【J1・1st第5節予想スタメン 湘南vsFC東京】得点力に課題を残すFC東京、意気込み十分の武藤に期待

写真拡大

■湘南ベルマーレ FC東京戦は内容と結果を重視

 前節の山形戦、湘南はアウェーながら立ち上がりから自分たちのリズムでゲームを展開し、開始間もなく高山薫が決め、藤田征也も前半のうちに続いた。公式戦2試合連続無得点を払拭したこと、また、ここまでセットプレーの得点が多かったチームにあって、流れのなかでゴールを挙げた点も大きい。奪ったボールを再び相手に渡すミスや前半終了間際にセットプレーから失点したところは反省材料だが、後半風下のなかで押し込まれながらも最後まで粘り強く戦い、勝ち点3を手にした。

 水曜日に行なわれたナビスコ杯予選は、広島とのアウェーゲームに臨んだ。山形戦からスタメン全員が入れ替わったなかで、変わらず立ち上がりから自分たちのリズムを刻み、ブルーノ・セザルと古林将太に今季初ゴールが生まれた。2−1で折り返し、後半開始間もなく退場で10人の戦いとなるが、守勢に回っても前への意識は弛まず、ホームチームを苦しめ勝点1を持ち帰った。

 切磋琢磨を日々粛々と続けるなか、結果だけでなく内容にその成果が表れる。広島戦で端的に示されたように、誰が出ても変わらずに表現される湘南らしい戦いに層の厚みを思う。新たな得点者が増えていることも好材料だ。今節は堅陣を築くFC東京を相手に、向上を見る得点力を発揮したい。過去の対戦成績はJ2を含め1勝1分4敗と分が悪いが、2年前に降格が決まった時の相手という意味でも、内容と結果を求めたい一戦だ。(隈元大吾)

■湘南予想スタメン
3-4-2-1
GK
秋元陽太
DF
遠藤航
アンドレ・バイア
三竿雄斗
MF
藤田征也
菊地俊介
永木亮太
菊池大介
大竹洋平
高山薫
FW
アリソン

■FC東京 安定感のある守備陣、“勝負弱さ”を払しょく

 前節甲府戦は、FWとして石川直宏がリーグ初先発し、J1では1年4カ月ぶりとなるゴールをマークした。一方、後半早々に首と腰を痛めた武藤嘉紀が交代を余儀なくされるアクシデントがあったが、この石川の挙げた1点を守り抜き、ホーム初勝利を掴んだ。

 森重真人とともにカニーニも空中戦や球際の強さを発揮。リーグ3試合連続で無失点の守備陣は安定感を誇り、「先制できれば、1−0で勝つことができる(三田啓貴)」と自信を深めている。

 しかしながら、PKやセットプレーの好機を逃して追加点を奪うことはできず、得点力には依然課題が残った。得点力不足解消に向けて、マッシモ・フィッカデンティ監督は、「スピーディな仕掛けも大事だし、ポストプレーも必要。状態の良い選手を起用していくためにも、ここからさらに攻撃のバリエーションを増やしていきたい」と話し、攻撃陣の選択も変えていく方針を示す。ただし前節欠場した東慶悟、そして武藤は今週も別メニューの時間が続いた。武藤は「首に少し痛みが残るが、ゲームには問題ない」と話しつつも、チームとしてのコンディションは万全とはいえないだろう。

 また、今節は3連勝がかかるが、昨季リーグ3連勝は一度のみ。武藤は、「いまはチームの流れがすごく良い。アウェーで負けないことも大事だが、勝ちにこだわったプレーをしてチームに貢献したい」と続け、ここぞという試合で勝ち切れない“勝負弱さ”を払拭したい一戦だ。(totoONE編集部)

■FC東京予想スタメン
4-3-3
GK
権田修一
DF
徳永悠平
カニーニ
森重真人
太田宏介
MF
米本拓司
梶山陽平
羽生直剛
FW
石川直宏
河野広貴
武藤嘉紀