夏は冷やして♪調理5分でさっぱりウマい「鶏だし茶漬け」作ってみた!Wのだし使いでコク深いお味♡
食欲が落ちてくる季節には、覚えるほどに便利な”ラク速レシピ”の出番。Twitterでゆかりさんが披露したのは、調理時間が短くて、包丁もまな板も使わない超手抜き料理の「鶏だし茶漬け」です。鶏ガラスープの素とめんつゆのダブルなだし使いで、しっかりコク深い味わいを楽しめます。レモン汁も入れるので暑い日でもさっぱりといただけるのがうれしい♪ ではさっそく作っていきます!
【リュウジレシピ】火を使わず調理時間たったの2分!超絶簡単「トマトの冷製だしスープ」はヘビロテ確定!
#ラク速レシピのゆかりさん考案「鶏だし茶漬け」
「暑い日でも食べられそう」「さっと作れるのは助かります」などのコメントがありました。
実際に作った方は「おいしかった」とコメントしていて、ますます気になります。
「鶏だし茶漬け」の材料はこちら
【材料】
ご飯…茶碗1杯
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
めんつゆ(三倍濃縮)…小さじ1
レモン汁…小さじ1/2
水…130ml
青ねぎ…適量
白いりゴマ…適量
材料はたったこれだけ。
鶏がらスープの素とめんつゆのWのだしを使うのがポイント!
今回は白ゴマが手に入らなかったので、ナシで作ります。
ご飯は洗って水気を切ってから使用します。
青ねぎは小口切りにしましょう。
さっそく始めていきます。
だしを温めてかけるだけと超簡単
1.鶏ガラスープの素と水大さじ1(分量外)を混ぜ600Wの電子レンジで20秒加熱します。
(温かく食べる場合は、このときにめんつゆと水も一緒にレンジ加熱して温めます。加熱時間は1分半~が目安です。)
2.1、めんつゆ、水、レモン汁を混ぜ合わせてご飯にかけます。
3.青ねぎと白ゴマを散らしたら出来上がり。
本当に5分もかからずあっという間に作れました。
包丁とまな板を使わないので、準備も後片付けもラクラク♪
夏はだしを冷やして氷を浮かべて「冷やし茶漬け」でもおいしそう♡
温も冷もおいしくいただけそうな食材と味つけなので、この夏ヘビロテしそうなレシピです。
普段お茶漬けを作る際は、だしを1種類しか使ったことがなかったので2種類使うのは新鮮でした。
2種類使うことで風味とうまみがアップしていて、より味わい深いです。
お米が1粒1粒自立していて、スルスル食べられます。
これは食欲がないときにはもちろん、ちょっと小腹が空いたとき、そう夜食などにもぴったりですね。
七味唐辛子をちょい足しすると、ピリッとした辛さがアクセントになっていました。
でも柚子こしょうのピリッの方がこのだしには、合う気がします。
刻んだ青じそや梅干を入れるとよりさっぱりとしておいしそう♡
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
【世界のズボラ飯】韓国編:ご飯に氷水をぶっかける「ムルマルンバブ」作ってみた!6種の具材で食べ比べ♪
【料理の裏ワザ】 超絶簡単な茶わん蒸しの作り方 「お吸い物の素」1袋でだしも調味もOK!レンチン3分
【サーモスのスープジャー】熱いのも冷たいのもほったらかし調理!お弁当や在宅ワークランチに大活躍!
【リュウジレシピ】火を使わず調理時間たったの2分!超絶簡単「トマトの冷製だしスープ」はヘビロテ確定!
#ラク速レシピのゆかりさん考案「鶏だし茶漬け」
5分かからず出来て美味しい。
- #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) April 17, 2022
「鶏ガラ×麺つゆ」のWスープで食べる【鶏だし茶漬け】レモン汁ちょい入れるとさっぱりいけます。
包丁・まな板なし簡単!
鶏ガラ小1、水大1を600W20秒チンし溶かし、麺つゆ小1、レモン汁小1/2、水130mlを混ぜてご飯にかけ、青葱キッチンバサミで切って散らし、白ごま。 pic.twitter.com/BzLXj4R7DR
こちらが話題のTwitterです。
2.3万いいねされています。
実際に作った方は「おいしかった」とコメントしていて、ますます気になります。
「鶏だし茶漬け」の材料はこちら
【材料】
ご飯…茶碗1杯
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
めんつゆ(三倍濃縮)…小さじ1
レモン汁…小さじ1/2
水…130ml
青ねぎ…適量
白いりゴマ…適量
材料はたったこれだけ。
鶏がらスープの素とめんつゆのWのだしを使うのがポイント!
今回は白ゴマが手に入らなかったので、ナシで作ります。
ご飯は洗って水気を切ってから使用します。
青ねぎは小口切りにしましょう。
さっそく始めていきます。
だしを温めてかけるだけと超簡単
1.鶏ガラスープの素と水大さじ1(分量外)を混ぜ600Wの電子レンジで20秒加熱します。
(温かく食べる場合は、このときにめんつゆと水も一緒にレンジ加熱して温めます。加熱時間は1分半~が目安です。)
2.1、めんつゆ、水、レモン汁を混ぜ合わせてご飯にかけます。
3.青ねぎと白ゴマを散らしたら出来上がり。
本当に5分もかからずあっという間に作れました。
包丁とまな板を使わないので、準備も後片付けもラクラク♪
夏はだしを冷やして氷を浮かべて「冷やし茶漬け」でもおいしそう♡
温も冷もおいしくいただけそうな食材と味つけなので、この夏ヘビロテしそうなレシピです。
普段お茶漬けを作る際は、だしを1種類しか使ったことがなかったので2種類使うのは新鮮でした。
2種類使うことで風味とうまみがアップしていて、より味わい深いです。
お米が1粒1粒自立していて、スルスル食べられます。
これは食欲がないときにはもちろん、ちょっと小腹が空いたとき、そう夜食などにもぴったりですね。
七味唐辛子をちょい足しすると、ピリッとした辛さがアクセントになっていました。
でも柚子こしょうのピリッの方がこのだしには、合う気がします。
刻んだ青じそや梅干を入れるとよりさっぱりとしておいしそう♡
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
【世界のズボラ飯】韓国編:ご飯に氷水をぶっかける「ムルマルンバブ」作ってみた!6種の具材で食べ比べ♪
【料理の裏ワザ】 超絶簡単な茶わん蒸しの作り方 「お吸い物の素」1袋でだしも調味もOK!レンチン3分
【サーモスのスープジャー】熱いのも冷たいのもほったらかし調理!お弁当や在宅ワークランチに大活躍!