好左腕対決は主島大虎(報徳学園)が制する!

山本宵吾(育英)

 報徳学園vs育英と名門カード同士は期待通りの接戦となった。 育英は選手権出場の滝川第二を破る原動力となったエースの山本宵吾(2年)。来年の兵庫県を代表する好左腕になりそうな力量を持った投手である。 まず目を惹いたのは投球フォームの完成度の高さだ。上半身と下半身のバランスが取れた好投手。体重移動がしっかりしていて、肩肘もやわらかく、しっかりと肘が上がって打者寄りで離すことができる。

 球速は、130キロ〜135キロを計測し、スライダー、カーブを内外角に散らせて打たせて取る投球。ここぞというときに直球で押せる投手で、押すところと引くところが分かっている投手。 一冬越せば、140キロ台も見えてくる投手。このままレベルアップすれば、さらに評判が高まるだろう。 その山本に対し、報徳学園はジワリと攻めて、2回表、二死一、二塁から8番河野が左中間を破る適時二塁打で2点を先制する。だが2回裏、育英も、7番梅本の犠飛で1点を返すが、4回表、報徳学園は二死から7番福元大斗(2年)が四球で出塁し、さらにバッテリーミスで二進した後に、8番河野翔吾(2年)が中前適時打を放ち、3対1とする。8番河野が3打点。こういう抜け目ない試合運びが報徳学園らしいともいえる。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!兵庫県の野球部訪問を一挙紹介!

主島大虎(報徳学園)

 報徳学園の先発は1年生から好投手として注目される主島 大虎(2年)だ。 立ち上がり、120キロ後半だったがみるみる球速を上げていき、常時130キロ前半〜136キロで、最速138キロを計測。主島はほっそりとしているが、体のキレが良く、体幹部分をうまく使って、腕を振る時に鋭く体をスピンさせて、腕を振っていく。どれだけ体幹部分をうまく使って、バランス良く投げられるかがこの投手の肝であり、そこのバランスが合わないと制球を乱すことが多い。

 そのためフォームのバランスが合っていなかった立ち上がりから4回まで何度もピンチを迎えたが、なんとかしのぎ切ることができていた。主島は90キロにも満たないカーブを使い始めてからだんだんバランスが良くなってきたのか。そこから球速が上がり、さらにコントロールもまとまり、5回以降は快調な投球を見せた。

 7回裏、連打からピンチを招き、二死二、三塁で敵失で1点を失ったが、リードを守り抜き、2失点完投勝利をおさめ、ベスト4進出を決めた。 後半以降は主島の貫録を見せた投球といっていいだろう。現状はキレやテクニックで勝負する投手だが、さらにボールに、スピード、凄味が出てくれば、来年のドラフト候補に浮上する可能性は出てくるだろう。 実に戦いぶりが安定しており、今年も報徳学園は兵庫県を引っ張る存在となるだろう。 敗れた育英は、エースの山本が報徳学園相手にこれほどの投球ができたのは大きな収穫になっただろう。さらにワンランクレベルアップした投球を実現し、ぜひ東郷 太亮(神戸国際大附)や、主島とともに県内を代表する左腕へ登り詰めていってほしい。

 またこの2人以外の好選手を紹介すると、主島から2安打を放った育英の1番センター中塚京佑(2年)だろう。中塚は俊足巧打の好プレイヤー。速球にも振り遅れることなく強いスイングができており、守備でも抜けそうな打球を好捕した。今後も攻守の中心選手として見逃せない選手だ。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!兵庫県の野球部訪問を一挙紹介!