コカ・コーラ公式サイトより

写真拡大

差別的表現が含まれているとして公開停止された、Mrs. GREEN APPLE(以下ミセス)の新曲『コロンブス』のMV。6月14日、同楽曲を「サマー・キャンペーン」のCMとして使用していたコカ・コーラがコメントを発表したが、その内容が波紋を呼んでいる。

同MVは、メンバーの3人がコロンブス・ナポレオン・ベートーヴェンに扮し、たどり着いた島にいた先住民のサルと交流する姿を描いたもの。しかし、コロンブスは近年、先住民の虐殺や征服など“植民地支配”の象徴としての見方が強まっている。そのため、サルに人力車を引かせたりメンバーがピアノや乗馬、天文学を教えたりする描写が「差別的だ」と指摘を受けていた。

批判を受け、所属元のユニバーサルミュージックは「歴史や文化的な背景への理解に欠ける表現が含まれていた」として動画を即日公開停止。続けて、Vo/Gtの大森元貴(27)が制作の意図についてコメントを発表し「決して差別的な内容にしたい、悲惨な歴史を肯定するものにしたいという意図はありませんでした」と説明。

そして「上記のキーワードが意図と異なる形で線で繋がった時に何を連想させるのか、あらゆる可能性を指摘して別軸の案まで至らなかった我々の配慮不足が何よりの原因です」とし、「ご指摘を真摯に受け止め猛省しております」と謝罪した。

コカ・コーラはこの件に対し公式で声明を発表してはいないものの、同日この楽曲を使用したCM動画を削除。そしてマスコミ各社の取材に対し、こう返答した。

「弊社では、事前にミュージックビデオの内容に関しては把握をしておりません。コカ・コーラ社はいかなる差別も容認しておりません。今回の事態を遺憾に受け止めております。これは、我々が大切にしている価値とは異なるものです」

するとこの同社のコメントが「無責任だ」とファンの間で波紋を呼ぶことに。X上では、批判の声が数多く寄せられていた。

コカ・コーラのコメント、腑に落ちないの私だけ???》
《コカコーラの手のひら返しえぐすぎやろ MV確認してないなんてことあるんかほんとに あなたたちのための曲ですよ あなた達のために大森さんが自らを奮い立たせて作った曲ですよ》
《コカコーラさん、気持ちは分からなくないけどさ、もっと言い方なかった???めったくそ多忙でさ、難聴になってても「有難いことにたくさんお話し頂いたから」って言って本当に身を削って、5ヶ月連続リリースとかあり得ない事やってた中での一曲なんだよ?依頼するだけして最後これ?悲しすぎ》

コカ・コーラがこのキャンペーンで制作したCMは、この楽曲を使用してはいるものの問題視されたMVとは全く別のコンセプトのもの。アーティストサイドで制作していたMVをコカ・コーラは把握していなかったとしているが、ファンが怒りを抱く“ある事情”があるという。

「今回のMVの制作を担当した大森さんは大のコーラ好きで、コカ・コーラとのタイアップが決まったときは本当に嬉しかったそう。過去の取材でも『こんなにオフィシャル的にコカ・コーラを飲んでいいんだ!胸張って飲んでいいんだ!』と語っています。

その大森さんの思いを汲んだのか分かりませんが、コカ・コーラは昨年より2年連続でサマー・キャンペーンにミセスを起用。同社製品を購入しないと参加できない音楽イベントを開催する予定もあり、たくさん購入して応援していたファンも多かったようです。縁深く感じていただけに、今回の同社のコメントは”突き放された”と感じた人が多かったようです」(音楽関係者)

予定されていた音楽番組での披露も先送りになっている『コロンブス』。幻の楽曲となってしまうのかーー。