燃費が1番良いクルマはナニ? 低燃費車多いなかでNo.1はトヨタ車? ワースト1は「Lマーク」の高級SUVか

写真拡大 (全2枚)

2021年に一番燃費が良かったクルマ・悪かったクルマ

 国土交通省は2022年3月31日、2021年末時点で新車として販売されているクルマの燃費を公表しました。
 
 カタログ燃費といわれるWLTCモードにおいて、ベスト1/ワースト1になったのはどのメーカーのモデルなのでしょうか。

2021年新車の燃費 ベストとワーストはどのクルマ

 普通・小型自動車部門におけるトップになったのはトヨタ「ヤリス」の36.0km/Lでした。

【画像】国産車トップ燃費のクルマはこれだ! 画像で見る(21枚)

 2位以降はトヨタ「アクア」35.8km/L、3位はトヨタ「プリウス」32.1km/L、4位はトヨタ「ヤリスクロス」30.8km/L、5位はトヨタ「カローラスポーツ」30.0km/Lと、ベスト5はすべてトヨタのハイブリッド車が占めています。

 6位は日産「ノート」29.5km/L、7位はホンダ「フィット」29.4km/L、8位はトヨタ「カローラ」「カローラツーリング」29.0km/L、10位はホンダ「インサイト」28.4km/Lという結果になりました。

 では逆に、燃費が悪いクルマにはどのようなモデルがランクインしたのでしょうか。

 ワースト1になったのは、レクサスの先代「LX570」の6.6km/Lでした。

 2位は日産「GT-R」7.5km/L、3位はトヨタ「ランドクルーザー(300系)」7.9km/L、4位はレクサス「LC500」8.0km/L、5位はトヨタ「ハイエース」/日産「キャラバン」8.1km/L。

 7位はトヨタ「ランドクルーザープラド」/日産「フーガ」8.3km/L、9位は日産「エルグランド」/「フェアレディZ」8.4km/Lという結果になりました。

 大排気量の大型SUVやスポーツカーのほか、ボディが重い商用バンやミニバンといったモデルは燃費が悪化する傾向があることがわかります。

※ ※ ※

 今回、燃費ワースト1となったLX570は5.7リッターV型8気筒エンジンを搭載していましたが、2022年1月にフルモデルチェンジして発売された新型「LX600」は3.5リッターV型6気筒ツインターボエンジンにダウンサイジング。燃費も8.0km/Lへと改善されました。

 次回の燃費ランキングではワースト1から脱却できるのではないでしょうか。