まだ重くて分厚いモバイルバッテリー? 薄型・内蔵ケーブル型は大容量で1,000円台から入手可能

写真拡大

スマホやタブレット、ポータブルゲーム機、さらには電子たばこに至るまで、最近のモバイル機器に欠かせないのが「モバイルバッテリー」だろう。

モバイルバッテリーは、バッテリー容量が大きければ多くの機器を充電できるが、バッテリー本体の大きさと重さも大きくなる。
つまり、たくさん充電できるモバイルバッテリーは「大きくて重い」ということだ。

しかし、バッテリーの進化は日進月歩だということをご存知だろうか。

少し前まで当たり前だったことが、現在は常識として通用しない。
モバイルバッテリーで当たり前だった
「大きくて重い」
も、今では、通用しないのだ。

現在のモバイルバッテリーの「薄型化」は、まさに目覚しいものがある。
数年前のモバイルバッテリーは、容量が3000mAhのものでも、スマホの2倍近い厚さがあった。

だが、現在では5000mAh以上のモバイルバッテリーでもスマホと同等の厚みしかない。
しかも薄いだけではない。本体にケーブルを内蔵している製品も多いのだ。ケーブル内蔵タイプのモバイルバッテリーは、わざわざケーブルを持ち歩く必要がなく、思いのほか便利で、1度使うと手放せなくなる。

薄型・軽量・ケーブル内蔵のモバイルバッテリーを持つことのメリットは、
・携帯性がバツグン
・スマホと重ねて持てるので充電しながらスマホ操作もできる
・現在持っているモバイルバッテリーを予備バッテリー化できる
などがあげられる。

薄くて軽いことに大きなデメリットはない。
そうは言っても薄型モバイルバッテリーの価格が高いのであれば、オススメはしない。

しかし、Amazon.jpで調べてみると、
5000mAhの製品が、1,000円台であるではないか!
さらに、8000mAh〜10000mAh以上でも、2000円台で購入できる安さ!

もちろん、現在でもバッテリー容量が増えれば厚みは増す。
それでも一昔前のモバイルバッテリーに比べればはるかに薄いのだ。

ここまで便利なら追加購入したくなるが、焦ってはいけない。
充電したい機器を確認が必要だ。
・Lightning
・microUSB
・USB Type-C
・変換アダプタ付き
内蔵ケーブルがどの形状の端子に対応しているかは、必ずチェックしよう。

さらに、大容量タイプであれば「USBポート」が付いているかどうかもチェックしたい。
追加でケーブルを接続すれば、2台や3台の機器を接続して同時充電できるモバイルバッテリーもあるからだ。

もう大きい、重いモバイルバッテリーを無理して持ち歩く必要はない。
普段使はもちろん、旅行でも活用できる薄型・大容量モバイルバッテリーは、持っておきたいアイテムだ。


2106bpm