日刊SPA!
-
「寝る前のドカ食い」をやめられない27歳女性。6年間で体重は30kg増加、若くして糖尿病に
昨今SNSで「#ドカ食い気絶部」のハッシュタグが流行中。いわゆる暴飲暴食とは違い、食後に急激な眠気を得ることを目的としてドカ食いをする行為だ。「…
-
58歳元衆院議員、12歳女子中学生への「不同意性交」裁判。カラオケ店での“生々しい犯行”が明らかに
東京・歌舞伎町のカラオケ店で、当時12歳の女子中学生に性的な暴行を加えたとする不同意性交の罪に問われた、元衆院議員の椎木保被告人(58)の第2…
-
優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
通勤・通学時間帯の電車内は混み合うことが多く、さまざまなトラブルが起きるのは日常茶飯事。都内のIT企業で営業として働く金子正儀さん(仮名・20代…
-
ユニクロ定番アウター「13万円超の高級アウター」と比較してわかった“異常なコスパ”
―[ファストファッション、全部買ってみた]― ファッションYoutuberのまとめです。普段はアパレル会社を経営するかたわら、ユーチューブやSNSなど…
-
覚せい剤で逮捕されたセクシー女優が“薬物の怖さ”を語る。「言動がおかしくなって…『日本の大統領になる』と言ってた」
2007年にセクシー女優としてデビューし、現役中に覚せい剤取締法違反で逮捕された、合沢萌さん。さらに仮釈放中に覚せい剤の密売にも手を出してしまい…
-
サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
手軽においしい食事がしたい。お財布を気にせずに飲みたい。そう願う人は年々増え、そのニーズに応える外食店がどんどん力をつける時代になりました。…
-
“会社のガソリンカード”でマイカーに給油していた新入社員。「上司に即バレた」“軽率な行動”にア然
倫理観が欠如しているかのような非常識な行動をして、会社の同僚たちに迷惑をかけるモンスター社員の話題はあとを絶たない。今回は入社から約半年…
-
「ダブル不倫」がバレてしまう女性の特徴4つ。「既婚同士なら利害が一致している」ワケではない
―[ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地]― こんにちは、恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラーの堺屋大地です。筆者はLINE公式サ…
-
日本一リッチな「飛島村」とは?住民は支援金をたっぷりもらえるのに、人口が増えないワケ
増税・物価高――。我が国では相変わらず先行き不透明な状況が続いている。そこで“支援金”が多い自治体に着目。働かずしてもらえるお金を増やし、死…
-
“あおり運転”してきた黒いハイエースの意外すぎる正体。運転手が青ざめた表情で平謝りするまで
ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。 自動車損害保険を扱うチュー…
-
「筋トレ初心者ほど選ぶべき種目」はどれ?人気パーソナル・トレーナーが「無理なくボディメイクを続けるコツ」を伝授
芳賀セブンさん、山澤礼明さん、ディーサンさん、シャイニー薊さん、安井友梨さん、Manaさん……。ボディメイク界のインフルエンサーやトップ選手も…
-
ジュニア総勢90名が魅せた本気のエンタテインメント
STARTO ENTERTAINMENT所属のジュニアによるコンサート「SHOWbiz 2025」が有明アリーナで開催した。1月5日〜13日までの全13公演、事務所の未来を担う東…
-
「30代のすべてを刑務所で過ごしました」覚せい剤の売人だったセクシー女優が“薬物使用の後悔”を語る
覚せい剤の売人として、反社の男性に歌舞伎町を連れ回された経験や、薬物を使用して友人にさまざまな異常行動を目撃された経験を持つ、セクシー女優の…
-
「109のアパレル店員時代、母子の霊をお祓いして…」話題の“ギャル霊媒師”が明かす半生
―[インタビュー連載『エッジな人々』]― 「マジでこの悪霊ヤバいんで、除霊しておきま〜す!」綺羅びやかなデコ爪の両手で柏手を打ち、斜めに時…
-
「20代前半の女性が好き」20歳以上の“年の差”恋愛を望む独身男性に、銀座ホステスが唖然としたワケ
大人の社交場・銀座のクラブにホステスとして勤めているみずえちゃんと申します。お正月に帰省したら、今年36歳になるのにお年玉をもらっちゃいまし…
-
20年で100倍も!AI時代に「現代アート」が所有・投資対象として注目される理由
◆◆現代アートの「アート投資」が活況近年、美術品の価格が高騰している。2016年に著名経営者が62億円で購入したバスキアの作品が、2022年にはオー…
-
業界人が語る「見たい/見たくない」冬ドラマ6選。「演技が見ていられない」主演女優も
昨年のドラマ業界でもっとも高い視聴率をマークしたのは、木村拓哉主演の『Believe −君にかける橋−』(テレビ朝日系)の最終話で13.2%(ビデオリ…
-
「嫌がる息子を中学受験させた」教育熱心な両親が“隠していた”過去。偶然見つけた“昔のアルバム”には…
現在はひと昔前のようなステレオタイプな学歴社会ではないが、自身の学歴にコンプレックスを抱いている人が多いのは事実。実際、「もっと真面目に勉…
-
増殖するタワマンで駅の利用者数が激変し、鉄道会社のビジネスモデルは根底から崩壊…JR京葉線が“通勤快速全廃”した事情を読み解く
令和2(2020)年に感染拡大した新型コロナウイルスは、私たちのライフスタイルを一変させました。それまで自宅から会社へと通勤するという当たり前の…
-
「170cm以下の男は人権ない」発言で炎上したたぬかな、“体型にコンプレックスを持つ人”に持論
多様性を尊重する声が広がる一方で、SNSを中心にルッキズムの風潮が根強く残っています。スタイルも重視されるため、体型にコンプレックスを持つ人…