畑岡奈紗【写真:ロイター】

写真拡大

ショップライトLPGAクラシックで失格に

 今月8日(日本時間9日)の米女子プロゴルフツアーのショップライトLPGAクラシック第2日で、開始前に失格処分を受けた畑岡奈紗(アビームコンサルティング)が自身のインスタグラムで釈明。第1ラウンド(R)の最終9番でボール捜索時間を超過したことが理由だったが、「今回のようなケースが他の選手に起きてほしくないとの思いから、少し提案と提言をさせていただきます」と自身の考えも記した。

 畑岡は第1Rの9番パー5第2打を茂みに打ちこみ、ボールを探した。発見後に規定に基づいてプレーを再開。6アンダーの4位で好発進していた。しかし、現場にいた米専門局「ゴルフチャンネル」のレポーターのトム・アボット氏が第2日になって通報。ゴルフでは競技委員らが厳密に時間を計測するわけではないが、捜索時間が制限時間の3分をオーバーしており、映像検証の末に誤所からのプレーで違反となった。

 本来ならボール紛失で1罰打。第2打地点から4打目として打たなければならず、スコア提出前に訂正しなかったために失格になった。テレビ視聴者などの指摘は受け付けない規定があるが、今回はコースにいた関係者。一連の流れが物議を呼び、米メディア関係者からも“3分ルール”が適用された畑岡を擁護する声が上がっていた。

 畑岡は日本時間15日、自身のインスタグラムを更新。意見書を掲載し「少し日が経ってしまいましたが、先週のShopRiteLPGA Classicで失格となってしまった件について、私の考えを投稿させていただきます」とした。

 ボール捜索時間については「3分を超えた認識は全くありませんでしたが、放送用の映像で3分を超過していることが判明したと聞かされました」とし、「良い結果を期待していただいたファンや関係者の皆様には大変申し訳なく思っております」と謝罪。一方で「今回の判定について異議を述べるつもりはありませんし、真摯に受け止めて次のツアーに臨むつもりですが、今回のようなケースが他の選手に起きてほしくないとの思いから、少し提案と提言をさせていただきます」と3項目を下記のように記した。

畑岡「必死で私のボールを探してくれた皆さまに心から感謝」

(1)ルールの暖味さについて

「規則上、『ボールを捜し始めてから3分以内』に見つけることができなければ、粉失したとみなされるとなっていますが、時間計測を開始するタイミング、誰がどのように計測するのか(誰が計測した時間を採用するのか)などは明確ではありません。

 違反すれば結果的に失格にもなり得る重大なルールですので、可能な限り暖味さを排除すべきですし、現実的に運用可能な環境を整備することが重要と考えますので、このような観点からルールの明確化が必要であると考えます」

(2)違反の指摘と処分のタイミングについて

「今回の件では、私がスコアを提出し、同伴競技者も同意してアテストが完了した後に外部からの指摘で映像を使った検証がなされ、違反が確認されました。冒頭で述べた通り私は制限時間の3分を超えてボールを探していた認識は全くなく、積極的にルール違反をする意図は全くありませんでした。スコア提出前に違反を指摘されていれば、ルールズに相談の上、正しい位置からプレーしたはずですし、そうしていれば失格にもならなかったはずです。

 今回、違反の意図は全くない中で、外部からの指摘により映像での検証がスコア提出後に行われ、既に正しい場所からプレーしなおすことが不可能なタイミングで違反が指摘されたことは極めて残念で、大変悔しい思いでいっぱいです。

 このような意図的でなく、是正可能な違反行為については、適宜のタイミングで違反の事実が知らされるべきですし、これがルールズやツアーサイドから指摘されないままにスコアが提出されたのであれば、その後に外部からの指摘を受けて処分を下すことは避けるべきではないでしょうか。また、今回のように選手自身も同伴競技者も何ら違反を認識していないようなケースで、第三者からの指摘を受けて違反行為の検証がなされたことも、残念に思っています。恣意的なルールの適用がなされないようにするためにも、選手や同伴競技者の声が重視されるような仕組みを作ってほしいと考えます」

(3)映像による検証について

「今回の件では、映像による検証がなされましたが、全選手の全てのプレーを撮影することは現実的ではないため、映像が残っていない場合には、映像による検証ができないことも想定されます。映像による検証を行うのであれば、あらゆるケースで実施できるよう環境を整えるべきですし、それができないのあれば、基本的には映像による検証は行わず、選手、同伴競技者、ルールズの間で解決していくべきであると考えます」

 以上を記した畑岡は「今回の件に関する私の考えは以上のとおりです。次のツアーに集中して臨むためにも、本件については、この投稿以外にコメントするつもりはありませんので、ご理解いただけますと幸いです」とも記し、「最後に、一緒になって必死で私のボールを探してくれた皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とボール捜索に協力してくれた人にもメッセージを残した。

(THE ANSWER編集部)