使いきりテクや収納術など、今すぐマネしたくなるワザが満載の冷蔵庫を拝見。スパイス料理研究家の印度カリー子さんと、節約の達人・くぅちゃんさんに冷蔵庫を見せてもらいました。

カレーの管理は冷凍保存がキモ!

仕事柄、大量のカレーをつくることが多い印度カリー子さん。普段使いの冷蔵庫とは別にカレー用冷凍庫を所有しています。過去の冷凍庫を拝見すると…。

【写真】献立を“見える化”して食品ロス防止

「カレーは劣化を防ぐために基本的に冷凍で保存。以前はぎゅうぎゅうにつめ込んでいましたが、最近はできるだけ食べきれる量をつくるように心がけて調整しています」と印度カリー子さん。

今の冷蔵・冷凍庫は、少し余裕ができたそうです。

野菜は色別に収納

収納するたびにゴチャついていた野菜室は色別収納に。 

「上段を赤や黄色、下段手前は白や茶色、緑は下段奥とルール化したら悩まなくなりました」

ココナツミルクやトマト缶も冷凍で常備

カレー用のココナツミルクやトマト缶は開封後、冷凍庫へ。「中途半端に余ったときはすぐ冷凍。使いたいときに使えて便利です」

徹底管理でムダがゼロ!食費が減る冷蔵庫

「食費節約のためにまず取り組んだのは、“食材を捨てない”こと」と話すくぅちゃん。以前は買ってきた食材が傷んでしまったり、とりあえず冷凍したものの化石化して食べる気がなくなったり…と食材ロスが多かったそう。

「冷蔵庫収納に着目し、どうやったら食材を捨てずにすむのか? を見直しました。今は食材の在庫や収納場所を徹底管理しているので、食材ロスはありません」

死角をつくらないよう常に8割収納

鍋や麦茶のジャグが庫内にあっても、余白のある8割収納をキープ。「早く食べきりたいものは、すぐ目に入る中段に置いています」

使った食材は消して中身を把握

自作の献立ノートに、購入した食材も書き込んでおき、使った食材は消すルール。「これならわざわざ冷蔵庫をあけなくても、ラクに在庫管理できます」

冷蔵庫にはりつけた献立表で使いきりを

1週間の献立表を冷蔵庫にはり、使う食材を“見える化”。

これで食材を最後までおいしく食べきれるように。「環境にも優しい食費節約術です」