2023年はAIの年だった、と言っても過言ではないだろう。この新しいテクノロジーの出現と急速な発展は、拡大と変化と混乱が相まって形作られている、デジタル領域を象徴するような存在にも感じられる。一方で、デジタルの未来は不透明だ。市場におけるすべてのプレイヤーが、先の見えないなかでいかに足場を固め、次のステップへと進めるのか模索を続けている。DIGIDAY[日本版]恒例の年末年始企画「IN/OUT 2024」では、 DIGIDAY[日本版]とゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブや次世代リーダーに2023年を振り返ってもらい、2024年に向けてどのようなチャレンジを企図し、次なる成長を実現しようとしているのか伺った。Tastemade Japan株式会社にて、代表取締役社長を務める夏目卓弥氏の回答は以下のとおりだ。

――2023年に挙げたもっとも大きな成果はなんですか。

ロサンゼルス発のライフスタイル動画メディア「TASTEMADE(テイストメイド)」を国内で運営する弊社では、7つのSNSアカウントでInspiringな動画コンテンツを制作・配信しています。2023年は各SNSプラットフォームの仕様・特徴・視聴者の嗜好性等に合わせてコンテンツを最適化させるプラットフォーム戦略を推進した結果、さまざまなSNSで高パフォーマンスを生み出した1年となりました。特に10月が顕著で、単月の総再生回数が弊社史上過去最高の1.5億回を超えました。SNSにおけるコンテンツの競争環境が激化するなかで本記録を作ることができたのは、ひとえに視聴者の反応やコメントに真摯に向き合い、最新のトレンドを徹底的に調査しタイムリーに汲み取り、PDCAを回しながらハイクオリティな動画コンテンツを制作してきた成果の現れと考えています。

――2024年に向け見えてきた課題はなんですか。

弊社の動画コンテンツのなかで主にTikTokやインスタグラムで流行している、いわゆる「縦型ショート動画コンテンツ」が急成長しています。一方で長尺動画コンテンツに関しては、YouTuber等クリエイターの増加やストリーミングサービスの充実化により競争環境が一層厳しくなっており、制作の見直しとさらなるコンテンツの最適化を迫られています。

――2024年にチャレンジしたい取り組みを教えてください。

2024年はまず、前述した長尺動画コンテンツの成長拡大に向けて制作PDCAを回していきます。2023年の取り組みのなかで、いくつかの動画は50万回再生を超えるようなパフォーマンスを生んでおり、「成功モデル」が見えました。この「成功モデル」から見えた攻め筋にリソースを投下することで、長尺動画コンテンツにおいても高再生が生まれるサイクルを回していくことに取り組んでいきます。加えて、弊社がこれまで注力してきた食以外のコンテンツ領域の拡大にも並行して挑戦していきたいと考えています。食コンテンツで培ったクリエイティブメソッドを新領域で応用することで、新しいライフスタイルコンテンツの見せ方やトレンドを生むことにチャレンジし、視聴者の幅を広げてメディアとしてさらに成長していきます。

・年末年始企画「IN/OUT 2024」の記事一覧

Edited by DIGIDAY[日本版]編集部