9月2日(土)に開催される日本髪を結うデモンストレーションイベント

写真拡大

ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)では、開催中の「日本の化粧道具と洋画でひもとく よそおいの近代」展に関連して、9月2日(土)に日本髪を結うデモンストレーションイベントを開催する。

【写真を見る】日本髪のバリエーションは、江戸時代には数百を数えたと言われている

本展では、日本の化粧道具や浮世絵、雑誌、洋画を含めた約150点により、幕末から昭和にかけてのよそおいの歴史や美意識の変遷を紹介。女性のよそおいの変遷を見るうえで、髪形は重要な要素である。

今回のイベントでは、日本でも数少ない結髪師である林照乃氏に、江戸時代から明治時代にかけて結われた「日本髪」から、明治・大正時代に流行した髪型「束髪」に結いなおすデモンストレーションを、ポーラ文化研究所 シニア研究員の村田孝子氏の解説を交えて開催。

日本髪のバリエーションは、江戸時代には数百を数えたと言われている。明治時代に入り西洋の文化が流入した後も、しばらくは日本髪が一般的な時期が続くが、束髪と呼ばれる髪型が提案され、日本髪は衰退していった。和装から洋装へ、そしてお歯黒やそり眉などの伝統的な化粧から、新たな化粧文化へと移り変わる時に、髪型もまた新たなものへと変わっていったのだ。

日本の古き時代が知れるこの貴重な機会に、是非箱根まで足を運んでみてはいかが?【ウォーカープラス編集部/オオツカナナ】