<テック桜前線>京急電車内が春色に 浅草・上野へ行こうキャンペーン開催

写真拡大

きのう、福岡で全国の先陣を切ってソメイヨシノが開花した。予測よりも早い開花となったが、他の地域でも開花が早まることが予想され、春はすぐそこまで来ている。


台東区と京浜急行電鉄株式会社は共同PRキャンペーン「春の浅草と上野へ」を実施している。


このキャンペーンは京急の電車内で行われている。浅草は東京一の観光名所として知られ、全国、ひいては全世界から観光客がひっきりなしに訪れているが、春には江戸時代からの桜の名所となることでも有名だ。隅田公園にて開催される「桜まつり」や、浅草寺を中心に開催される「春の観光祭」など、東京をはじめ首都圏の人たちでも気軽に訪れることができる催事が数多く開催される。

京急は都営浅草線と相互乗り入れを行っており、三浦、横須賀、横浜、川崎など神奈川県内の各地域および大田、品川などの都内から京急を利用すれば、電車一本で浅草まで足を運ぶことができる。

しかし、その近さゆえか、「いつでも行けるから、なかなか行かない」という人も多い。そこで、今回のPRキャンペーンが実施されることとなった。

京急沿線からの誘致を狙う台東区と京急電鉄がコラボレーションし、京急の電車内に隅田公園、浅草寺、上野公園などの魅力あふれる写真を展示する。また、京急各駅にもポスター掲示を行うという。

写真を展示する京急電車は、 ブルースカイトレインを利用する。通常、京急は「赤い電車」がおなじみだが、今回使用されるブルースカイトレインはその名の通り、車体が前身青色でコーティングされた、珍しい車両だ。

なお、ブルースカイトレインは、京急線三崎口・羽田空港から都営浅草線を経由して京成線成田空港・北総線印旛日本医大間を、1日3往復程度走行するという。千葉県に住む京成・北総沿線住民も、この写真を楽しみつつ、電車一本で浅草・上野に足を運んでみてはいかがか。

(編集部 鈴木亮介)

【関連記事】
<テック桜前線>開花早まりそう… 全国CATV協力のライブカメラで列島縦断!
<テック桜前線>東京ミッドタウンでオシャレな夜桜見物を カナダドライが小粋に演出
<テック桜前線>春のうららの隅田川…水上バスから楽しもう
<テック桜前線>春休みは横浜・こどもの国へ。臨時電車も運行
春まであと1歩!今年の桜開花時期予測、日本気象協会より発表