阪人に対して、東京人は「知り合いが住んでいた」と学生時代を思い出している。
両駅ともに東急東横線(画像はイメージ)
東京の視点→「ふたつの街の『雰囲気』」
元住吉って今まで降りたことがなかったけど、学生の頃一人暮らしをしているっていう知り合いが何人かいたなあ。慶応大学や武蔵工業大学(編注:現在の東京都市大学)が近くにあるし、都心に比べれば物価や家賃が安いから一人暮らしをする人が多いんだろうね。商店街には昔ながらの八百屋さんや中華料理屋さんが今でも残ってて懐かしい感じもするし、閑静な住宅街が住みやすそう。
あとは、その近くの武蔵小杉周辺は再開発されてファミリー世帯に人気の町で、また全然雰囲気が違いそうだね。駅前にできた大きなショッピングモールまで自転車で行けちゃう近さなら、わざわざ渋谷や横浜まで行かなくても近所で用が足りてしまいそうだわ。(norimochiさん・東京出身)
大阪の目線→「モヤモヤする『通り』の名前」
元住吉って初めて聞く名前だった。冒頭で「渋谷と横浜の中間にある町」と紹介されたんだけど、結局神奈川県と東京都とどっちなんだろうとモヤモヤしたわ。CM明けたらテロップに「川崎市・元住吉周辺を裏ぶらり散歩」と書かれていて、この番組では珍しくすっきりした。
まぁ大阪でも駅名だけだと「何市?」と考えることがあるなぁ。電車移動だと余計にわからなくなることがあるかも。でもあえて、冒頭ではっきり説明しないところがモヤモヤさまぁ〜ず2のスタッフだなぁと思った。大阪の番組は結構「〇〇県の」と都道府県名をはっきり言ってる気がするな。
ところでブレーメン通りとかオズ通りとメルヘンチックな通り名があって、どうしてそんな名前になったのか説明がなかったんだけど。さすがタイトル通り「モヤモヤ」させいただきました。(苺大作戦さん・大阪出身)
東京人の「視点」と大阪人の「目線」、あなたが共感できるのはどっち?