「デザイン報酬は0円、しかし…」ワールドカップのトロフィーをデザインした男

写真拡大

サッカー・ワールドカップのトロフィーをデザインした人物の名前は、シルヴィオ・ガッツァニーガという。93歳の彫刻家だ。その彼に、1971年4月5日、FIFAのコンテストに参加することを決めたときのことを語った。

「「デザイン報酬は0円、しかし…」ワールドカップのトロフィーをデザインした男」の写真・リンク付きの記事はこちら

誰に聞いても、その姿形を描くことができるだろう。サッカー・ワールドカップのトロフィーはわたしたちにとって、まさに象徴的な存在だ。

製作者の名前は、シルヴィオ・ガッツァニーガ。現在93歳の彫刻家で、ミラノ市が功績のある人物に対して贈る「アンブロジーノ・ドーロ賞」の受賞者だ。彼が「娘」──ガッツァニーガはトロフィーのことをこう呼ぶ──をデザインしたのは、1971年のことだ。

すべては1週間のうちに起きた。1971年4月5日、FIFAは新しいトロフィー製作のためのコンテストを公募した。それからすぐに、「マエストロ」はアトリエに籠もった。

「わたしはとても興奮していました。当時、すでにキャリアは30年以上で、年齢も50を越えていました。GDE Bertoniのクリエイティヴ・ディレクターの職にあって、伊スポーツ連盟のために多くの作品を製作していました。しかし、このようなビッグプロジェクトは、まさに一生に一度のチャンスだったのです。そして実際選ばれたトロフィーは、最初に思いついたアプローチで取りかかった数時間のうちに、わたしの手から飛び出してきたものでした」

ガッツァニーガはそれから数日、プラスチシン(粘土の一種)で実物モデルを準備した。スケッチでは作品のしなやかさを十分に表現できないと思ったからだ。審査委員会はそのモデルに触れ、テレビ映りの良さと彫刻としての美しさを理解した。そして「神話」──18金でできた重さ6,175グラム、高さ36.8センチのトロフィー──が生まれたわけだ。

さて、その日から、彼の人生は変わったのだろうか?

「日々の生活については、まったく変わりませんでした。FIFAのコンテストは、彫刻家に対して何も報酬を準備していなかったからです。しかしそれから先、わたしは、さまざまなプロジェクトに追いかけ回されました。UEFAカップ、国際野球連盟ワールドカップ、バレーボール・ワールドカップ、その他数えきれない世界のスポーツ連盟のトロフィー製作の話がたくさん、途切れることなく何年も何年もやって来たのです」


われわれはガッツァニーガに、ワールドカップについてのエピソードを紹介してもらった。

──ワールドカップにまつわるあなたの人生/冒険についてなにかエピソードを聞かせてもらえませんか?

「私はいつも陰の存在でした。トロフィーの授与に出席したこともありませんでした。たった一度だけ、1982年、私のトロフィーをイタリアが勝ち取った最初のワールドカップの夜に、RAI(イタリアの公共放送)に連れて行かれたことがあります。わたしは2人の伝説的サッカージャーナリスト、ニコロ・カロージオとカンディド・カンナヴォの間に座りました。当時の映像のテープを持っていますが、イタリア全国に向けて、それも彼ら2人に挟まれて話さなければならない緊張のため、肘掛けに爪を立てているのがよく見えますよ。これからのちは何年もの間、山の中の電話のない私の家に、文字どおり姿を隠しました」

──あなたはサッカーのファンですか?

「控えめなファンですが、ワールドカップは大好きです。わたしの『娘』がどこに行くかも気になりますから。(どのチームのファンかと訊かれるなら)ミラノで93年生きた私には多くの選択はありません。ミランのファンです!」

──どこでブラジルW杯を観ますか? 予想は?

「家でくつろいで観ます。私は専門家ではありません。イタリアに期待することはできますが、本格的な予想はできないでしょう」。

2038年に、トロフィーは新しいものに置き換えられる予定だ。なぜなら、計算によるとその頃、このトロフィーに優勝チームの名前を刻む場所はなくなるからだ。しかしそれまでの間、わたしたちはこのトロフィーで、まだたくさん夢を見ることができる。

TAG

DesignHeadlineNewsMilanoRecommendSoccerWIRED ITWorldCup