浦和学院やや不安な船出

大宮西先発の佐々木

 今大会投票の結果、トップでAシードとなったMAX140km越えの右腕榊原擁する浦和学院対新チーム結成時から好調を維持する大宮西との一戦、浦和学院が榊原 翼、大宮西が佐々木と両エースが先発し試合が始まる。

 浦和学院と対峙する際にキーとなるのが特に初回の攻防だ。浦和学院は初戦からブラスバンドが大音量で浦学サンバなどを演奏し、公式戦の雰囲気を醸し出す。大抵の高校はこの雰囲気と“浦学”の名前に負け、平常心を保てず自分達の本来の姿を出すことなく敗れていくことが多い。

 大宮西・佐々木も同様に立ち上がりは不安定だった。初回浦和学院は先頭の家盛が四球で出塁すると、続く杉山がきっちりと送り一死二塁とチャンスを作る。3番・諏訪がレフト前ヒットを放ち一死一、三塁とすると、すぐさま盗塁を決め一死二、三塁とチャンスを広げる。だが、4番・梶山、5番・幸喜 勇諮が共にライトフライに倒れ先制機を逸する。

 すると、大宮西にもすぐにチャンスが巡ってくる。2回表、この回先頭の岩崎が内野安打で出塁すると、続く永瀬の所でエンドランを仕掛ける。これはショートゴロになるが一死二塁と走者を進めると、6番・羽田のショートゴロをショートがファンブルし一死一、三塁とチャンスが広がる。だが、続く榮森の所でセーフティースクイズを仕掛けるがうまく決まらず、後続も倒れ先制点を奪えない。

 先制したのは浦和学院だった。二回裏、この回先頭の山本が四球で出塁すると、パスボールで無死二塁となる。前田、榊原は佐々木がうまく打ち取り二死とするが、9番・小澤がセンター前タイムリーを放ち浦和学院が1点を先制する。

 だが大宮西も3回表、二死から2番・村松がライト前ヒットを放ち出塁する。続く中野のライト前へ抜けそうな当たりをセカンド杉山が飛びついて止められるも、一塁送球が悪送球となり二死二、三塁と再びチャンスを掴む。ここは榊原が落ち着いて後続を打ち取り、またしても得点を奪えない。一方、3回以降立ち直った佐々木は、緩急をうまく使う自分の投球を取り戻し、強打の浦和学院を5回2安打に抑えると中盤は大宮西のペースとなる。

 大宮西は毎回のように塁を賑わすが、最後は浦和学院・榊原が踏ん張り得点を与えない。6回表には、一死から岩崎、永瀬の連続ヒットで一死一、二塁とチャンスを掴むと、続く羽田の所でフルカウントから走者を走らせる。結果は三振になるが、走者がそれぞれ進み二死二、三塁とする。だが、ここも榊原が踏ん張り得点を奪えない。

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!

完投勝利の榊原 翼(浦和学院)

 中盤は防戦一方となっていた浦和学院は少ないチャンスを物にする。6回裏、この回先頭の諏訪がセンター前ヒットで出塁すると、4番・梶山がきっちりと送り一死二塁とする。ここで、続く幸喜がライト前タイムリーを放ち貴重な追加点を挙げる。

 だが、大宮西も簡単には終わらない。7回表、この回先頭の荒川がレフト前ヒットで出塁すると、続く佐々木がきっちりと送り一死二塁とする。ここで1番・中島がライト越えのタイムリー三塁打を放ちすぐに1点を返すが、続く村松のスクイズはフライとなり併殺で同点のチャンスを逸する。

 迎えた8回裏、浦和学院はこの回先頭の家盛がライト前ヒットで出塁すると、続く杉山がきっちりと送り一死二塁とする。ここで、大宮西バッテリーは一塁が空いていることもあり、3番・諏訪との勝負を避け歩かせるが、続く梶山にも死球を与え満塁としてしまう。二死後、代打・仲田にライト越えの走者一掃三塁打を浴び万事休す。その後タイムリーエラーでさらに一点を追加した浦和学院が、6対1で大宮西を下し苦しみながらも初戦を突破した。

 大宮西は、ヒット数で浦和学院と同数の7安打を放つなど夏の悔しさをバネにし、名前負けせず互角の試合運びを見せた姿は見事であった。終盤捕まったが、序盤を最少失点で切り抜けた佐々木の投球にも光るものがあった。ただ、惜しむべくは勝負所での1点の奪い方。スクイズはギャンブル的要素もあるだけに、もっとさまざまな得点を奪うバリエーションが出てくると今後ますます楽しみなチームとなるであろう。

 一方の浦和学院だが、やや不安要素を残した勝ち上がりであった。もちろん初戦は難しく、しかも大宮西は新人戦で大宮東、埼玉栄を撃破、秋季大会の地区予選でも朝霞に勝利するなど今大会の公立高校でおそらく最強レベルの学校であろう。それを差し引いても旧チームと比べ打線もやや小粒で特に守備の完成度が低い。まだ秋であり、諏訪、幸喜以外新しい選手が出場しているため致し方ない。幸い榊原はピンチにも動じない安定した投球を見せているだけに、勝ちながらチームを作り上げている段階であろう。道半ばといった所か。

(文=南 英博)

関連記事・2015年秋季大会特設ページ・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!