1対1の同点で迎えた8回に試合は動く!都立目黒、終盤で綻び

先発の塩山(佼成学園)

 1回表、都立目黒の攻撃は、1番大坂が幸先良くレフト前へ綺麗なヒットで出塁する。そしてすかさず盗塁成功。このチャンスに、4番高木がセンター前ヒットできっちり仕事をし、先制点を奪う。試合開始早々、自分たちのペースで攻撃した都立目黒が先制点を奪った。

 しかし、2回裏の佼成学園の攻撃。守る都立目黒にミスがでてしまう。先発の大坂は、二死から、7番田村にセフティーバントをピッチャー前に転がされる。この打球が守りのミスを誘って、一塁への送球がライトポール際まで転がる間に、打者走者がホームまで一気に生還。思わぬ形で同点となった。

 3回以降は、試合は落ち着きを取り戻し、両チームのピッチャーが試合を作っていく。

 佼成学園の背番号10の先発・塩山は、サイドからの投球にも関わらず、低めのストライクゾーンとボールゾーンで勝負が出来る器用なピッチャー。都立目黒打線はボール球を振らされ、凡打の山を築かされる。この塩山の好投を引き出していたのは、キャッチャーの中嶋だろう。中嶋は、ピッチャーとの呼吸の合わせ方が特にうまい。ピッチャーは気持ちよく投げられるリードをみせる。技術も肩も良いキャッチャーだが、伸びしろはまだまだ大きそうだ。キャッチャーとしても、野球人としても、そのセンスを立ち居振る舞いから感じられる選手だ。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

先発の大阪(都立目黒)

 一方で、都立目黒の背番号8のピッチャー・大阪は、緩急を自在に操るクレバーな投手。バッターの動きが良く見えているのではないかと思わせるピッチングを披露。打ち気な打者にはスローカーブでカウントを整え、ストレートでズバッと詰まらせる。迷っているバッターにはポンポンとストライクを取りに行き、中途半端な打撃をさせる。打者心理からすると何時でも打てると思いたくなる投手だが、実際には、そう思わせることで自分の投球を確立しているようにもみえる。

 試合は7回まで、両校それほど大きなチャンスを作れないまま、1対1のまま終盤へ。

 試合が動いたのは、8回裏。佼成学園の攻撃だ。一死から3番川口がファーボールを選び、続く4番真田がレフト線へヒットを放ち、一死二、三塁のチャンスを作る。続く5番山崎もファーボールを選び、満塁。

 ピンチヒッターの吉川の打席で、相手キャッチャーの打撃妨害により勝ち越しに成功。さらに、満塁での攻撃は続き、ここで、都立目黒の守備にミスが生まれ、追加点をあげた佼成学園は、結局この回、4点を奪い、5対1で粘り勝ち。

 野球では良くあることだが、勝つチームと負けるチームの差は、勝つチームは相手のミスをものにして勝つパターンがほとんどだ。勝てるチームは、気付かぬ間にミスをさせるだけのプレッシャーを相手に与え続けているともいえる。

 負けた都立目黒は、選手個々が考えてプレーをしているクレバーなチームに感じた。他にはないチーム作りで相手を上回るゲームをこれからもみせてほしい。

(文=南乃 啓之介)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!