復帰はいつ?

写真拡大

 5年ぶりとなるはずだった「地上波復帰」が幻と消えた、元「雨上がり決死隊」の宮迫博之(54)。これまでテレビへの「未練」を自身のYouTube番組などで公言してきた宮迫だが、どうやらソレは一方通行の“片想い”のようだ。テレビ関係者が明かす、宮迫がカムバックできない「本当の理由」とは。

 ***

【写真を見る】渡部“サンドバック”会見の舞台裏と「カラテカ入江」とアノ人物の“感動”ツーショット

 千葉テレビは5月30日、宮迫が収録に参加した番組について、「(事前)通告もなく外部の制作会社によって制作されたものです。よって当番組の放送の予定はありません」と公式HPで表明。宮迫が自身のYouTube番組で「地上波復帰決定! O.Aは6月3日(中略)千葉テレビさんにて!」と告知したのはわずか2日前の28日--。

復帰はいつ?

 いったい何があったのか。

「制作会社によれば、5月22日の時点で千葉テレビ側への納品は完了していたということなので『放送確定』と考えたようです。しかし業界内では宮迫さんの“大チョンボ”を指摘する声は少なくない。宮迫さんにすれば事前PRのつもりだったかもしれませんが、放送前に出演者のYouTube内で番組の打ち合わせや収録の様子などを公開されて不快に思わない局はない。それを見た一般視聴者から千葉テレビ側へ“問い合わせ”の電話があったとの話もあり、宮迫さんへの不信とリスクヘッジの観点から、今回の“異例の決定”が下されたのではないか」(都内の番組制作会社関係者)

 これで宮迫の「地上波復帰はさらに遠のいた」とも囁かれるが、実は「宮迫さんの地上波復帰など、そもそも真面目に考える段階にすら来ていなかった」と話すのはキー局関係者だ。

「渡部」「入江」との違い

 民放キー局局員がこう語る。

「千葉テレビといえば、不倫騒動で活動自粛していたアンジャッシュの渡部建さんを冠番組(白黒アンジャッシュ)でイチ早く復帰させた過去があるため、制作会社や宮迫さんも放送実現に疑いを持たなかったのかもしれません。ただスキャンダルで失墜した点は同じでも、2人には大きな違いがある。不倫が原因の渡部さんに対し、宮迫さんは“反社”が関わる闇営業という問題だった。さらに渡部さんは記者会見を開いて無様な姿をさらした後、文字通り“ドン底”まで落ちた。一方の宮迫さんも会見を開いて謝罪はしましたが、途中から“吉本興業からの圧力”の話を持ち出し、“自分も被害者だ”と言わんばかりの態度を見せた。問題の焦点がボヤけてしまったため、宮迫さんがどこまで真摯に反省しているのかが見えづらい会見となりました」

 その後も渡部と宮迫では対応が分かれた。渡部は一切の活動を自粛して表舞台から姿を消したが、宮迫は2019年7月に吉本興業から契約解除されると、その半年後にYouTube活動を開始。騒動に巻き込まれた後輩芸人たちがまだ再出発に苦闘しているなかでのユーチューバーへの転身だった。

「同じく闇営業問題で吉本をクビになったカラテカの入江慎也さんが4月、フジテレビの深夜番組で5年ぶりとなる地上波復帰を果たしましたが、宮迫さんは入江さんとも決定的に違う。闇営業問題はそもそも入江さんに持ち込まれた案件だったため、“騒動の元凶”として激しいバッシングも受けました。その責任を痛感した入江さんは騒動後、芸能界から身を退き、ハウスクリーニング会社を立ち上げる道を選んだ。退路を断った入江さんに比べ、契約解除後もテレビ復帰への思いを隠そうとしない宮迫さんを指して、“本当に禊(みそぎ)を済ませたと言えるのか?”といった声はいまも消えない」(同)

復帰への「最大のネック」

 そんな辛口の意見が飛び出る背景には、宮迫の言動も影響しているという。

「最近の『霜降り明星粗品とのバトルでも、粗品が“先輩じゃない”などと辛らつな言葉を浴びせると、宮迫さんは『テレビに出てた時のオレを超えてから言え!』や『お前、アメトーク!みたいな番組つくったっけ?』と嚙みついた。“過去の栄光”を引きずるのは仕方ないかもしれませんが、あれでは“老害”と批判されても仕方がない。そもそも闇営業問題が炎上したのは、宮迫さんが当初『金銭は受け取っていない』とウソをついたことに始まる。“口は災いのもと”との教訓は活かされていないように映ります」(同)

 ただし、テレビ復帰が叶わない「最大の障害」は別にあるという。

「元相方の蛍原徹氏との関係修復が済んでいないと聞いている点です。復帰の前提の一つに“コンビ仲の復活”を挙げるテレビ関係者は多い。おそらく、そこが不透明なため、芸人仲間からのカムバックに向けた“支援”の輪も広がらないのではないか。そういう環境が整ってこそ、局側も多少のハレーションは覚悟してもハラを固めることができるのですが……」(同)

 キー局は当分「静観の構え」のようだが、ローカル局のなかには実際にオファーに前向きなところもあるという。宮迫の地上波復帰はいつになるか。

デイリー新潮編集部