たった1つのチャンスをモノにした千葉経大附がベスト16進出!

決勝打の長谷川(千葉経大附)

 志学館vs千葉経大附の一戦はスピーディにある投手戦となった。

 志学館の先発・小林功汰(2年)が好投。この夏、開幕戦で勝利投手となり、初戦突破に大きく貢献したっ右の本格派だが、完成度が高く、激戦のトーナメントを勝ち抜く技量を持った投手だろう。 ノーワインドアップから始動した後、左足をバランス良く上げていき、コンパクトにテイクバックを取り、滑らかに体重移動を行い、打者寄りでリリースする。土台お良いフォームをしており、実に筋の良さがある。 球速は、130キロ〜135キロ前後だが、手元で伸びたストレートで、コーナーへしっかりと決まる。さらに変化球の精度も高く、曲りが小さいスライダー、大きいスライダー、チェンジアップを投げ分けができており、打ち崩すのは難しい投手だろう。 一方、千葉経大附の中村 亮太(2年)も、130キロ半ばの速球、チェンジアップを巧みに投げ明けていきながら、無失点に抑えて、5回まで0対0で折り返す。

 試合は0対0のまま進んでいき、小林は8回一死まで無安打だったが、5番小川寛智(2年)の内野安打と敵失で二塁へ。そして6番古茶 椋太(1年)の遊ゴロで、小川が三塁まで進んだのが大きかった。7番長谷川武(2年)が真ん中に入ったコースを左前適時打で1点を先制する。ランナー一塁か、ランナー三塁どちらかでいえば、三塁の方が得点する確率が高い。一瞬の判断が試合を分けた。

 そして最後は中村が志学館打線を抑え、2安打完封勝利。千葉経大附はたった1つのチャンスを逃さずに試合を決めた。こういう勝ち方ができるところはさすが強豪校である。

(文=河嶋 宗一)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!千葉県の野球部訪問を一挙紹介!