「木刀で殴る」役場職員に8時間暴言の“カスハラ”50代男を脅迫で書類送検…職員はうつ病で退職 愛媛・伊方町

写真拡大

愛媛・伊方町の町役場の男性職員が、男から暴言や悪質なクレームを受けた“カスハラ”を録音した音声。「木刀で後ろから殴りつける」などと脅迫めいた男の言葉が記録されていた。

男の実際の音声(2023年3月):
木刀持って後ろからぶち破ってもいいぐらいだぞ。

事の発端は2023年1月、男が町から借りたバスについて、「ガスくさい」などと男性職員などにクレームを入れたことだった。

男の実際の音声(2023年3月):
お前の部下なのか知らんけど、兄ちゃんらの前で毎日のように恥かかしてやろうか。(俺は)なんにも痛くもかゆくもないぞ。

その対応に不満を持ったのか、男は男性職員に“カスハラ”を行うようになった。

男の実際の音声(2023年3月):
今更、お前の「すみませんでした、私が悪かったです、ごめんなさい」そんなもの聞く耳なんかとうにない。ボケ!

こうした暴言が、午後9時半から何と翌朝の午前5時半頃まで、約8時間にわたり続けられたという。

その後、男性職員は過度なストレスによる「うつ病」と診断。2023年8月に役場を退職した。

男性の親族は、警察に男を告発。
警察は2024年5月、脅迫などの疑いで50代の男を書類送検したという。