写真提供:マイナビニュース

写真拡大

「お姉ちゃんなんだから我慢なさい!」と言われ育ってきた私。弟はかわいいけど、私だってたまには甘えたい! 仲の良いお兄ちゃんがいる友達が羨ましいなぁ。私にも、あんな風に甘えられるお兄ちゃんがいたらなぁ……。今回はマイナビニュースの女性会員400名に、「理想の兄弟・姉妹構成」について聞いてみた。

>>男性編も見る

Q.「自分が子供の立場だったら、理想の兄弟・姉妹構成は?

1位 3人兄弟・姉妹 40.2%

2位 2人兄弟・姉妹 38.2%

3位 一人っ子 13.0%

4位 4人兄弟・姉妹 5.0%

5位 5人兄弟・姉妹 2.5%

■3人兄弟・姉妹

・「自分が3人姉妹でとても楽しいから」(28歳女性/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

・「一人っ子だったため、寂しい時、つらい時、悩んでいる時にすぐに相談できる、守ってくれる兄ちゃん姉ちゃんが欲しかった」(26歳女性/自動車関連/事務系専門職)

・「姉1人・兄1人で私が末っ子という設定が良い、誰か頼りになる存在が欲しいし、姉がいれば大人になってもいろんな相談事ができるような気がするので」(32歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「頼れるお兄ちゃんとかわいい弟が欲しいです、超ブラコンになりそうですが(笑)」(30歳女性/電機/技術職)

・「実際には姉妹しかいないので、兄1人・弟1人の男兄弟に囲まれた生活というのを一度体験してみたいような、してみたくないような……」(33歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)

・「兄が1人と妹が1人欲しい、異性の兄弟と同性の兄弟がいる方が絶対環境としていいと思う」(25歳女性/金融・証券/事務系専門職)

・「弟2人か弟と妹1人ずつ欲しい、将来的には兄弟のまとめ役になりたいけど、上がいると、その配偶者に出しゃばられると嫌なので」(31歳女性/小売店/販売職・サービス系)

■2人兄弟・姉妹

・「親の期待値の配分がちょうどいいと思います」(26歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)

・「3人は仲間外れにされる、4人以上は家が狭い」(23歳女性/小売店/事務系専門職)

・「弟か兄がいい、同性は何かと比較されそう」(23歳女性/学校・教育関連/その他)

・「自分が一人っ子なので兄弟がいる人がうらやましく感じることがあった、特にお兄ちゃんが欲しかった」(31歳女性/不動産/その他)

・「お兄ちゃんに憧れていたので1人欲しい、それ以上はお風呂の時間とか被りそうだし、部屋も一緒になったりしそうなのでいらない」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

・「年の近い姉が1人、一緒にお出かけできて楽しそう」(26歳女性/医薬品・化粧品/技術職)

・「同性の双子が良い、私がそうで、話の話題にもなるし何でも相談でき、同じ立場としてアドバイスしあえるので」(25歳女性/学校・教育関連/販売職・サービス系)

■一人っ子

・「お金がかからない」(23歳女性/医療・福祉/専門職)

・「弟がいて最悪なので一人っ子がいい」(27歳女性/小売店/営業職)

・「兄弟よりも犬猫がいい」(23歳女性/学生/その他)

・「相続でもめないから」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)

・「兄弟に人生を壊されたくないから」(33歳女性/商社・卸/事務系専門職)

・「実際自分が一人っ子で、小さい頃からわがままし放題で楽しかったし、孤独にも強くなれるから」(23歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)

・「一人っ子は本当にいいと思う、『一人じゃかわいそう』とよく聞くけれどただの偏見(笑)」(25歳女性/その他/その他)

■4人兄弟・姉妹

・「兄と姉と弟がいればいろいろな立場が分かるから」(23歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

・「上に兄と姉下に妹か弟が欲しい、自分が一番上だからとりあえず上の兄弟が欲しい」(23歳女性/小売店/販売職・サービス系)

・「兄・姉・自分・妹が良い、兄姉がいたら参考になるものが多そうだから」(24歳女性/医療・福祉/事務系専門職)

・「自分が現在3人姉妹の真ん中で満足しているが、お兄ちゃんもいたらなぁと思うので」(27歳女性/電機/事務系専門職)

■5人兄弟・姉妹

・「自分自身が5人兄弟で、とても楽しかったので」(22歳女性/その他/販売職・サービス系)

・「兄1人と姉1人と妹と弟の双子」(18歳女性/その他/その他)

・「兄姉弟妹が各一人ずつ欲しい」(24歳女性/食品・飲料/技術職)

・「自分は3人兄弟だけど、もっといたら面白そうだなと思ったから……でもあまり多いと面倒くさそうなので程々で」(29歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)

■総評

1位となったのは「3人兄弟・姉妹」で、「お兄さんとお姉さんが欲しい、自分は末っ子が良い」という回答が最も多く見られた。歳の離れた兄と姉に甘えたい、かわいがられたい!という願望を抱いているようだ。また、「3人兄弟の真ん中が良い」という人も多かった。真ん中であれば、頼れる兄(又は姉)に守られる安心感と、上に立てる満足感、優越感を同時に得られるとのことだった。

2位は「2人兄弟・姉妹」。「お兄さんが欲しい」という回答がダントツで多く、「イケメンがいい」「かっこいいお兄ちゃんに守られたい」「兄の知り合いが来たらドキドキする感じ」を味わいたいという、少女漫画的な(?)シチュエーションに憧れる人が続出した。「2人姉妹が良かった」という人からは、「姉妹でショッピングをしてみたい」「お姉ちゃんと服を共有したい」などの回答が寄せられた。

3位は「一人っ子」。これを選んだ人の多くは「実際に一人っ子」として育っており、「今まで楽しく過ごせてこれたから」「それ以外がいまいち想像できない」とのことだった。兄弟がいる人からは、「何でも買ってもらえそう」「他の兄弟に気兼ねせず親に甘えたり、いろいろなことを気ままにやってみたりしたい」という憧れの声が寄せられた。

4位は「4人兄弟・姉妹」で、兄・姉・自分・弟(若しくは妹)という構成が人気だった。「兄3人の自分が末っ子なら間違いなくかわいがられる」「4人いたら誰かしらと仲良くなれそう」という意見も見られた。5位は「5人兄弟・姉妹」。「兄姉弟妹が全部欲しい」という回答が多かったが、兄弟が多ければ毎日にぎやかで楽しく過ごせる、という意見も挙がっていた。

現状に満足している人がいる一方で、「弟ではなく兄が欲しかった」「兄弟が多いので一人っ子が良かった」という、他の人の環境を羨む声も多く見られた今回のアンケート。「隣の芝生は青い」と言うが、自分にないものはどうしても羨ましく思えるのかもしれない。

調査時期:2013年7月11日〜2013年7月16日

調査対象:マイナビニュース会員

調査数:女性400名

調査方法:インターネットログイン式アンケート

(アリウープ)