世界最小級なのに超かしこい「ROBO-Q」って?

写真拡大

自分の意思で障害物を回避・追跡する、“人工知能”を搭載したロボット「ROBO-Q(ロボキュー)」(3675円)が話題だ。

他の写真も見る: 右に見えるコーヒーカップをよけま〜す

2/28の発売以降、売上げも目標を上回る勢いだというこの「ROBO-Q」。人気の理由は、“親指よりも小さい”にも関わらず、とっても“賢い”ということ。

二足歩行したり、専用コントローラー(室内専用)で動かすことはもちろんのこと、自分で障害物を避けたり、追いかけたりすることができるという、超優秀ロボットの「ROBO-Q」。しかも、量産されているロボットの中では世界最小級だというからますますびっくり!

たとえば、「人工知能 回避モード」に設定した場合。「ROBO-Q」が自分自身でうまく壁を避ける姿もかわいらしいし、「人工知能 追跡モード」にして、付属の専用ボールをうまくシュートさせるのも面白い。もう、とても“おもちゃ”とは思えないけど、やっぱり、男ゴコロに火を付けて男性に人気なの?

「性能もそうなんですが、小さくて“チョコチョコ”とした動きをするので、女性にも人気なんです」と言うのは、タカラトミーの担当。「専用コントローラーに搭載したサウンドスピーカーからは、歩行音や充電音が出ますし、『チョロQ』のキュートなフォルムを継承しているので、そこに“癒し”を感じる方が多いようなんです。老若男女問わず、いろいろな方に好評ですね」

たしかに、このチョコチョコ動く姿は、デスクで遊べばかなり癒されるかも…。なにより、この性能で3675円という価格もうれしいところだ。デスクで気軽に遊べる“マイ・ロボット”としてオトナに人気が出そうな「ROBO-Q」は、プレゼントとしてもますます人気が高まりそうだ。 【東京ウォーカー/安藤真梨】

【関連記事】
まるでプラモ!?電子レンジで作るオリジナル消しゴム「オリケシ」発売 (東京ウォーカー)
上司との相性は…?「人間関係計算機」が発売 (東京ウォーカー)
臭いを消す「MONO消しゴム消臭剤」が発売 (東京ウォーカー)